下水道の役割

更新日:2018年08月27日

悲しむ!ホール・マン蔵喜ぶ!ホール・マン蔵

1 生活環境の改善(汚水の排除)

 市民生活や工場等の事業活動に伴って排出される汚水が、速やかに排除されず、都市内に滞留すると、悪臭はもとより、蚊やハエの発生源となり、公衆衛生上好ましくない環境となります。
 下水道が整備されると、くみ取り式便所に代わって、快適で衛生的な水洗トイレが使えるようになるとともに、汚水は確実かつ速やかに排除されるようになるなど、公衆衛生上、周辺環境が向上することとなります。

 

下水道がなければ、下水があれば(イメージ)

2 浸水の防除(雨水の排除)

浸水の防除(雨水の排除)は下記リンクをご覧ください。

 

 近年、都市化の進展に伴い、緑地や農地等が減少し、宅地開発や道路整備により舗装面積が増加しているため、雨水が地中へ浸透しにくくなるとともに、地中の保水能力が減少していると言われています。
 このことから生ずる浸水被害を未然に防ぐため、下水道(雨水渠)の整備が不可欠となっています。
 このように、都市内に降った雨水を速やかに排除し、浸水の防除を行うことが、下水道の重要な役割のひとつになっています。

下水道がなければ、下水があれば(イメージ)

 3 公共用水域の水質の保全

 市民生活や事業活動に伴って生ずる汚水排水は、公共用水域の水質汚濁の一因となります。そこで、下水道は、汚水排水による公共用水域の水質汚濁を防止し、水質を保全するために、大きな役割を果たしています。
 具体的には、本市では生活排水などの汚水を管渠で水再生センターなどの終末処理場に集め、汚水を適切に処理してから、その処理水を公共用水域である琵琶湖に放流しています。

 

下水道がなければ、下水があれば(イメージ)

お問い合わせ

企業局 下水道施設課
〒520-8575 市役所新館6階
電話番号:077-528-2764
ファックス番号:077-521-0429

下水道施設課にメールを送る