やまのこひろば(大津市立ひえい平保育園・比叡平幼稚園) 子育て応援のページ 令和3年度
お知らせ
県下で新型コロナウイルスへの感染が広がっているため、しばらくの間、子育て事業(ほのぼの会、園庭開放)を中止します。
就学前の親子を対象にした、楽しい取り組みがいっぱい!
- 「やまのこひろば」では、山中・比叡平地区にお住まいの方を中心に、未就園児を対象にした 様々な子育て支援事業に取り組んでいます。
- 社会福祉協議会や老人クラブ、民生委員児童委員の皆様のお力を借りて、親子で楽しめる内容や保護者にリフレッシュしてもらうための機会を設けています。
- 詳しい内容は、毎日発行される「やまのこ子育て通信」をご覧ください。
やまのこひろばの子育て支援 (PDFファイル: 176.1KB)
子育て支援事業に参加される際のお願い
- 来られる前に検温をしてください。37.5度以上の熱がある際や顔色や食欲、便の状態など体調が悪い場合には、参加を控えてください。
- 受付時に体温・体調を健康状態確認表に記入していただきます。
- 入り口でのアルコール消毒と大人の方はマスクの着用をお願いします。
- 遊ばれる際、お子さんの安全管理や貴重品の管理は各自で責任を持ってください。
- 水分補給の御茶や帽子、タオル、着替えなど必要に応じてご持参ください。
- 感染症などの流行状況により中止となる場合があります。
子育て通信
『やまのこひろば』で行っている、子育て支援の取り組みをお知らせする通信を毎月発行しています。ご覧ください。親子での参加をお待ちしております。
令和4年2月3日(木曜)のどんぐりころころ、令和4年2月9日(水曜)のにこにこキッズ、令和4年2月22日(火曜)のほのぼの会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止しました。
にこにこキッズ、コミセンであそぼうの会場が『自治会館こもれび』(旧保育園)に変更されました。
令和3年8月4日(水曜)のにこにこキッズは、令和3年8月11日(水曜)に変更しました。
「子育て講座」
年間3回程度、子育て講座を開催しています。コンサートやヨガ、人形劇など、親子や保護者が楽しめる講座を企画しています。
令和4年1月17日(月曜) 子育て講座『人形劇観劇』を中止しました。
『ころりん劇団』による人形劇を開催予定していましたが、県下で新型コロナウイルスへの感染者が増えているため、開催を中止いたします。
令和3年10月22日(金曜)子育て講座『リラックスヨガ』を開催しました。
子どもから離れて、ゆっくりとヨガを楽しんでおられました。
ヨガ講師から、その日の体調に応じた動きや姿勢について話を聞く地域の子育て中のお母さんたち。
ゆったりとした曲が流れる中、ヨガ講師からひとつ一つの動きや効果を聞いて身体を動かしておられました。
子どもたちは、保護者を待っている間、好きな遊びを民生委員さんと楽しんでいました。
子育て講座『リラックスヨガ』ポスター (PDFファイル: 146.3KB)
令和3年6月18日(金曜)子育て講座『おたのしみコンサート』を開催しました。
おひさま楽団さんの歌や合奏、パネルシアターに手拍子をしながら、喜んで身体を揺らしたり、歌を口ずさんでいました。
子育て講座「お楽しみコンサート」の案内ポスター (PDFファイル: 120.0KB)
どんぐりころころ
幼稚園未就園児親子通園事業。対象は、未就園の2歳児、3歳児親子です。
参加登録は随時行っています。
絵の具でスタンピングを楽しんでいるところです。
作ったものは『ひまわり』になり、部屋の壁に飾りました。
短冊にシールを貼って、七夕の笹飾りを作りました。
子育てサロン「にこにこキッズ」
0歳から未就園児が対象です。
地域の社会福祉協議会が主催で、民生委員・児童委員協議会、大津中すこやか相談所やまのこひろば(ひえい平保育園・比叡平幼稚園)共済の子育てサロンです。
月に1回程度、『やまのこひろば』または『コミュニティセンター』に親子で集い、季節の遊びを楽しみます。ぜひ遊びに来てください。
園庭開放「おひさまクラブ」
就学前の子どもさんが対象です。
月曜から金曜の9時30分~16時30分までの間、園庭を開放しています。親子で気軽に遊びに来てください。
子育て広場「ほのぼの会」
0歳児から未園児が対象です。
月1~2回 10時00分~11時30分
やまのこひろばの“おひさまルーム” で遊びます。
- 10時00分~11時00分
自由に遊んだり、子育てについて話をしたりします。
- 11時00分~11時30分
季節の遊びやおはなし、体操、触れあいあそびなどを楽しみます。
地域の民生委員さんと子どもが遊んでいる様子(令和3年5月)
更新日:2022年03月08日