広報おおつ テキストデータ(2022年9月15日号) (P01)表紙 広報おおつ Otsu City Public Relations No.1436 2022.9.15 いつまでも自分らしく生きるために 特集 「フレイル」を知っていますか?…P4~5 (P02)お知らせ 市民のみなさまへ  9月も半ばとなり、朝夕には涼やかな秋風を感じる季節になりました。  依然として、新型コロナウイルス感染症の収束は見通せませんが、感染症が発生してからすでに3年近く経過しています。  この長引く感染症の影響により、ご自宅で閉じこもりがちになり、筋力の低下を感じておられる高齢者の方が増えていることが昨年度実施したアンケートでわかりました。  高齢期に、健康な状態から介護が必要な状態になるまでの間のことを「フレイル」と言いますが、早期に生活習慣を見直すことで健康な状態に戻ることができる段階であります。  本市は、フレイルを予防するため、高齢者を対象に、体組成測定などICTを活用し、それぞれの体力に合った運動や栄養のプログラムを提供したり、噛む力や飲み込む力を養う講座や筋肉の源となる高タンパクのレシピを新たに開発したりするなど、「運動」と「食」をテーマとした様々な事業を実施します。  長引くコロナ禍の中、市民のみなさまの健康づくりの取り組みに力を入れてまいります。 大津市長 佐藤 健司 新型コロナウイルスワクチン接種のご案内 ■4回目接種を実施しています  現在、3回目接種から5カ月以上が経過した下記の対象者の4回目接種を進めています。接種を希望される方は、ワクチンの種類に関わらず、早めの接種をご検討ください。 <対象者> (1)60歳以上の方 (2)18歳以上60歳未満の方で、  ●基礎疾患を有する方やその他重症化リスクが高いと医師が認める方  ●医療従事者等および高齢者施設等の従事者の方 ■オミクロン株対応ワクチンの接種について  国において、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンを使用した追加接種について議論が行われ、実施する方向で検討していくこととされました。接種は令和4年10月半ば以降に実施予定とされていますが、詳細については決まり次第、市ホームページ等でお知らせします。 二次元コード_4回目接種について 二次元コード_最新情報 [問]大津市新型コロナウイルスワクチンコールセンター 電話0570-002-092 新型コロナウイルス感染症 発熱等の症状がある場合の受診・相談について 1.かかりつけ医等に受診する前にまずは「電話で相談」  どんな症状があるか(発熱、咳、咽頭痛、倦怠感、味覚や嗅覚の異常など)、発熱がある場合は体温、いつから症状があるか、既往歴などを医療機関に伝えてください。 2.受診先に困ったら「受診・相談センターへ相談」 受診・相談センター 電話526-5411(毎日 24時間)  ●かかりつけの医療機関がない場合  ●夜間、休日、緊急時に相談する医療機関がない場合  ●新型コロナウイルス感染症患者と接触があった場合 二次元コード_詳しくは市ホームページへ 上記に該当する方以外の問い合わせ(感染症予防対策、感染症に関する質問等) 市保健所保健予防課 電話522-7228(平日 9時~17時) [問]保健予防課 電話522-7228 (P03)お知らせ 市民センターで開催 マイナンバーカード出張申請受付イベント  カードの申請に必要な顔写真の撮影が無料で行えるほか、申請時に本人確認を行うことにより、カードを自宅で受け取ることができます。※郵送には条件があります。 ★対象 マイナンバーカードを初めて申請される方 ★予約受付 9月15日(木曜)~(堅田・瀬田東・平野は11月15日(火曜)~) 二次元コード_予約はこちら 10月18日(火曜) 葛川市民センター イベント実施時間:13時~16時 10月19日(水曜) 大石市民センター イベント実施時間:13時~16時 10月24日(月曜) 山中比叡平市民センター イベント実施時間:14時~16時 10月28日(金曜) 石山市民センター イベント実施時間:13時~16時 11月1日(火曜) 小松市民センター イベント実施時間:13時~16時 11月8日(火曜) 中央市民センター イベント実施時間:13時~16時 11月10日(木曜) 