市税の納付について

更新日:2024年03月25日

令和6年度市税納期限について

市税納期限一覧
  第1期 第2期 第3期 第4期
市県民税 (普通徴収) 令和6年7月1日 令和6年9月2日 令和6年10月31日 令和7年1月31日
固定資産税 都市計画税 令和6年5月31日 令和6年7月31日 令和6年12月16日 令和7年2月28日
軽自動車税 (種別割) 令和6年5月31日      

市税の各納期月にメールで納期限をお知らせするサービスを行っておりますので、納付忘れの防止や振替口座の残高を確認するタイミングとして利用ください。

市税の納付場所

市税の納付は、市役所の税務窓口、各支所及び下記の金融機関、コンビニエンスストア等で納付ができます。

市役所の税務窓口について

金融機関について

滋賀銀行、みずほ銀行、関西みらい銀行、京都信用金庫、京都銀行、京都中央信用金庫、滋賀中央信用金庫、近畿産業信用組合、京滋信用組合、滋賀県民信用組合、滋賀県信用組合、近畿労働金庫、レーク滋賀農業協同組合、以上の各金融機関の本店・支店、近畿2府4県内のゆうちょ銀行・郵便局

全国の「地方税統一QRコード(eL-QR)対応金融機関」で市税の納付ができます。

eLマーク 「地方税統一QRコード(eL-QR)」対応納付書にはeLマークが印刷されています。

対象の税目

  • 市県民税普通徴収
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)

「地方税統一QRコード(eL-QR)」が印刷された納付書は、上記金融機関以外の全国の「地方税統一QRコード対応金融機関」(ゆうちょ銀行・郵便局を含みます)(注2)でもお支払いしていただけます。お支払い可能な金融機関は「eLTAXホームページ」の共通納税対応金融機関をご覧ください。


(注)「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

コンビニエンスストア等について

ローソン、セブン-イレブン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア、ポプラグループ、MMK設置店

国内店舗に限ります。合併等により金融機関、コンビニエンスストア等の名称が変わることがあります。

対象の税目

  • 市県民税普通徴収
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)

下記の納付書はコンビニエンスストア等ではご使用いただけません。

  • 納付書一枚の納付額が30万円を超えるもの
  • バーコードの印字がないもの、汚れなどによりバーコードが読み取れないもの
  • 金額等を訂正、または改ざんされたもの

コンビニエンスストア等で納付できない場合は、納付書に記載の金融機関、近畿2府4県内のゆうちょ銀行・郵便局、大津市役所または大津市内の支所でご納付ください。

市税の口座振替について

口座振替制度とは、預貯金口座から自動的に振り替えて納税する制度です。
口座振替を利用されると、金融機関や支所等に出かけなくても、納期ごとに自動的に登録口座から振り替えられます。通常は、一度お申し込みされると、翌年度以降も継続されます。手続きは簡単です。ぜひ、ご利用ください。

口座振替ができる市税

  • 市県民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)

利用申込み手続について

申込み手続き

  • 金融機関窓口で手続きをされる場合
    納税通知書(または領収証書)と預貯金通帳及びその届出印をご持参のうえ、預金口座のある金融機関に備付けの「大津市市税等口座振替依頼書」に必要事項をご記入いただくとともに、届出印をご捺印のうえ、納期限の前月の20日までに提出してください(納期限が月初の場合は前々月の20日まで)。
    なお、大津市外の金融機関には「大津市市税等口座振替依頼書」を備え付けていないので、大津市外の金融機関でお申し込みされる場合は、市役所収納課(077-528-2728)へご連絡ください。「大津市市税等口座振替依頼書」を送付させていただきます。
  • Web口座振替受付サービスで手続きをされる場合
    インターネットを利用して口座振替の申込みができます。下記リンクよりWeb口座振替受付サイトに進み、手続きを行ってください。
    (注)金融機関窓口とWeb口座振替受付サービスでは、対象の金融機関や預金の種類、申込締切日が異なります。Web口座振替受付サービスの詳細については、「Web口座振替受付サービスについて」をご覧ください。
取扱金融機関
手続方法 金融機関窓口で手続きをされる場合 Web口座振替受付サービスで手続きをされる場合
銀行 滋賀、関西みらい、みずほ、京都、ゆうちょ、三菱UFJ 滋賀、関西みらい、みずほ、京都、ゆうちょ
信用金庫 京都、京都中央、滋賀中央 京都、京都中央、滋賀中央
信用組合 滋賀県、滋賀県民、京滋、近畿産業 滋賀県、滋賀県民、京滋、近畿産業
その他 近畿労働金庫、レーク滋賀農業協同組合 近畿労働金庫、レーク滋賀農業協同組合
納期限及び口座振替新規申込・変更手続締切日について
税目 期別 納期限 金融機関窓口 申込み締切日 Web口座振替受付サービス 申込締切日
固定資産税 都市計画税 1期・一括 令和6年05月31日 令和6年04月22日 令和6年05月10日
2期 令和6年07月31日 令和6年06月20日 令和6年07月10日
3期 令和6年12月16日 令和6年11月20日 令和6年11月30日
4期 令和7年02月28日 令和7年01月20日 令和7年02月10日
軽自動車税 (種別割) 全期 令和6年05月31日 令和6年04月22日 令和6年05月10日
市県民税 (普通徴収) 1期・一括 令和6年07月01日 令和6年05月20日 令和6年06月10日
2期 令和6年09月02日 令和6年07月22日 令和6年08月10日
3期 令和6年10月31日 令和6年09月20日 令和6年10月10日
4期 令和7年01月31日 令和6年12月20日 令和7年01月10日

