乳幼児期の栄養事業
赤ちゃん相談会、乳幼児健診における栄養相談
乳幼児期の栄養や食事について、不安や悩みがある方を対象に、栄養士による個別の栄養相談を実施しています。健診時にご相談ください。
赤ちゃん相談会
ミルク嫌い、離乳食の進め方など、栄養について詳しく相談したい方に個別相談を行います。
10か月児健診
離乳食の進め方や、卒乳のし方など栄養について心配があればご相談ください。体重の伸び方やバランスなどを見て医師・保健師が個別相談をお勧めすることもあります。
2歳6か月児健診
第3木曜のみ。
少食、偏食など食事についての心配があればご相談ください。体重の伸び方やバランスなどを見て、保健師が個別相談をお勧めすることもあります。
3歳6か月児健診
少食、偏食など食事についての心配があればご相談ください。体重の伸び方やバランスなどを見て医師、保健師が個別相談をお勧めすることもあります。
日程、場所等は下記の乳幼児健診のご案内をご覧ください
離乳食教室(ひよっこ)
離乳食の開始や進め方についての話や、保護者同士の情報交換を行います。
対象
第1子で、教室開催時に概ね4か月から7か月未満の乳児と、その保護者
日程、場所、申込等
下記の離乳食教室のご案内をご覧ください
更新日:2018年08月27日