坂本市民センター イベント実施時間:13時~16時 11月15日(火曜) 上田上市民センター イベント実施時間:13時~16時 11月17日(木曜) 伊香立市民センター イベント実施時間:13時~16時 11月22日(火曜) 長等市民センター イベント実施時間:13時~16時 11月29日(火曜) 仰木市民センター イベント実施時間:13時~16時 12月2日(金曜) 滋賀市民センター イベント実施時間:13時~16時 12月6日(火曜) 真野市民センター イベント実施時間:13時~16時 12月7日(水曜) 唐崎市民センター イベント実施時間:13時~16時 12月13日(火曜) 下阪本市民センター イベント実施時間:13時~16時 12月15日(木曜) 仰木の里市民センター イベント実施時間:13時~16時 12月20日(火曜) 瀬田市民センター イベント実施時間:14時~16時 来年(2023年) 1月12日(木曜) 青山市民センター イベント実施時間:13時~16時 1月17日(火曜) 木戸市民センター イベント実施時間:13時~16時 1月19日(木曜) 雄琴市民センター イベント実施時間:13時~16時 1月23日(月曜) 和邇市民センター イベント実施時間:13時~16時 1月24日(火曜) 小野市民センター イベント実施時間:13時~16時 1月31日(火曜) 南郷市民センター イベント実施時間:13時~16時 2月1日(水曜) 瀬田北市民センター イベント実施時間:13時~16時 2月7日(火曜) 富士見市民センター イベント実施時間:13時~16時 2月9日(木曜) 晴嵐市民センター イベント実施時間:13時~16時 2月15日(水曜) 日吉台市民センター イベント実施時間:13時~16時 2月16日(木曜) 真野北市民センター イベント実施時間:13時~16時 2月22日(水曜) 瀬田南市民センター イベント実施時間:13時~16時 2月28日(火曜) 藤尾市民センター イベント実施時間:13時~16時 3月2日(木曜) 膳所市民センター イベント実施時間:13時~16時 3月7日(火曜) 田上市民センター イベント実施時間:13時~16時 3月9日(木曜) 逢坂市民センター イベント実施時間:13時~16時 3月14日(火曜) 堅田市民センター イベント実施時間:13時~16時 3月17日(金曜) 瀬田東市民センター イベント実施時間:13時~16時 3月23日(木曜) 平野市民センター イベント実施時間:13時~16時 [問]大津市マイナンバーコールセンター 電話528-2698 9月24日~30日は『結核予防週間』です 結核とは ●結核菌によって、主に肺に炎症を起こす感染症です。 ●結核菌の混ざったたんが咳やくしゃみと一緒に空気中に飛び散り、それを周りの人が吸い込むことによって感染します。 ●医療や生活環境の向上により、薬を飲めば治る病気になりましたが、決して過去の病気ではありません。  現在、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、健診控えが生じ、結核患者の発見が遅れている可能性があります。結核患者の見逃しは重症化や集団感染につながりかねず、予防のためには定期健診、早期受診が大切です。  年に1回は、胸部レントゲン検査を受けましょう。大津市肺がん結核検診もご利用ください。  65歳以上の人は胸部エックス線検査が無料です。 [問]保健予防課(結核について)………………電話526-6306    健康推進課(肺がん結核検診について)…電話528-2748 SDGs4 質の高い教育をみんなに オンライン学習通信環境整備費補助金交付申請受付のご案内  臨時休校時や家庭学習における学習用タブレット端末活用のため、ご家庭の通信環境整備に必要な費用の一部を補助します。 ★補助金額 上限一万円 ★受付期間 令和5年3月31日(金曜)まで(※予算がなくなり次第終了します) ★申請 学校教育課まで(郵送の場合は特定記録郵便に限る) ※補助対象要件、必要書類など詳しくは市ホームページへ。 [問]学校教育課 電話528-2633 『びわ湖マラソン2023』開催!ボランティア募集中!  びわ湖マラソンでは、大会を支えていただけるボランティアを募集しています。