【家庭ごみ】大型ごみ戸別有料収集 電子申請サービスについて
【家庭ごみ】大型ごみ戸別有料収集 電子申請サービスは令和4年6月末を以て終了します
令和4年6月末日を以て、大型ごみ戸別有料収集の電子申請サービスは終了いたします。
引き続き、令和4年7月以降も大型ごみの戸別有料収集のお申し込みはごみコールセンター(電話番号:077-528-2761)または、コミュニケーションアプリ「LINE」から行っております。
LINEからのお申し込み方法は以下のリンク先を御覧ください。
LINEを利用した大型ごみの戸別有料収集とごみ処理施設への持込の申込みについて
申し込み方法
大津市電子申請サービスにて大型ごみ戸別有料収集(一部限定的)の申込みが可能です。
電子申請サービスにログインし、手続申込み一覧「大型ごみ戸別有料収集申込み」からお申込みください。
サービス利用上の注意
- 電子申請システムを利用した大型ごみの戸別有料収集サービスは、過去にごみコールセンターを通じて大型ごみの戸別有料収集サービスをご利用されたことがある方のみを対象といたします。
- 過去に利用歴がない方、申込みされた内容に確認事項がある方は、申込みを受付できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 電子申請システムで申込みできる品目は全23品目(注1)です。
- 一つでもリストにないものがある場合は、電子申請では対応いたしません。
- なお、一日にだせるのは一世帯最大5点までです。5点を超える場合は、ごみコールセンターにてご予約ください。(収集時に立会いが必要になります)
- 収集予定日は、申込みいただいた日からおおむね7日後から14日前後の、地域の大型ごみの収集スケジュールに該当する日となります。受付完了時にこちらからご指定させていただきます。
- 申請から受付までには時間を要することがございますので、あらかじめご了承ください。
(注1)電子申請サービス 大型ごみ品目一覧 (PDFファイル: 50.9KB)
電子申請サービス申込みの流れ
- 利用者が申込み
- 申込み受付確認メールが届きます。注:受付完了していません。
申込み後、「受付完了メール」もしくは「受付不受理メール」が届きます。
「受付完了メール」について
添付ファイルにて収集予定日等をご確認ください。
受付完了後、キャンセルされる場合は、廃棄物減量推進課(電話番号:077-528-2802)にお電話ください。
「受付不受理メール」について
電子申請では受付できない内容のため、ごみコールセンター(電話番号:077-528-2761)ご予約ください。

関連リンク
この記事に関する
お問い合わせ先
環境部 廃棄物減量推進課
〒520-8575 市役所新館3階
電話番号:077-528-2802
ファックス番号:077-523-2423
廃棄物減量推進課にメールを送る
更新日:2022年04月13日