大津市民短歌・俳句大会 募集要項について

更新日:2023年11月24日

第23回大津市民短歌・俳句大会【令和5年度の募集は終了しました】

主催

大津市湖都文化実行委員会

主管

大津市文化連盟(大津短歌連盟・大津市俳句連盟)

後援

朝日新聞大津総局、NHK大津放送局、e-radio エフエム滋賀、京都新聞、KBS京都、産経新聞社、中日新聞社、BBCびわ湖放送、毎日新聞大津支局、読売新聞大津支局

投稿資格

大津市内に在住、在勤または在学する人。もしくは、大津市内の短歌・俳句団体に現在所属する人。

一般の部:高校生以下を除く。
児童・生徒の部:小学生以上高校生以下に限る。

投稿作品

短歌(自由詠)の部:1人2首以内
俳句(雑詠)の部:1人2句以内
(各部門3作品以上投稿された場合、先の2作品を投稿作品とします。)

注意:一部門あるいは、両部門でも応募できます。
注意:投稿後の修正等はできません
注意:自作で未発表の作品に限ります。(インターネット上で掲載されたものは発表とみなします。)
注意:投稿作品は返却しません。

投稿料

無料

投稿方法

投稿用紙、Eメール、郵便はがきのいずれかに投稿作品、住所、氏名、電話番号、勤務先・学校名または所属団体を記入し、下記の方法でご投稿ください。

注意:市外在住の方は、投稿用紙に必ず現在所属する短歌・俳句団体を記入してください。

投稿用紙は、ページ下部よりダウンロードできます(募集要項の裏面が投稿用紙になります)。

郵送

〒520-8575 大津市御陵町3-1 大津市湖都文化実行委員会
「大津市民短歌・俳句大会」係(大津市役所文化振興課内)へ送付

Eメール

文化振興課メールアドレスへ送信

投稿締切

令和5年9月7日(木曜)必着

選者(予定)

短歌部門:釜淵宏和、笹川靖子、西村考史、初田由喜子
俳句部門:石倉政苑、七里源一、志村宣子、増田天志、山田鳴子
(敬称略)

表彰

市長賞、市議会議長賞、教育長賞、文化連盟会長賞、短歌連盟会長賞、俳句連盟会長賞、各報道機関賞、その他多数の賞あり。

発表方法

受賞者の方のみ、表彰式の案内を以って発表といたします。
また、後日当ホームページにて掲載いたします。(11月下旬頃)

表彰式

日時:令和5年11月18日(土曜)9時30分~(受付9時~)
会場:大津市役所 別館 大会議室(大津市御陵町3-1)

大会日時

短歌大会

日時:令和5年11月18日(土曜)13時~(受付12時30分~)
会場:旧大津公会堂(大津市浜大津一丁目4-1)

内容

  • 参加者による合評会、選者による講評

俳句大会

日時:令和5年11月18日(土曜)13時30分~
当日句受付(当季雑詠2句):11時~12時30分
会場:大津市役所 別館 大会議室(大津市御陵町3-1)

内容

  • 当日受付作品の互選と入賞者の表彰、選者による講評

その他

  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況により、表彰式ならびに当日の大会を中止する場合があります。尚、投稿句の募集および賞の決定はいたします。
  • 応募作品の著作権は、応募者に帰属するものとしますが、主催者は広報などに必要な場合は、応募作品を無償で使用できるものとします。
  • 応募用紙に記載の個人情報については、結果通知等のご案内目的に利用し、第三者には提供しません。ただし、入賞者については応募用紙に記載の個人情報の一部をホームページに掲載するほか、報道機関に提供します。

ダウンロード

下記より募集要項のダウンロードができます。

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 文化振興課 
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2733
ファックス番号:077-523-7855

文化振興課にメールを送る