記念すべき第1回大会に、ぜひあなたの力をお貸しください! 日程 令和5年(2023年)3月12日(日曜) コース 皇子山陸上競技場(スタート)→近江大橋→草津市・守山市湖岸道路→烏丸半島(フィニッシュ) 募集定員 3,000人程度 募集期間 11月30日(水曜)まで 活動内容 会場(周辺)誘導、コース整理員、給水・給食、救護など 申込方法 インターネットまたは郵送 ※詳しくは大会公式ホームページへ。 びわ湖マラソン2023 検索 [問]びわ湖マラソン大会実行委員会事務局(滋賀県文化スポーツ部スポーツ課内) 電話528-3364 (P04~5)特集 いつまでも自分らしく生きるために 今から始めるフレイル予防 特集 「フレイル」を知っていますか?  「フレイル」とは、高齢期に心身の機能が低下してきた状態をいいます。  「健康な状態」から「介護が必要な状態」になるまでの中間のことで、高齢者の多くはフレイルを経て、要介護状態になります。  しかし、早めに生活習慣を見直すことで再び健康な状態に戻ることが可能です。 あなたのフレイル危険度をチェックしましょう! いくつ当てはまりますか? □ 半年で体重が2~3キログラム以上減った □ 歩くのが遅くなった □ 疲れやすくなった □ 筋力(握力)が低下した □ からだを動かすことが減った ●1~2つ当てはまったら→フレイル予備軍 ●3つ以上当てはまったら→フレイル (1)新型コロナウイルス感染症による暮らしや体調・気持ちの変化 ■新型コロナウイルス感染症による暮らしや体調・気持ちの変化   「外出の機会が減った」………………………… 62.1%   「運動や体操の回数が減った」………………… 27%   「歩く速さが遅くなった」……………………… 26.6% ■自粛生活のなかで、新たに行っていること・工夫していること   「自宅で栄養を考え食事を作っている」……… 26.9%   「自宅で運動している」………………………… 25.8% ※市が令和3年度に実施した「新型コロナウイルス感染症流行による暮らし、こころやからだへの影響に関するアンケート」結果から引用。 (2)フレイル予防の3つのポイント!  フレイル予防は日々の習慣と結びついています。フレイル予防・改善のために、3つの大切なポイントとして、身体活動、栄養(食事)、社会参加があります。 身体活動 ウォーキング・ストレッチなど 身体活動は筋肉の発達だけでなく食欲や心の健康にも影響します。 栄養 食事の改善 食事は活力の源です。バランスのとれた食事を3食しっかりとりましょう。 社会参加 趣味・ボランティアなど 趣味やボランティアなどで外出することはフレイル予防に有効です。 まずは、活動の源になる栄養(食事)  高齢になると食が細くなり、食事量が減ってしまいがちです。とくにタンパク質やエネルギー量が減ってしまうと、筋肉量が減り、心身の機能が衰えてしまいます。  また、食事をおいしく食べるため、お友達等との会話を楽しむために、お口の健康はかかせません。よく噛んで食べることは、脳を刺激して認知症予防につながりますし、誤嚥性(ごえんせい)肺炎を予防することもできます。 (1)龍谷大学学生考案高齢者向けレシピ  高齢者に不足しがちなタンパク質がとれるレシピになっています。タンパク質は筋肉・骨・血液の材料となる重要な栄養素です。肉、魚、卵、大豆、大豆製品などタンパク質が多く含まれる食品を意識してとる必要があります。 ※レシピは、今後、ホームページや(2)「お口と食」シニア向け健康講座などで紹介する予定です。 【小田垣萌衣さん】 【前田穂乃香さん】  今回考案したレシピは、身近な食材でできるもので気軽に家でも作っていただけるレシピを考えました。高齢者だけじゃなく、若い世代も含めてこれからの食生活を見直していくきっかけになればいいなと思います。 (2)「お口と食」シニア向け健康講座 ●「お口の健康」と「栄養」についての講話 ●簡単な体操、体組成計やベジチェック等の測定会 ●高齢者向けレシピ、健康に関する情報の紹介 ※当日は、お弁当を用意しています。 日時 10月21日(金曜) 10時~12時 場所 琵琶湖グランドホテル 定員 100人(申込多数の場合は抽選。複数会場の申込不可。) 申込方法 9月15日(木曜)9時~30日(金曜)17時に、電話または申込書(各あんしん長寿相談所、各支所にあります)をメールかファックスで送付してください。     ※複数名での申し込みは、メールかファックスでお願いします。抽選は、申し込み単位で行います。 日時 11月8日(火曜) 10時~12時 場所 びわ湖大津プリンスホテル 定員 100人(申込多数の場合は抽選。複数会場の申込不可。) 申込方法 9月15日(木曜)9時~30日(金曜)17時に、電話または申込書(各あんしん長寿相談所、各支所にあります)をメールかファックスで送付してください。     ※複数名での申し込みは、メールかファックスでお願いします。抽選は、申し込み単位で行います。 日時 11月19日(土曜) 10時~12時 場所 龍谷大学 定員 100人(申込多数の場合は抽選。複数会場の申込不可。) 申込方法 9月15日(木曜)9時~30日(金曜)17時に、電話または申込書(各あんしん長寿相談所、各支所にあります)をメールかファックスで送付してください。     ※複数名での申し込みは、メールかファックスでお願いします。抽選は、申し込み単位で行います。 ※参加料:無料。対象:65歳以上の人。 [問]特集に関する問い合わせは…長寿政策課 電話528-2741 ファックス526-8382  [Eメール]otsu1498@city.otsu.lg.jp (P06)お知らせ 高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ  65歳以上の方は、インフルエンザ予防接種を一部公費負担で受けることができます。 推奨接種期間 10月1日(土曜)から12月31日(土曜)まで 接種場所 7ページのとおり(市外で接種される場合は、事前に保健予防課へ) 対象 ●接種日において65歳以上の大津市民 ●接種日において60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスで身体障害者手帳1級を持つ大津市民(事前に同課へ) 接種料金 1,400円(65歳以上で生活保護世帯の人、中国残留邦人等支援給付受給者は無料。事前に同課または各すこやか相談所(要予約)で申請してください。) 持参物 保険証や免許証など年齢が確認できるもの 予約方法 事前に接種場所の医療機関まで [問]保健予防課 電話526-6306 後期高齢者医療制度に関するお知らせ 10月1日からの新しい保険証を9月中に郵送します ●新しい保険証は「クリーム色」で、有効期限は「令和5年7月31日」です。 ●10月からの窓口負担割合は、新しい保険証で確認してください。制度見直しに伴い、現在「1割」負担の方のうち一定以上の所得がある方は「2割」負担になります。 窓口負担割合が「2割」となる方には負担を抑える配慮措置があります  急激な自己負担額の増加を抑えるため、令和4年10月1日からの3年間、外来医療の負担増加額の上限が1カ月あたり最大3,000円になります(入院の医療費は対象外)。  上限を超えて支払った額は高額療養費として、あらかじめ登録されている金融機関口座※に後日払い戻します。 ※口座未登録の方には、9月下旬に滋賀県後期高齢者医療広域連合から申請書を郵送します。 ▽今回の制度見直しの背景などに関する質問は   厚生労働省コールセンター電話0120-002-719(9時~18時、日曜、祝日、年末年始を除く) ▽医療費の窓口負担割合の見直しや負担軽減(配慮措置)に関する質問は  滋賀県後期高齢者医療広域連合コールセンター(12月28日まで開設)電話0570-043-110(9時~17時、土曜、日曜、祝日を除く)※通話料金がかかります。 [問]保険年金課 電話528-2687 基本的な使い方から活用までが学べる  スマートフォン教室を開催  総務省の「デジタル活用支援推進事業」により、スマートフォン教室を開催します。スマートフォンの基本的な使い方から活用方法まで学べますので、ぜひご参加ください。 ★内容 ※Android向け貸し出し用スマホを使用(持参する必要はありません)  基本(1) 電源の入れ方、ボタンの操作方法、電話のかけ方、カメラの使い方  基本(2) アプリのインストール方法、インターネットの利用方法、メールの利用方法  基本(3) 地図アプリの利用方法、SNS・コミュニケーションの利用方法  応用(1) マイナポータルの活用  応用(2) マイナンバーカードの申請方法 ★参加費 無料 ★定員 各回7人 ★講師 株式会社Honki ★申し込み・問い合わせ スマートフォン講座受付窓口 電話050-3317-1545(平日10時~17時)  ※受付の際にお問い合わせ番号【1011】とお伝えください。 