新型コロナワクチン接種 追加接種(4回目接種)について
新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的として4回目接種を実施します。下記の接種券の発送時期をご確認いただき、接種券がお手元に届きましたら、接種のご予約をしていただけます。
対象者と接種間隔
対象者
- 60歳以上の方
- 18歳以上で基礎疾患を有する方やその他重症化リスクが高いと医師が認める方
(注)基礎疾患に関するお問い合わせは、かかりつけ医等にご相談ください。
接種間隔
3回目接種から、5か月以上経過した日以降
重症化リスクの高い基礎疾患を有する方の範囲について
以下の病気や状態の方で、通院や入院している方
- 慢性の呼吸器の病気
- 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
- 慢性の腎臓病
- 慢性の肝臓病(肝硬変等)
- インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
- 血液の病気(ただし、鉄欠乏症性貧血を除く。)
- 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
- ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
- 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
- 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
- 染色体異常
- 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
使用するワクチンの種類
「ファイザー社製ワクチン」及び「武田/モデルナ社製ワクチン」
(注)今後の薬事承認等の状況を踏まえ、使用するワクチンは追加される可能性があります。
接種券の発送時期
- 60歳以上の方
令和4年6月9日以降、3回目接種完了時期から5か月が経過する方へ順次発送します。 - 18歳以上で基礎疾患を有する方やその他重症化リスクが高いと医師が認める方
令和4年4月末までに3回目接種を終えられた18歳以上60歳未満の方に対して、同年6月9日に「追加接種(4回目接種)に関するお知らせ」等を発送します。接種対象者の方で接種を希望される場合は、同封の申請書をご返送ください。
(注)「追加接種(4回目接種)に関するお知らせ」等が届いた方で、接種を希望する方からの申請受理後、3回目接種完了時期から5か月が経過する方から接種券を発送します。
(注)申請の案内を返信いただく時期によっては5か月が経過した後に届く場合があります。
ワクチン接種が受けられる場所について
個別の医療機関及び、令和4年7月から市が運営する集団接種会場(大津市ふれあいプラザ)で接種を受けられます。
関連リンク
お問い合わせ先
新型コロナウイルスワクチン接種の予約、一般的な相談について
・大津市新型コロナウイルスワクチンコールセンター
受付時間:平日9時~17時
電話番号:0570-002-092
ファックス番号:077-526-7306
ワクチン接種の副反応に関すること、専門的な医療の相談などについて
・滋賀県新型コロナウイルスワクチン専門相談窓口
受付時間:24時間(土曜、日曜、祝日も実施)
電話番号:077-528-3588
・厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
受付時間:9時~21時(土曜、日曜、祝日も実施)
電話番号:0120-761-770(フリーダイアル)
この記事に関する
お問い合わせ先
大津市新型コロナウイルスワクチンコールセンター
〒520-0047
大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津2階
電話番号:0570-002-092
ファックス番号:077-526-7306
コロナウイルスワクチンコールセンターにメールを送る
(注)ファックスやメールによる接種の予約は受付けておりません。
更新日:2022年06月08日