国民健康保険 特定健康診査等について

更新日:2022年11月18日

令和4年度 特定健康診査について

40~74歳の大津市国民健康保険被保険者を対象に、毎年6月から1月末まで、「特定健康診査・特定保健指導」を実施しています。

「特定健康診査」とは、高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病の発症予防を目的とした健診です。

生活習慣病は、重症化するまで自覚症状が出ないことが多い疾患です。あなた自身の健康を守るためにも、特定健康診査を毎年受け、健康状態を確認するとともに、生活習慣の見直しを行いましょう。

健診実施場所・期間

医療機関及び、集団(公共施設等)で健診を実施しており、ご都合の良いどちらかを選んで受診してください。

医療機関

実施期間:令和4年6月上旬(受診券が届いた日)から令和5年1月31日
実施医療機関一覧:特定健康診査等実施医療機関一覧表(PDFファイル:472.9KB)

集団健診

日程等については、「集団健診(特定健康診査)追加実施について」のページをご確認の上、下記いずれかの方法でお申込みください。
(先着順で受付しております。申込締切または定員に達した場合は、受付を終了させていただきますので、ご希望の方はお早めにお申込ください。)

健診費用

無料

持ち物

ピンク色の受診券(セット券)、保険証
(どちらも受診時に必須となります。受診券(セット券)を紛失された場合はページ最下部お問合せ先まで)

検査項目

問診【既往歴、現病歴、自覚症状など】、身体計測【身長、体重、腹囲、BMI】、診察、血圧測定、血液検査【脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)、血糖検査(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c)、肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)、腎機能検査(クレアチニン、eGFR、尿酸)】、尿検査【尿糖、尿たんぱく、尿潜血】

ダウンロード(特定健康診査の案内リーフレット等)

(注)先に配布した大津市のがん検診等のお知らせの一部に誤りがありました。
大津市胃がん健診(胃内視鏡検査)実施医療機関 オクムラフォレストールクリニック
電話番号
(正)548-6210
(誤)524-6210

特定保健指導

特定健康診査の結果から、生活習慣病のリスク(肥満、血圧高値、血糖高値、脂質異常、喫煙歴)の数や年齢などを総合的に判断して、対象者の方へ「特定保健指導利用券」を送付します。詳細は下記リンクよりご覧ください。

関連リンク

その他の保健指導

健診の結果で治療が必要と言われたとき

生活習慣病は自覚症状が出にくく、症状が出た時にはすでに重症ということも少なくありません。健診結果は身体の状態の変化をあらわしています。状態が悪くなる前に、早期に受診しましょう。

検査結果で血圧・血糖値・中性脂肪・LDLコレステロールが少し高いと言われたとき

毎日の生活習慣の積み重ねが検査結果にあわれれます。これを機会にご自身の生活習慣を見直してみましょう。

関連リンク

東日本大震災により住民票を異動せずに、大津市へお住まいの皆様へ

特定健康診査の受診については、下記をファイルをダウンロードしてご確認ください。
令和4年度福島県特定健康診査案内(PDFファイル:205.6KB)

この記事に関する
お問い合わせ先

健康保険部保健所 健康推進課 健康支援係
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-528-2742
ファックス番号:077-523-1110

健康推進課 健康支援係にメールを送る