スマートフォン決済で市税、保険料等が納付できます

更新日:2023年05月01日

スマートフォン決済アプリで、納付書のコンビニ納付用バーコードをスマートフォン等のカメラで読み取ることで、アプリに事前に登録された口座やチャージされた電子マネーから市税や保険料等を納付することができます。

(市税のみ)令和5年4月1日から市税の納付書に印刷されている「地方税統一QRコード(eL-QR)」をスマートフォン決済アプリで読取って市税の納付ができるようになりました。(コンビニ納付用バーコードも引き続きご利用していただけます)

詳しくは「「地方税統一QRコード(eL-QR)」、「地方税お支払サイト」のご利用について」のページをご確認ください。

 

利用可能なスマートフォン決済アプリ(コンビニ納付用バーコードを利用)

一覧
スマートフォン決済アプリ種類 事前準備 納付上限金額 領収証書
LINE Pay
(LINE Pay 請求書支払い)
電子マネーのチャージ 30万円以下 発行されません
PayPay
(PayPay請求書払い)
au PAY
(au PAY請求書支払い)
d払い
(d払い  請求書払い)
J-Coin Pay
(J-Coin請求書払い)
楽天ペイ
(楽天ペイ請求書払い)
楽天銀行アプリ
(楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払))
モバイルレジ 決済口座の登録 30万円以下 発行されません
PayB

 

スマートフォン決済アプリで納付ができる市税、保険料等 

詳細
市税、保険料等 対象の市税、保険料等
市税 市県民税普通徴収
固定資産税・都市計画税
軽自動車税(種別割)
保険料 国民健康保険料
後期高齢者医療保険料
介護保険料
使用料 市営住宅使用料・駐車場使用料

 

 

スマートフォン決済利用時の注意事項

  1. 事前にスマートフォン決済のできるアプリのダウンロードと利用者登録(LINE Pay、PayPay、au PAY、d払い、J-Coin Pay、楽天ペイ、楽天銀行アプリ)が必要です。
     
  2. コンビニ納付用バーコードが印刷されている納付書が利用できます。
     
  3. 領収証書は発行されませんので、必要な方は金融機関等の窓口、コンビニエンスストア、大津市役所、支所で納付してください。
  4. 大津市役所、支所、金融機関等の窓口、コンビニエンスストアでのアプリ決済はできません。
     
  5. 次の場合は利用できません。
    ・コンビニ納付用バーコードの印字がない納付書(1枚の金額が30万円を超えている場合)
    ・汚れや破れによりバーコードの読み取りができない場合
    ・バーコードの利用期限を経過している場合
    ・アプリに登録した口座の残高不足や電子マネーのチャージ金額が不足している場合
     
  6. スマートフォン決済が完了したものは取消しができません。
    ・スマートフォン決済を行った後、手元に残った納付書を使用して金融機関の窓口、コンビニエンスストアで納付され、重複納付となるケースが発生しています。スマートフォン決済後の納付書の取り扱いには充分ご注意ください。
     
  7. 利用者の手数料負担はありませんが、スマートフォン等の通信料は利用者の負担となります。

 

LINE Pay請求書支払い 利用方法について

事前にLINEアプリのダウンロード、LINE Payの利用登録、チャージが必要になります。詳しくは下記LINE Pay社のホームページ(外部サイト)をご確認ください。

  1. アプリ内の「ウォレット」のタブより金額をタップします。
  2. 「請求書支払い」を選択します。
  3. スマートフォンのカメラが起動します。
  4. 納付書に印刷されている「コンビニ収納用バーコード」をスキャンします。
  5. 画面の支払い情報を確認します。
  6. パスワードを入力します。
  7. 支払いが完了します。

 

PayPay請求書払い 利用方法について

事前にPayPayアプリのダウンロード、アカウント登録、支払い方法の設定が必要となります。詳しくは下記PayPay社のホームページ(外部サイト)をご確認ください。

(注意)「PayPay請求書払い」には、クレジットカードでの支払いは利用できません。

  1. アプリを起動し、ホーム画面の「スキャン」をタップします。
  2. コードリーダーで納付書のバーコードを読み取ります。
  3. 画面上に表示された内容・支払い金額を確認し「支払う」をタップします。
  4. 支払いが完了します。

au PAY(請求書支払い) 利用方法について

事前に「au PAY」アプリのインストールと金額のチャージが必要になります。詳しくは下記KDDI社のホームページ(外部サイト)をご確認ください。

  1. アプリを起動し、「請求書支払い」をタップします。
  2. 「バーコードを読み取る」を選択すると、スマートフォンのカメラが起動します。
  3. 納付書に印刷されている「コンビニ収納用バーコード」をスキャンします。
  4. 画面の支払内容を確認します。
  5. 「支払いを確定」をタップして支払いが完了します。

d払い  請求書払い 利用方法について

事前に「d払い」アプリのインストールと金額のチャージが必要になります。詳しくは下記NTTドコモ社のホームページ(外部サイト)をご確認ください。

  1. アプリ上の「請求書払い」をタップします。
  2. 公共料金についての説明画面の下の「はじめる」をタップするとスマートフォンのカメラが起動します。
  3. 納付書の「コンビニ収納用バーコード」をカメラでスキャンします。
  4. 支払内容を確認します。
  5. 「支払う」をタップすれば支払いが完了します。

