大津市の環境(平成29年度版)

更新日:2018年08月27日

大津市環境基本条例第16条に規定する報告書として、大津市環境基本計画の体系に基づき取り組み内容や環境の状況を掲載しています。

表紙、目次

第1章 総論

総論は、基本的には平成28年度末の状況を掲載していますが、一部については、直近の状況を掲載しています。

第1節 大津市の概況

  1. 位置
  2. 気象
  3. 人口と面積
  4. 土地利用
  5. 産業

第2節 環境の概況

  1. 自然環境
  2. 生活環境
  3. 快適環境
  4. 地球環境
  5. 市民・事業者の環境に関する意識

第3節 環境の保全と創造に関する条例

  1. 大津市環境基本条例
  2. 大津市の自然環境の保全と増進に関する条例
  3. 大津市生活環境の保全と増進に関する条例
  4. 大津市廃棄物の処理及び再利用の促進並びに環境の美化に関する条例

第4節 環境施策の推進

  1. 大津市環境基本計画
  2. 「アジェンダ21おおつ」(大津市地球環境保全地域行動計画)
  3. 大津市環境配慮指針【自然地域別・主体別編】
  4. 大津市環境審議会
  5. 大津市廃棄物減量等推進審議会
  6. 大津市環境施策推進本部
  7. 大津市アスベスト対策本部
  8. 環境影響評価制度

第2章 各論

環境基本計画の体系に基づき、16の基本施策について環境の状況や取り組みの内容を示します。また、あわせて平成28年度に実施した主な事業を示します。

(文末の番号は、施策事業を所管する所属を示しています。番号と所属の対照表は「第3章資料編 9」に掲載しています。)

第1節 多様な自然環境の体系的な保全

  1. 地域の自然的社会的特性に応じた自然環境の体系的な保全
  2. 開発事業等の計画の早い段階から環境配慮システムの整備
  3. 環境保全型農林水産業の推進

第2節 生物多様性の確保

  1. 多様な生態系の保全

第3節 自然とのふれあいの推進

  1. 里地里山・琵琶湖をいかした自然に親しむ活動の推進
  2. 自然体験空間の整備

第4節 省資源の推進

  1. ごみ減量とリサイクル等の推進

第5節 水循環の保全と創造

  1. 水循環機能の保全と創造
  2. 地下水、湧水の保全
  3. 水利用の効率化の推進

第6節 省エネルギー・低炭素型のエネルギーの推進

  1. 省エネ型ライフスタイルの育成
  2. 二酸化炭素(CO2)排出量の削減
  3. 環境保全型産業の育成(省エネルギー・廃棄物対策・省資源等)

第7節 都市及び交通ネットワーク形成の推進

  1. コンパクトなまちづくりの推進
  2. 公共交通機関の連携強化の検討、利用促進

第8節 大気・水・土壌等の保全

  1. 基本的な生活環境(典型7公害)の監視の継続
  2. 各種規制・事業の適正な実施
  3. 公害防止に向けた啓発・指導の実施

第9節 廃棄物の適正処理の推進

  1. 適正な収集・運搬・処理・処分体制の整備
  2. 廃棄物の適正処理の監視・指導体制の強化

第10節 環境資源の保全と継承

  1. 文化財の保護、まち並みの保全と継承

第11節 景観の形成

  1. 自然景観・都市景観の保全と創造

第12節 美化の推進

  1. 都市美化の推進
  2. 市民運動の推進

第13節 環境教育の推進

  1. 市民ニーズを考慮した環境教育の推進
  2. 若年層を対象とした環境教育の推進
  3. 環境教育の基盤及び拠点の整備

第14節 環境情報の整備と提供

  1. 環境情報の整備と提供

第15節 環境保全活動の推進

  1. 環境保全活動の推進

第16節 環境保全型行政の推進

  1. 「環境にやさしい大津市役所率先実行計画(第6次計画)」の概要と取り組み結果
  2. 「環境にやさしい大津市役所率先実行計画(第6次計画)」での各施策
  3. グリーン購入の推進
  4. 環境マネジメントシステムの取り組み

第3章 資料編

  1. 環境関係法令等の体系
  2. 大津市環境基本条例
  3. 大津市の環境行政の推移
  4. 大津市環境審議会委員名簿
  5. 大津市廃棄物減量等推進審議会委員名簿
  6. 大津市環境施策推進本部設置規則
  7. 環境基本計画に基づく事業の実施状況
  8. 水質関係
  9. 照会課一覧(所属対照表)

この記事に関する
お問い合わせ先

環境部 環境政策課
〒520-8575 市役所別館1階
電話番号:077-528-2760
ファックス番号:077-522-1097

環境政策課にメールを送る