やまのこひろば(大津市立ひえい平保育園・比叡平幼稚園) 日々のアルバムページ 令和4年度
3月
卒園するにじ組のお別れ会を全クラス参加しておこないました。
世代間交流で、お世話になったお礼の気持ちを込めて”ひなまつり”のうたを歌ったり
折り紙で作ったひな人形を届けたりしました。(4歳児・5歳児)
2月
節分の日、節分の由来を知り、七輪で焼ける”鰯(いわし)”や煎っている”大豆”を見たり、匂いを嗅いだりしました。
雪がたくさん積りました。雪がやんでから園庭や小学校の校庭近くまで出かけ、雪あそびを楽しみました。
1月
お正月あそびを楽しんでいます。
新しい年を迎え、今年も元気に過ごせるように願い鏡開きをしました。
12月
地域の方にお世話になり、焼き芋をして焼きたてを味わいました。小さいお友達は、"やまのこひろば"に帰ってから、味わいました。
にじ組(5歳児)が前日より”もち米”を洗ったり、もちつきの日、代表して杵でもちつきをしました。他クラスの友達も、もちつきのうたを歌ったり様子を見たり、寅年から兎年になることを知ったりしました。みんなが来年も元気に過ごせるように願いをこめて鏡餅を作りました。
11月
畑に植えた”さつまいも”が大きく育ち、地域の方に教えてもらって、お芋掘りをしました。
秋晴れが続き、小春日和の暖かい日は、園庭や戸外でのあそびを楽しんでいます。
10月
運動会後に、他クラスのあそびやリズムを一緒にして楽しみました。(3歳児・4歳児・5歳児)
9月
8月
7月
6月
5月
公開までしばらくお待ちください。
4月
公開までしばらくお待ちください。
関連ページ
この記事に関する
お問い合わせ先
子ども未来局 ひえい平保育園
〒520-0016 大津市比叡平一丁目45-3
電話番号:077-529-2700
ファックス番号:077-529-2700
ひえい平保育園にメールを送る
更新日:2023年04月07日