J-Coin請求書払い 利用方法について

事前に「J-Coin Pay」のアプリのインストール、ユーザー登録を行った後、あらかじめ金額のチャージが必要になります。詳しくは下記みずほ銀行のホームページ(外部サイト)をご確認ください。

  1. アプリ上の「請求書払い」をタップします。
  2. ユーザー登録時に設定した認証方法が求められます。
  3. 認証成功後、スマートフォンのカメラが起動しますので、納付書に記載されている「コンビニ収納用バーコード」をスキャンします。
  4. 支払内容を確認します。
  5. 「支払う」をタップして支払いが完了します。

楽天ペイ(請求書払い) 利用方法について

事前に「楽天ペイ」アプリのインストールと金額のチャージが必要になります。詳しくは下記楽天グループのホームページ(外部サイト)をご確認ください。

  1. アプリを起動し、「請求書払い」をタップします。
  2. 「請求書のコードを読み取る」をタップすると、スマートフォンのカメラが起動します。
  3. 納付書に印刷されている「コンビニ収納用バーコード」をスキャンします。
  4. 画面の支払内容を確認します。
  5. 「確認画面に進む」をタップして支払いが完了します。

楽天銀行アプリ(楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払) 利用方法について

楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払)とは、スマートフォンで納付書に印刷されているコンビニ納付用バーコードを読み取ることで、楽天銀行口座から納付ができる楽天銀行のサービスです。

事前に楽天銀行アプリのダウンロード、楽天銀行の個人口座開設が必要となります。詳しくは楽天銀行のホームページ(外部サイト)をご確認ください。

  1. 楽天銀行アプリをダウンロードし、ログインします。
  2. アプリメニューから「コンビニ支払(払込票支払)」を選択します。
  3. スマートフォンのカメラで納付書の「コンビニ収納用バーコード読み取ります。
  4. スキャンした内容が表示されますので、支払内容を確認し、支払を完了します。

 

モバイルレジ 利用方法について

モバイルレジとは、スマートフォン等のカメラで納付書のコンビニ納付用バーコードを読み取り、インターネットバンキング(モバイルバンキング)に接続して、自宅や外出先から簡単に納付できるエヌ・ティ・ティ・データ社のサービスです。詳しくはモバイルレジのホームページ(外部サイト)をご確認ください。

  • 事前に口座のある金融機関等とインターネットバンキング(モバイルバンキング)の利用申込が必要です。
  • 利用初回のみモバイルレジのホームページからアプリをダウンロードする必要があります。アプリは無料です。会員登録も不要です。
  1. モバイルレジのアプリを起動します。
  2. スマートフォンのカメラでバーコードを読み取ります。
  3. 支払い先・金額を確認し、お支払い方法の「モバイルバンキング」をタップします。
    ・モバイルレジのサービス中、「クレジットカード」、「口座振替申込」には対応していません。ネットバンキンク(即時引き落し)のみ利用できます。
  4. ご利用金融機関を選択するとモバイルバンキングのサイトへ遷移します。
  5. 各金融機関の画面の案内に従って支払い操作を行います。  

 

PayB(ペイビー) 利用方法について

PayB(ペイビー)とは、スマートフォンで納付書に印刷されているコンビニ納付用バーコードを読み取ることで、アプリに登録した金融機関口座から金融機関でのお手続きなしで即時に引き落しを行い、納付ができるビリングシステム社のサービスです。

事前にPayBアプリのダウンロード、氏名、生年月日、お支払い方法等の事前登録が必要となります。詳しくはPayBのホームページ(外部サイト)をご確認ください。

  1. PayBアプリをダウンロードします。
  2. 氏名、生年月日、支払い口座等を登録します。
  3. アプリを起動し、納付書のバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、支払用パスコードを入力します。
  4. 支払いが完了します(登録した口座から即時に引き落し)。

口座振替からスマートフォン決済での納付へ変更される場合

現在、口座振替の登録をされている方は、スマートフォン決済での納付に利用する「コンビニ収納用バーコード」が記載された納付書をお送りしていません。
スマートフォン決済での納付に変更をされる場合は、口座のある金融機関の窓口で口座振替の廃止手続きを行ってください。
口座振替の廃止手続きが完了すると収納課から納付書をお送りします。 廃止手続きは、納期月の前月(納期限が月初の場合は前々月)の20日が締め切りになります。

(市税のお知らせ) 「市税納期お知らせメール」をご利用ください。

市税の各納期月にメールで納期限をお知らせするサービスを行っておりますので、納付忘れの防止にご利用ください。

この記事に関する
お問い合わせ先

総務部 収納課
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2728
ファックス番号:077-523-1409

収納課にメールを送る