マイナンバーカード 申請方法について

更新日:2023年01月05日

マイナンバーカードの申請には交付申請書が必要です

すでに送付された通知カードの、切取り線より下の部分が、マイナンバーカードの交付申請書になっています。

通知カードとマイナンバーカード交付申請書の見本

(注意)

  • 住所や氏名を変更された方で、変更前の住所や氏名が記載された交付申請書はお使いいただけません。
  • 平成30年5月28日より前に再交付された通知カードに添付されている交付申請書は、氏名や住所がアスタリスク(*)で埋められているため、お使いいただけません。
  • 変更前の住所や氏名が記載されている交付申請書をお持ちの場合や、交付申請書がお手元にない場合は、大津市役所本館1階カード交付推進室または支所の窓口で交付申請書をお受取りください。ご本人または同一世帯員からの電話により「普通郵便・転送不要」郵便で郵送することもできます。郵送での受け取りをご希望の方は大津市マイナンバーコールセンターへご連絡ください。

交付申請書の受取方法

大津市役所カード交付推進室または支所の窓口で受取

郵送申請にお使いいただける手書用交付申請書は大津市役所本館1階カード交付推進室または支所の窓口でお渡ししています。

スマートフォンやパソコンでオンライン申請を希望される場合は、申請書IDが記載された交付申請書が必要です。
オンライン申請が可能な申請書ID入りの交付申請書がご入用の場合は、本人、同一世帯員または法定代理人の方が、以下の必要書類をお持ちの上、大津市役所本館1階カード交付推進室または支所の窓口へお越しください。

ご本人または同一世帯員からの電話により「普通郵便・転送不要」郵便で郵送することもできます。郵送での受け取りをご希望の方は大津市マイナンバーコールセンターへご連絡ください。

必要書類

  • 来庁者の本人確認書類 下記のリンクAから1点 または Bから2点
  • (法定代理人の方のみ)代理権を証する書類 任意代理人の場合は本人からの委任状、法定代理人の場合は登記事項証明書、戸籍謄本等(ただし、大津市本籍で法定代理人であることを確認できる場合は省略可。)

(注意)
「同一世帯員または法定代理人」以外の代理人の方には、申請書ID入りの交付申請書はお渡しできません。

マイナンバーカードの申請方法

郵送またはスマートフォンやパソコンを使ってオンラインで申請ができます。

(注意)

  • マイナンバーカードは、全国の市区町村長からカードの作成を委任されている地方公共団体情報システム機構(J-LIS)で一括して作成されるため、即日交付はできません。大津市の場合、申請から1ヶ月から2ヶ月程度で、受取に必要な交付通知書を発送しています。申請数が急増している時期は、それ以上の日数がかかる場合があります。
  • 受取には、原則、申請者本人がお越しいただく必要があります。また、15歳未満の方または成年被後見人の場合は、法定代理人が同行してください。

郵送で申請する方法

  1. 交付申請書の記載内容に変更がないか確認してください。
    (住所や氏名を変更された方で、変更前の住所や氏名が記載された交付申請書はお使いいただけません。)
  2. 交付申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼付けてください。
  3. 通知カードに同封されている返信用封筒に入れて、ポストに投函してください。

(注意)

  • あらかじめ氏名や住所が記載されていない手書用の交付申請書をお使いの場合は、必ずご自身のマイナンバー(個人番号)を正しくお書きください。マイナンバーが誤っていたり未記入の場合は、申請が受付されないことがあります。
  • 返信用封筒には差出有効期間が記載されていますが、有効期間が過ぎていてもそのまま使用できます。
  • 返信用封筒がない場合は、下記のページをご覧いただき、定型封筒に宛名用紙を貼付けるか、封筒を組み立ててご使用ください(切手は不要です。)。

 スマートフォンやパソコンでオンライン申請する方法

スマートフォンやパソコンでオンライン申請を希望される場合は、申請書IDが記載された交付申請書が必要です。

  1. 交付申請書の記載内容に変更がないか確認してください。
    (住所や氏名を変更された方で、変更前の住所や氏名が記載された交付申請書はお使いいただけません。)
  2. スマートフォンやデジタルカメラで顔写真を撮影し、保存してください。
  3. 交付申請書の二次元コードを読み取るか、マイナンバーカード総合サイトにアクセスし、必要事項の入力と顔写真の登録を行ってください。

(注意)

  • スマートフォンで申請する場合で、二次元コードを読み取らない場合(二次元コードがついていない交付申請書を使用する、二次元コードが読み取れない等)は、「パソコンから申請」を選択してください。
  • 「パソコンから申請」する場合は、申請書IDの入力が必要です。
  • 手書用申請書ではオンライン申請はできません。オンライン申請を希望される場合は、市役所か支所の窓口で申請書ID入りの交付申請書を受取ってください。ご本人または同一世帯員からの電話により「普通郵便・転送不要」郵便で郵送することもできます。郵送での受け取りをご希望の方は大津市マイナンバーコールセンターへご連絡ください。
  • 交付申請書の詳しい記入方法やオンライン申請については、下記のページをご覧ください。
    マイナンバーカード総合サイト/マイナンバーカード交付申請(外部リンク)

 顔写真について

  • 大きさ:縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル
  • 最近6か月以内に撮影したもの
  • 正面、無帽、無背景のもの
  • 裏面に氏名と生年月日を記入してください。

(注意)

  • 背景のあるもの、不鮮明なもの、6か月以上前に撮影したものなど、規格外の写真を使用された場合は、カードの作成や交付ができませんので、ご注意ください。
  • 顔写真の規格について、詳しくは下記のページをご覧ください。
    マイナンバーカード総合サイト/顔写真のチェックポイント(外部リンク)

マイナンバーカードについてのお問合せ

総合フリーダイヤル(無料)

0120-95-0178(無料)
平日9時30分から20時、土曜・日曜・祝日9時30分から17時30分まで(年末年始を除く)

全国共通ナビダイヤル(有料)

0570-783-578(有料)
全日8時30分から20時(年末年始を除く)

一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合(有料)

マイナンバー制度、マイナポータル、マイナポイントに関すること
050-3816-9405

マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カードまたは、「紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止について」
050-3818-1250

英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応のフリーダイヤル

マイナンバー制度、マイナポータルに関すること
0120-0178-26

マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カードまたは、「紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止について」
0120-0178-27

マイナポイントを活用した消費活性化策に関すること
0570-0100-76(有料)

関連リンク

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 カード交付推進室
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2698​​​​​​​
​​​​​​​(大津市マイナンバーコールセンター)

カード交付推進室にメールを送る