大津の子どもをいじめから守る委員会

更新日:2025年04月11日

設置目的

大津市が相談等を受けたいじめ(いじめの疑いを認めた場合として相談等をされたものを含む。)について、必要な調査、調整等を行うため。

設置根拠

設置期日

平成25年4月1日

任期

2年間(令和7年4月1日から令和9年3月31日まで)

委員

  • 佐々木 千里(SSWrスーパーバイザー・社会福祉士)委員長
  • 徳田 仁子(臨床心理士・公認心理師)
  • 松嶋 秀明(滋賀県立大学教授・臨床心理士・公認心理師)副委員長
  • 宮本 向日葵(弁護士)
  • 山岡 雅博(元 立命館大学教授)

[5名 50音順 敬称略]
( )内は所属団体・役職等

大津市のいじめ対策推進体制

大津市のいじめ対策推進体制


 

大津市では、教育委員会・学校以外に、市長部局にいじめ対策推進室を設置し、いじめ対策の取り組みを推進しています。
いじめ対策推進室には、子どもや保護者等からいじめや友だち関係などの相談を受けるため、相談調査専門員(臨床心理士等)を配置し、相談を受けております。
いじめの相談等については、適宜、大津の子どもをいじめから守る委員会に報告し、助言を受けています。
また、学校で発見したいじめ事案(いじめの疑い含む)についても、いじめ対策推進室で情報を共有し、適宜、大津の子どもをいじめから守る委員会に報告し、教育委員会と連携しながら対応にあたっています。

関連リンク

お問い合わせ先

政策調整部 いじめ対策推進室
〒520-0047 大津市浜大津4丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-528-2826
ファックス番号:077-527-6288


いじめ対策推進室にメールを送る