第2期大津市保健医療基本計画
第2期大津市保健医療基本計画を策定しました
保健事業の充実と医療体制の整備を推進していくための指針とするため、平成23年3月に「大津市保健医療基本計画」を策定し、市民のより健康で生き生きとした暮らしの実現を目指して様々な施策を推進してきました。平成25年度がこの計画の最終年度となることから、滋賀県保健医療計画との整合を図りながら、社会情勢やこの計画の進捗状況などを踏まえ、平成26年度から平成30年度までを計画期間とする「第2期大津市保健医療基本計画」を策定しました。
計画をデジタルブックでご覧になる場合は、下の画像をクリックしてください。デジタルブックの操作方法は下の「デジタルブックの操作方法」をクリックしてください。

計画をPDFでご覧になる場合は、その章をクリックしてください。
第2期大津市保健医療基本計画第1章 (PDF: 876.6KB)
第2期大津市保健医療基本計画第2章 (PDF: 1.5MB)
第2期大津市保健医療基本計画第3章 (PDF: 1.3MB)
第2期大津市保健医療基本計画第4章 (PDF: 1.4MB)
計画の概要版をご覧になる場合は、次をクリックしてください。
基本目標1 生涯にわたる健康づくりを進めます
市民一人ひとりが生涯にわたって健康に暮らせるよう、それぞれのライフステージに応じた保健医療サービスの充実を図ります。
基本施策
妊娠・出産に関する支援・子供の健やかな成長への支援・世代を通じた健康づくりの支援・専門的保健活動による支援
基本目標2 安心して暮らせる医療体制づくりを進めます
住み慣れた地域で、健康で生きがいを感じながら生活を送ることは、市民共通の願いです。このため、市民が安心して医療サービスの提供を受けられるよう、行政や医療機関等が連携し、医療体制の整備・充実を図ります。
基本施策
地域医療の充実・救急医療の確保
基本目標3 安全で快適な生活環境づくりを進めます
市民の生命と健康を守るため、新型インフルエンザへの対応などの健康危機管理体制を整備します。また、生活環境における保健衛生上の安全と安心を確保するため、食品の安全性、飲料水の衛生、生活衛生関係営業施設等の衛生の確保に努めます。更に、人と動物が共生できる社会の実現のため、動物愛護の推進を図ります。
基本施策
健康危機管理対策の充実・生活衛生対策の推進
この記事に関する
お問い合わせ先
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
電話番号:077-522-6756
ファックス番号:077-525-6161
保健総務課 企画総務係にメールを送る
更新日:2018年08月27日