郵送で戸籍謄抄本、住民票の写し等を請求するには(郵便請求用)

更新日:2023年05月30日

  • 戸籍謄抄本や住民票の写し等の証明書は、郵送で交付請求ができます。
  • 郵便請求可能な証明書及び手数料に関しては以下のページをご覧ください。

請求に必要なもの

請求書

住民票関係の証明書を郵便で請求される方
(住民票の写し、住民票記載事項証明書、不在住証明書、住居表示証明書、行政区画証明書など)

戸籍関係の証明書を郵便で請求される方
(戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書、独身証明書、受理証明書、不在籍証明書など)

​​​​​​火葬証明書(再発行)を郵便で請求される方

  • A4の用紙に印刷し、必ず注意書きをご覧頂いたうえで記入してください。
  • 請求書には、昼間連絡のつく電話番号を必ず記入してください。携帯電話、お勤め先でも構いません。連絡先がない場合、処理が滞る場合があります。
  • 他の市区町村の様式も使用可能です。

手数料

  • 手数料は、定額小為替、普通為替または現金(現金書留で)を同封してください。切手での取扱いはできません。定額小為替、普通為替についてはゆうちょ銀行のホームページをご覧ください。
  • 定額小為替、普通為替の受取人欄には記入せず、空欄のまま送付してください。
  • 手数料は市区町村によって異なります。大津市以外の市区町村にご請求される場合は、あらかじめ、請求される市区町村へお問い合わせください。
  • 出生から死亡まで等、連続する戸籍を請求する場合は、調べるまで通数が確定しません。あらかじめ手数料を多めに送付いただくことをおすすめします。お釣りは定額小為替で返送します。(3000円分お送りいただければ、原戸籍・除籍が4通分取得できます。)

返信用封筒

  • 請求書記載の住所、氏名を記入し、切手を貼ってください。
  • 戸籍・除籍謄抄本、受理証明書など、戸籍関係証明書は、 請求される方の住民登録地でないと返送できません。

本人確認書類の写し

本人確認書類として、マイナンバーカード、自動車運転免許証、住民基本台帳カード(写真付き)、健康保険証等のコピーを同封してください。
(住所や氏名など券面の内容に変更がある場合は、最新の情報が確認できるよう必ず両面をコピーしてください。)

委任状(代理での請求の場合)

代理人請求の場合は委任状が必要です。
用紙の指定はありませんので、下記の記載例を参考に、必要事項を記載したものをご用意ください。

戸籍謄本等のコピー(相続関係での請求の場合)

親族の戸籍や住民票除票を請求する場合は、請求対象者との続柄が分かる戸籍謄本等のコピーの添付が必要となることがあります。(大津市の戸籍で続柄が分かるときは不要です。)

請求先

  • 戸籍関係の証明書は、 本籍をおいている市区町村で発行します。
  • 住民票関係の証明書は、 住民登録のある市区町村で発行します。

上記請求に必要なものを同封のうえ、当該市区町村へ送付してください。

大津市に請求する場合
送付先 〒520-8575 滋賀県大津市御陵町3番1号 大津市役所 戸籍住民課
注:専用郵便番号につき、住所記載は無くても届きます。

ご注意

  • 証明書がお手元に届くまで、1週間程度かかる場合があります。お急ぎの方は、速達をご利用ください(返信用に別途速達手数料分の切手が必要です)。郵便料金については日本郵便ホームページをご覧ください。
  • 大津市の戸籍及び戸籍の附票については、平成14年6月15日付で電算化による改製を行っております(旧志賀町は平成17年2月26日に改製)。改製された戸籍の附票は保存年限経過のため交付できませんのでご了承ください。

ダウンロード

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 戸籍住民課 登録証明係
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2731
(各種証明書発行、住基カード)

戸籍住民課 にメールを送る