国民健康保険 被保険者が死亡したとき(葬祭費)
国民健康保険の加入者が死亡したときは、葬祭執行者に対して葬祭費が支給されます。
支給額
5万円
申請に必要なもの
- 亡くなった方の保険証
- 本人確認書類
- 葬祭執行者であることのわかる書類(葬儀の領収書・請求書、会葬はがきなど)
- 預金口座のわかるもの
注:葬儀の見積書のみでは「葬祭執行者であることのわかる書類」にはなりません。
注意
- 申請は、葬祭を行った日の翌日から2年以内にしてください。2年を経過すると時効の成立となり、時効成立以降は申請が出来なくなります。
- 葬祭執行者以外の方への支給には、葬祭執行者からの委任状が必要となります。
- 他の健康保険から、これに相当する給付を受けられる場合(被保険者本人が資格喪失後3ヶ月以内に死亡した場合など)は、支給できません。
ダウンロード
国民健康保険葬祭費支給申請書のダウンロードについては、下記リンク先をご参照ください。
電子申請でも受け付けておりますので、以下のページからご利用ください。
注:電子申請ができるのは、葬祭執行者(喪主)が申請し、支給を受ける場合に限ります。

更新日:2022年03月25日