市街灯、防犯灯の不点灯通報システム「おおつ 市街灯光ラナイくん」
「おおつ 市街灯光ラナイくん」は、大津市における市街灯と防犯灯の不点灯を、市民の方に スマートフォン(多機能携帯電話)やパソコンを使って知らせいただくシステムです。市街灯、防犯灯の不点灯を発見されましたら、ぜひ「おおつ 市街灯光ラナイくん」をご活用ください。
市街灯・防犯灯の不点灯修繕について、ご協力をよろしくお願いいたします。
「おおつ 市街灯光ラナイくん」チラシ (PDFファイル: 272.9KB)
「おおつ 市街灯光ラナイくん」の利用方法
1.「おおつ 市街灯光ラナイくん」にアクセスする
スマートフォンをお持ちの方は下記のQRコードを読み込み、アクセスしてください。
2.「メールで通報」を選択する
- 「写真」タブを選択し、写真を添付
「ファイルを選択」をクリックし、市街灯プレートを撮影してください。
すでに撮影した写真がある場合は、その写真を選択してください。
注意:番号札が分からないときは電話でご連絡ください。
- 「地図」タブを選択し、地図上で市街灯の位置を指定
地図上をクリックし、赤い丸印で位置を指定してください。
- 「入力」タブを選択し、市街灯の状況を入力
街灯番号(写真があれば不要)、現地の状況、設置場所(住所)、お名前、メールアドレス、補足内容を入力してください。
注意:メールアドレスは必須です。
受付内容を入力いただいたメールアドレスに送信します。
迷惑メール設定をしている場合は、「[email protected]」からのメールを受け取る設定に変更してください。
注意:緊急を要するときは、電話でのご連絡お願いします。
3.必要な情報を入力し通報する
状況の入力が完了したら、「メール送信」をクリックすると通報が完了します。受付内容を入力いただいたメールアドレスに送信します。
緊急を要するとき
緊急を要するときは、電話でのご連絡をお願いします。
連絡先:建設部 道路河川管理課
電話番号:077-528-2782
受付時間:月曜から金曜 9時から17時まで
教えていただく内容
- 市街灯防犯灯番号
灯具の取り付けてある柱(関西電力柱、NTT柱など)に番号札が貼ってあります。貼っていない場合は、「2.設置場所」をできるだけ詳しくお知らせください。
- 設置場所
住所をお知らせください。
- 連絡先
修繕の際、場所が不明なときに、確認のため連絡させていただく場合があります。
なお、夜間は市街灯、防犯灯管理番号に記載している電話番号にはつながりません。
大変申し訳ありませんが、後日勤務時間中(9時から17時)にご連絡くださいますよう、ご協力をお願いします。
注意
市街灯、防犯灯の不点灯連絡をしていただく際は、電話番号を再度確認するなど、お掛け間違いに十分ご注意くださいますようお願いします。
道路(大津市道)に関するトラブル等について
大津市内の道路(大津市道)に関するトラブル等の通報は、市民通報システム(道路版)をご利用ください。
この記事に関する
お問い合わせ先
建設部 道路・河川管理課
〒520-8575 市役所本館4階
電話番号:077-528-2782
ファックス番号:077-521-0427
道路・河川管理課にメールを送る
更新日:2021年11月01日