口座振替できる預金の種類

  • 金融機関窓口で手続きをされる場合
    普通預金・通常貯金、当座預金、納税準備預金
     
  • Web口座振替受付サービスで手続きをされる場合
    個人の普通預金・通常貯金(一部の金融機関では、これ以外の口座も利用できます。)

振替日

各納期限

振替の確認

収納確認については、預貯金通帳等により、ご確認をお願いいたします。

  • 残高不足等により、振替できなかった場合は、後日振替不能のお知らせと納付書を送付しますので、上記「市税の納付場所」で納めてください。
  • 固定資産税については、次の場合、再度申込み手続きをしていただかないと口座振替ができません。
  1. 相続等で名義が変わった場合
  2. 共有物件で、共有者の構成が変わった場合等

スマートフォン決済アプリを利用した納付について

スマートフォン決済アプリを利用して、納付書に印刷されたコンビニ納付用のバーコードもしくは「地方税統一QRコード(eL-QR)」をスマートフォンのカメラや決済アプリで読み取って市税を納付することができます。

利用方法等の詳細は下記の「スマートフォン決済で市税・保険料等の納付ができます」を参照ください。

「地方税統一QRコード(eL-QR)」では、大津市指定(コンビニバーコード利用)のスマートフォン決済アプリ以外のアプリも利用できます。詳しくは「地方税お支払サイト」のよくある質問をご確認ください。

クレジットカードによる納付について

クレジットカードによる市税の納付を希望される方は、下記の「クレジットカードで市税の納付ができます(地方税お支払サイト)」をご確認ください。

ご注意:クレジットカードで納付した場合、納付金額に対して利用手数料がかかります。

関連情報

市税の納付期限について

納期限を過ぎると、大津市市税条例で定める割合(令和6年の場合、最初の1か月間は年2.4%、1か月を経過すると年8.7%)で延滞金がかかります。定められた納期限までに納付がないと、督促状を発送します。督促手数料は督促状を発した日の翌日から徴収します。
滞納が続くと、税負担の公平を保つことなどから、やむを得ず財産の差押をすることになります。差押対象財産は、不動産、給与、銀行預金、生命保険、動産等です。

納税の猶予制度について

徴収の猶予

災害、病気、事業の休廃止などの理由で市税を一時に納付することが困難な場合には、申請によって1年以内の期間に限り、徴収の猶予(分割納付)が認められる場合がありますので、お早めにご相談ください。なお、猶予を受けようとする税額、期間により担保の提供が必要となる場合があります。

換価の猶予

納税について誠実な意思があるが、市税を一時に納付することにより、事業の継続又は生活の維持を困難にするおそれがあるなど一定の要件に該当するときは、申請によって1年以内の期間に限り、滞納処分による財産の換価の猶予(分割納付)が認められる場合がありますので、お早めにご相談ください。なお、猶予を受けようとする税額、期間により担保の提供が必要となる場合があります。

相続放棄をされた場合の手続きについて

納税義務者が死亡した後、相続人全員が相続放棄をされ、相続人がいない場合には、その納税義務は承継されません。その場合には、家庭裁判所が発行する「相続放棄申述受理通知書」の写し等の提出が必要です。

公売について

大津市では、市税の滞納処分により差押えた動産や不動産の公売を随時実施しています。公売には、一般の方が自由に参加できます。実施の際には詳細についてホームページに掲載します。

この記事に関する
お問い合わせ先

総務部 収納課
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2728
ファックス番号:077-523-1409

収納課にメールを送る