妊娠したら『母子健康手帳』の交付を受けましょう

更新日:2024年04月16日

担当課変更のお知らせ

令和6年4月1日から母子保健に係る業務の一部について、「健康推進課」から「母子保健課」へ担当課が変わります。
本ページに関する内容については、下記までご連絡ください。

  • 令和6年3月31日まで 大津市保健所健康推進課 電話番号 077-528-2748
  • 令和6年4月1日から   大津市保健所母子保健課 電話番号 077-511-9182

令和6年4月1日以降の変更点について

令和6年4月1日以降、次の2点が変更になります。

  1. 令和6年4月1日妊婦健康診査受診分から費用助成を拡充します。
     (1)基本健診の補助額を上限5,000円×14回(多胎妊娠19回)へ引き上げます。令和6年3月末までに母子健康手帳を交付されている妊婦の方で、対象と見込まれる方には、受診の際に必要となる書類を送付いたします。
     (2)受診券補助額を超えた費用や基本健診14回(多胎妊娠19回)を超えて受診した費用を償還払い(払い戻し)により還付します。償還払いに必要な申請書類については、令和6年4月中旬にホームページへ掲載予定です。
     
  2. 令和6年4月1日以降に出産された産婦の方に産婦健康診査の助成を開始します。
    上限5,000円×2回(産後2週間、産後1か月)の費用を助成します。令和6年3月末までに母子健康手帳を交付されている妊婦の方で、対象と見込まれる方には、受診の際に必要となる書類を送付いたします。

 なお、令和6年4月1日以降に出産(流産・死産含む。)された方で、産婦健康診査受診券がお手元に届いていない方は、お手数ですが母子保健課までご連絡ください。         

令和6年度から妊産婦健康診査費用助成を拡充します(PDFファイル:106.9KB)

母子健康手帳の交付について

妊娠が分かったら、妊娠届を担当窓口(最寄のすこやか相談所)まで提出してください。妊娠届を提出された妊婦さんに母子健康手帳を交付します。(母子健康手帳の交付は、大津市に住民登録をされている方が対象です。)
また、母子健康手帳交付時に、それぞれの方にあった妊娠・子育てケアプランの提案を行います。

母子健康手帳は、母と子の健康管理手帳として、妊婦健診や、赤ちゃんが産まれてからの乳幼児の健診や予防接種の結果を記録するものです。入園、入学時の健康診断の際も参考となるものですので、一生の健康の記録として、大切に保管してください。

また、母子健康手帳には新生児訪問指導依頼書のハガキも添付されています。ハガキについているQRコードから電子申請も出来ます。
新生児訪問をお申し込みいただきますと、保健師・助産師が家庭を訪問して相談に応じます。

詳しくは『赤ちゃんが生まれたら』のページをご覧ください。

天使のイラスト

届出・交付担当窓口

開設時間:月~金曜 9時00分~17時00分(祝日、12月29日~1月3日除く)
 比叡すこやか相談所は月~金曜 10時00分~18時00分です。 
(母子健康手帳交付所要時間:30分~40分程度)

来所の際はすこやか相談所に、お電話でご予約をお願いします。

  • 和邇すこやか相談所
    住所 大津市和邇高城12(和邇文化センター内)
    電話番号 077-594-8023
     
  • 堅田すこやか相談所
    住所 大津市本堅田3-17-14(堅田市民センター前)
    電話番号 077-574-0294
     
  • 比叡すこやか相談所
    住所 大津市坂本7-24-1(平和堂坂本店3階)
    電話番号 077-578-8294
     
  • 中すこやか相談所
    住所 大津市浜大津4-1-1(明日都浜大津5階)
    電話番号 077-528-2941
     
  • 膳所すこやか相談所
    住所 大津市膳所2-5-5(さがみ川老人憩の家併設)
    電話番号 077-522-1294
     
  • 南すこやか相談所
    住所 大津市南郷1-14-30(南老人福祉センター併設)
    電話番号 077-534-0294
     
  • 瀬田すこやか相談所
    住所 大津市大江3-2-1(瀬田市民センター内)
  • 電話番号 077-545-0294

マタニティーマーク

大津市では母子健康手帳交付時に、マタニティ・キーホルダーをお渡ししています。

妊娠中、特に初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためにとても大切な時期です。しかし妊婦初期の方は、妊婦であることが外見からは分かりにくいため、体調が悪くても周囲に理解してもらえないことがあります。

