大津市立晴嵐保育園
瀬田の唐橋、石山寺、幻住庵、伽藍山…歴史ある豊かな文化財と自然に囲まれた保育園
せ せかいにひとつ 唯一無二の保育園い いろいろ一緒に体験できるら らんらん いつでも どこでも楽しいよん んーと考え願い、専門知識が盛りだくさん
こども・保護者・職員 みんなの願いと持ち味、個性を大切に活かしあう保育園です。
保護者同士のつながりを大切に地域の方々とも心かよわせ関係を紡ぎ、安心、安全な子育て、乳幼児保育・就学前教育の拠点として専門力を発揮しています。
散歩や全身を使ったあそびの取り組み、地域の方々とのふれあい、四季折々の栽培を通した食育活動、異年齢児交流等、心揺さぶる直接体験を土台に、子どもたち自らがあふれる思いを育み、心も身体ものびやかに成長することを大切にしています。
所在地 |
〒520-0856 大津市光が丘町5-10 |
---|---|
開館時間 |
月曜から金曜 7時から19時 |
地図へのリンク | 地図を見る |
最寄り駅 |
|
駐車場 |
駐車場有(9台程度駐車可) |
電話 |
077-534-0707 |
利用定員 |
|
施設の概要 |
大津市立晴嵐小学校の南隣り、南消防署の東隣り、園庭から滋賀県立石山高校が見えます。音羽山系から比叡の山並みが眺められる静かな保育園です。 いろいろなところへ散歩にでかけます。水辺の楽校(がっこう)、御霊神社、園山公園、ふれあい公園、幻住庵、国分聖徳太子堂等豊かな自然のなかであそび、文化財に親しんでいます。 園庭の目の前をはしる新幹線や身近に見られる南消防署の消防自動車は、子どもたちに人気です。 0、1歳児がゆったりと遊べる風と光が入る中庭があります。砂遊びや泥んこあそび、水遊び、プール遊びも楽しめる空間です。
|
晴嵐保育園の保育理念・保育目標
保育理念と方針
- 保護者と園が協力し、願いを共有する中で一人ひとりの成長発達を保障し、豊かな人間性を育みます。
- 保護者同士のつながりを深め、保育園職員もその一員として関わり、子育て仲間として高めあいます。
- 子どもたち自らが持っている欲求や願い、意欲、行動力、などを最大限に発揮し、人格形成の基礎を培うことができるよう、一人ひとりの健康と安全、最善の利益を保障します。
- 乳幼児保育・就学前教育を推進する中で子どもたち自らが興味関心をより膨らませ、それぞれの月齢や年齢において大切な経験を、大好きな先生や友だちと一緒に積み重ねます
- 生活や遊びを通して計画的に体験を積み重ね、知的好奇心を育み、手応えや自己肯定感をより感じ、仲間と共に高めあうなど、保育指針に明記された“乳幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿”を育み、小学校教育との接続がより滑らかになるよう取り組みの充実を図ります。
- 地域の関係機関と連携し、在園児、未就園児、保護者への充実した子育て支援事業を展開します。
保育目標
心身の健康と情緒の安定を図り、基本的な生活習慣の自立を養う。いろいろな生活経験を通して、豊かな情操や創造性を培い、自主・協調などの社会的態度を身につける。
望ましい人間像
「元気で明るい子ども」
「思いやりのある子ども」
「友だちと仲良く遊ぶ子ども」
「考える子ども、つくりだす子ども」
令和3年度保育のテーマ
令和2年度保育のテーマ
保育園の年間行事と一日の流れ
園では一人ひとりの姿や体調に合わせて、無理なく過ごせるようにしています。また生活リズムを整え、健康的な日々を過ごせるようにしています。
季節や年齢に応じた行事を通して経験を積み上げていき、子どもたちの意欲や力を伸ばしていきます。
年齢応じた持ち物をご家庭で用意してもらいます。物によっては、園で管理するものや、毎日家庭よりご用意いただくものがあります。
全年齢対象の持ち物一覧 (PDFファイル: 181.2KB)
晴嵐保育園のおたより
晴嵐保育園のアルバム
晴嵐保育園の一押しフォト

新幹線のお医者さん(ドクターイエロー)が、園庭からみられることがあります
晴嵐保育園園評価
令和元年度晴嵐保育園の園評価を行いました。
令和元年度晴嵐保育園改善計画書(PDF:103.2KB)
『令和3年度大津市保育園・子ども園園児作品展』
例年であれば、大津市保育協議会の作品展『大津市保育園・子ども園園児作品展』を行い、開催会場にお越しいただいて皆様にご覧いただいておりましたが、今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、ホームページ上での掲載とさせていただきます。
子ども達の普段の保育や行事で経験したことを思い思いに表現しています。お子様と一緒にゆっくりご覧ください。
晴嵐保育園は、【作品展南部19園】 に掲載されています。
更新日:2022年03月14日