救命講習会について

救命講習会とは

消防局では、突然のけがや病気で倒れた方に対して行う心肺蘇生法(胸骨圧迫と人工呼吸)、AEDの使い方、窒息に対する異物除去や止血法などを学ぶことができる講習会を開催しています。

いざという時、大切な人を守るために必要な応急手当の知識を身につけましょう。

救命講習会の区分

救命入門コース(90分コース・45分コース)対象:概ね10人以上の1団体

心肺停止患者に対する胸骨圧迫及びAEDの取扱いを中心に学ぶ講習です。(随時開催)

注:詳しくは、下記の開催の要件及び申込み方法をご覧ください。(個人での申込みはお受けできません。)

普通救命講習I(一般公募・約3時間)対象:市内在住・在勤の個人

心肺停止患者に対する心肺蘇生法(人工呼吸・胸骨圧迫)及びAEDの取扱い、窒息・止血等の応急手当について学ぶ講習です。(年4回開催)

開催月:6月(南消防署)、9月(中消防署)、12月(北消防署)、2月(東消防署)で開催します。                                                       注:開催日・定員・申込み方法は、広報おおつ、各消防署のホームページに掲載します。

ステップアップ講習(実技救命講習)(一般公募・約2時間)対象:市内在住・在勤の個人

救命入門コース又はe-ラーニング講習修了者を対象とし、心肺蘇生法等の実技を主体とした講習です。(救命入門コースを修了してから1年以内、e-ラーニング講習を修了してから1か月以内に受講していただくことで、普通救命講習Iを修了したものとして修了証を発行します。)

開催月:7月(南消防署)、10月(中消防署)、1月(北消防署)、3月(東消防署)で開催します。
注:開催日・定員・申込み方法は、広報おおつ、各消防署のホームページに掲載します。

ステップアップ講習の流れ

その他の講習会(普通救命講習II・III、上級救命講習など) 

救急高度化推進室、各消防署にお問合せください。

開催予定一覧

一般公募救命講習開催予定一覧
開催署 普通救命講習I(一般公募3時間) ステップアップ講習(実技救命講習)
南消防署 6月 7月
中消防署 9月 10月
北消防署 12月 1月
東消防署 2月 3月

注:一般公募による救命講習は個人で申込み可能です。

開催の要件について

  1. 概ね10人以上の団体であること。(一般公募を除く。)
  2. 各消防署・分署でのみ開催し、指導員の派遣はいたしません。

講習中の感染防止対策について

  1. 受講者のマスク着用は任意とします。
  2. 会場の定期的な換気を行います。
  3. 受講者の人数に応じた心肺蘇生トレーニングキットを準備し、可能なかぎり複数人で同一の訓練人形を使用しないように努めます。
  4. 使用する心肺蘇生トレーニングキットは、使用前・使用後に消毒を行います。
  5. 受講者に発熱や体調不良などがある場合には、参加を控えていただく場合があります。

申込方法

  1. 上記の「開催の要件」について、協力可能か検討してください。
  2. 最寄りの消防署・分署に日程調整の連絡をしてください。
  3. 開催予定日が決定したら「救急指導依頼書」を提出してください。

注1:依頼書の提出は、来署、ファックス、電子メール、電子申請で行えます。(直接来署される場合は事前に連絡をお願いします。)                                                                                                 注2:一般公募による救命講習は、申込方法が異なりますので各消防署にお問合せください。                                                          注3:ステップアップ講習を希望される方は、事前に救命入門コース、またはe-ラーニング講習を修了している必要があります。         

電話でのお申込み

志賀分署:077-592-0119
北消防署:077-572-0119
西分署:077-579-0119
中消防署:077-525-0119
南消防署:077-533-0119
東消防署:077-543-0119
救急高度化推進室:077-525-9903

関連リンク・関連資料

電子申請での申込み

救急指導の依頼は電子申請でも行うことができます。電子申請をされる方は以下にアクセスして下さい。
注:電子申請の前に必ず希望消防署に連絡して日程調整を行ってください!

救急指導電子申請

手続き名に「救急指導」と入力し、検索を押すと「救急指導依頼書」の電子申請画面が表示されます。

応急手当 イメージイラスト

この記事に関する
お問い合わせ先

消防局 救急高度化推進室
〒520-8575 市役所新館2階
電話番号:077-525-9903
ファックス番号:077-525-9904

救急高度化推進室にメールを送る