大津市総合計画2017
平成29年度を始期とする新しい「大津市総合計画」を策定しました。
この計画では、少子高齢化を始め人口減少社会の到来という大きな時代の転換期を迎え、「変革」を伴うまちづくりの節目の時と捉え、時代の変化を見極める中で、まちの機能や魅力、暮らしの質を保ちながら将来にわたって持続可能な大津のまちづくりに取り組んでいきます。
すばらしい自然や歴史、文化を大切に守り、育て、再生・活用し、美しく質の高いまちをめざして、「ひと」「自然」「歴史」の縁で“住み続けたい”と評価される大津のまちづくりを進めていきます。
大津市総合計画2017の構成と計画期間
総合計画は、「基本構想」と「実行計画」の2つの階層で構成し、その期間は、平成29年度から平成40年度までの12年間です。
「基本構想」の実現に向け、具体的な取組などを定めた「実行計画」は、各4年間を期間とした全3期による構成としています。

大津市総合計画2017

デジタルブックで表示
PDF形式で表示
表紙
目次
第1章 総合計画の策定にあたって
- 総合計画とは
- 大津市をとりまく状況
- まちづくりに関する市民の意識
- 市民の参画
第2章 基本構想
- はじめに
- まちづくりの基本理念
- 将来都市像
- 将来目標人口
- まちづくりの主体
- まちづくりの姿勢
- 基本方針・基本政策
第3章 実行計画
- 施策体系
- 施策の目標と目標達成に向けた取組
- 基本政策1 子どもの未来が輝くまちにします
- 基本政策2 心豊かに暮らせる、福祉が充実したまちにします
- 基本政策3 生き生きと健康に過ごせるまちにします
- 基本政策4 つながりを大切にし、共に支え合うまちにします
- 基本政策5 インバウンド観光で人が集い、にぎわうまちにします
- 基本政策6 自然豊かな景観を守り育て、自然と共生するまちにします
- 基本政策7 悠久の歴史と文化を大切にし、次代に継承します
- 基本政策8 スポーツと文化で、生き生きと楽しむまちにします
- 基本政策9 安心、安全に暮らすことのできるまちにします
- 基本政策10 コンパクトで質の高い持続可能なまちにします
- 基本政策11 経済が活性化し、元気なまちにします
- 基本政策12 再生可能エネルギーの活用とごみの適正処理でクリーンなまちにします
- 基本政策13 徹底した行財政改革を進め、確かな都市経営を進めます
- 計画の推進
資料
- 大津市総合計画等策定懇談会
- 市民参画実施概要
- 大津市のまちづくりに関する市民意識調査
- 前総合計画(平成19 年度~平成28 年度)総括評価
- パブリックコメント
- 議決日
- 施策別数値目標一覧
- 関連個別計画一覧
- 用語解説
奥付・裏表紙
概要版
大津市総合計画2017(概要版) (PDF: 451.6KB)
関連リンク
この記事に関する
お問い合わせ先
政策調整部 企画調整課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2701
ファックス番号:077-523-0460
企画調整課にメールを送る
更新日:2018年08月27日