このマークは、妊娠していることを周囲に伝えるためにつくられたものです。

マタニティマーク「おなかに赤ちゃんがいます」

外国語版の母子健康手帳について

現在、下記の外国語版をご用意していますので、必要な方は各すこやか相談所でお申出ください。ただし、日本語版を含め、他国語版との重複交付はいたしません。

外国語版

英語・中国語版・ハングル語・タイ語・ポルトガル語・スペイン語・タガログ語

母子健康手帳マルチメディアデイジー版について

マルチメディアデイジーとは、視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な方々のための、音声・文字・画像を同時に再生できるデジタル録音図書です。
母子健康手帳マルチメディアデイジー版が下記に掲載されていますので、ご活用ください。

妊婦健康診査受診券について

大津市では、妊婦健康診査受診券を「母子健康手帳別冊」に綴じ込み、母子健康手帳と一緒に交付しています。
この受診券で、妊婦健康診査費用の一部が助成されます。受診の際にご利用ください。

なお、紛失等による再発行はできませんので、お取扱いにはご注意ください。

また、受診当日に大津市に住民登録がなければ使用できません。お引越し等、住民登録を変更される予定の方はご注意ください。

妊婦健康診査について

妊娠中は、ふだんより一層健康に気をつけなければなりません。特に気がかりなことがなくても、身体にはいろいろな変化が起こっています。
すこやかな妊娠と出産のために、少なくとも毎月1回、妊娠24週(第7月)以降には毎月2回、妊娠36週(第10月)以降は毎週1回を目安に医療機関等で健康診査を受けて、胎児の育ちぐあいや、血圧・尿などの状態をみてもらいましょう。

ダウンロード

大津市へ転入して来られた妊婦の方へ

妊娠中に大津市に転入された方は、各すこやか相談所へお越しください。転入日の妊娠週数に応じて、大津市の妊婦健康診査受診券を交付します。

来所の際はすこやか相談所に、お電話でご予約をお願いします。

開設時間:月~金曜 9時00分17時00分(祝日、12月29日~1月3日除く)
 比叡すこやか相談所は、月~金曜 10時00分~18時00分
 (母子健康手帳交付所要時間:30分~40分程度)

持ち物

妊婦本人が来所の場合(できるだけ妊婦本人がお越しください)

  1. 母子健康手帳
  2. 母子健康手帳別冊(受診券、または受診票等が綴ってあるもの。自治体によって名称が異なりますのでご注意ください。)
  3. 母子健康手帳の「妊娠中の経過」がわかるページの写し
  4. 個人番号カード(通知カード、顔写真有本人確認書類)

代理人が来所の場合

上記1~4に加えて、下記5,6を必ずお持ちください。

  1. 委任状(必須)
  2. 代理人の顔写真有本人確認書類                                             

注意:紛失等による妊婦健康診査受診券の再発行はできませんので、お取扱いにはご注意ください。 

県外医療機関での受診について

滋賀県外の医療機関で妊婦健康診査を受けられる方に、健診費用の償還払い(一定金額まで)を行っています。医療機関窓口で一旦全額をお支払いただいた後、妊婦本人の申請により公費負担分を指定の銀行口座に振り込みます。なお、銀行の振込み手数料は本人負担ですので、振込み手数料額を差し引いた額が振り込まれます。

申請には別途お手続きが必要です。母子健康手帳の交付を受けた窓口(すこやか相談所)に「妊婦健康診査県外受診申出書(様式第3号)」をご提出いただき、「妊婦健康診査費請求書(県外受診者用・様式第4号)」をお受け取りください。

申請から振込みまでの流れにつきましては、下記の『県外医療機関で受診される方へ』をご覧ください。

注:令和6年4月1日以後、様式が変更されます。新しい様式については、令和6年4月中旬にホームページへ掲載予定です。
急ぎ申出書が必要な方は大津市保健所母子保健課までご連絡ください。
 

ダウンロード

予防接種の記録、就学以降の健康記録の追加について

平成24年4月以降交付の母子健康手帳に、予防接種の記録(任意接種)と就学以降の健康記録を追加しています。
従来の母子健康手帳をお使いの方にも利用していただけるように、下記に追加ページを掲載しています。
印刷してご利用ください。(点線で切り取っていただくと、母子健康手帳と同じサイズになります。)

予防接種の記録

就学以降の記録

『マタニティサロン』にご参加ください

『マタニティサロン』では、赤ちゃん人形抱っこ体験、地域別交流会、助産師の話などがあります。
あなたも参加して、妊婦仲間や育児仲間をつくりませんか?ご参加お待ちしています。

マタニティサロンのご案内(PDFファイル:246.1KB)

関連リンク

この記事に関する
お問い合わせ先

健康保険部保健所 母子保健課
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-511-9182
ファックス番号:077-523-1110

母子保健課にメールを送る