曳山展示館
大津祭曳山展示館
湖国三大祭の一つ大津祭をテーマにした展示館。
大津祭は江戸時代初頭に創始されたといわれており、13基の曳山が、それぞれコンチキチンのお囃子にあわせ、各山のテーマに応じたからくりを披露します。
展示館では原寸大の曳山の模型をはじめ、映像での大津祭の紹介も行っており、いつでも大津祭の賑わいと楽しさを体感することができます。
所在地 |
〒520-0043 大津市中央1-2-27 |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開館時間 |
9時~18時(最終入場は17時30分まで) ※多目的ホールは10時~21時まで |
||||||||||||||||||||||||
休館日 |
月曜(祝日・振替休日の場合は開館し、翌日が休館)・年末年始(12/29~1/3) |
||||||||||||||||||||||||
料金 |
ご利用料金(展示)
※市内在住の障害者手帳・療育手帳・介護保険被保険者証をお持ちの方及び介護者(1名につき1名)は無料 ※市内の小・中学校に在学の児童生徒が、教職員の引率のもと、教育課程の一環として観覧する場合の児童生徒及び引率者は無料 ご利用料金(多目的ホール)
※入場料等を徴収する場合または営利を目的として使用する場合、加算あり |
||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 |
京阪電車大津線「びわ湖浜大津」駅から徒歩約5分 |
||||||||||||||||||||||||
電話 |
077-521-1013 |
||||||||||||||||||||||||
ホームページ |
更新日:2024年04月17日