木戸老人福祉センター 10月24日(月曜) 応用(2) 11時~12時 北老人福祉センター 10月24日(月曜) 応用(2) 14時~15時 中老人福祉センター 10月3日(月曜) 基本(1) 9時30分~10時30分 基本(2) 11時~12時 基本(3) 14時~15時 応用(1) 15時30分~16時30分 10月31日(月曜) 応用(2) 14時~15時 東老人福祉センター 9月26日(月曜) 基本(1) 9時30分~10時30分 基本(2) 11時~12時 基本(3) 14時~15時 応用(1) 15時30分~16時30分 10月31日(月曜) 応用(2)  11時~12時 南老人福祉センター 10月17日(月曜) 基本(1) 9時30分~10時30分 基本(2) 11時~12時 基本(3) 14時~15時 応用(1) 15時30分~16時30分 11月14日(月曜) 応用(2) 9時30分~10時30分 大石コミュニティセンター 9月16日(金曜) 基本(1) 9時30分~10時30分 基本(2) 11時~12時 基本(3) 14時~15時 9月21日(水曜) 応用(1) 9時30分~10時30分 応用(2) 11時~12時 [問]情報システム課 電話528-2713 長寿政策課 電話528-2741 (P07)お知らせ 令和4年度高齢者インフルエンザ予防接種委託医療機関一覧 令和4年9月1日現在 ■医療機関 小松地区 小松診療所 電話596-0024 木戸地区 北沢医院 電話592-0002 ふくた診療所 電話592-8003 和邇地区 諸賀整形外科医院 電話594-5353 祐森クリニック 電話594-5611 青木医院 電話594-4018 ひらた耳鼻咽喉科 電話594-8733 和邇診療所 電話594-0029 大津赤十字志賀病院 電話594-8777 中井医院 電話594-0010 せと肛門胃腸クリニック 電話594-8533 小野地区 すぎた耳鼻咽喉科クリニック 電話594-2505 池ノ上医院 電話594-3970 葛川地区 葛川診療所 電話599-2003 真野地区 琵琶湖大橋病院 電話573-4321 真野北地区 為我井医院 電話573-1138 ローズ診療所 電話573-5388 堅田地区 よしだクリニック 電話573-2111 岡本医院 電話573-2838 堅田病院 電話572-1281 本堅田クリニック 電話571-0250 田中ファミリークリニック 電話573-7070 おち医院 電話574-1850 糖尿病クリニック堅田 電話514-8390 山田整形外科病院 電話573-0058 しろやま赤ちゃんこどもクリニック 電話574-2300 浮田クリニック 電話574-3751 さいとう整形外科医院 電話573-9966 おかじまクリニック 電話571-2166 たかはし小児科循環器科医院 電話572-3982 林内科クリニック 電話573-4456 小泉医院 電話571-0575 仰木の里地区 仰木の里クリニック 電話573-2330 ほんだクリニック 電話536-5530 仰木の里東地区 まつだ内科胃腸科 電話577-3210 高山クリニック 電話577-3001 雄琴地区 饗庭医院 電話578-1231 北雄琴クリニック 電話579-1011 日吉台地区 日吉台診療所 電話579-3833 坂本地区 やすい総合内科クリニック 電話578-8800 坂本民主診療所 電話579-7121 山岡医院 電話578-0145 山田内科 電話578-5880 下阪本地区 滝本医院 電話578-5550 たけだクリニック 電話572-8088 田中診療所 電話578-0126 あしはら整形外科 電話578-2886 大澤小児科医院 電話578-3022 坂本医院 電話536-5260 輝生産婦人科内科小児科医院 電話578-3388 こうなみクリニック 電話579-8211 ふじかわ耳鼻咽喉科 電話578-8733 唐崎地区 田中クリニック 電話577-3060 熊木医院 電話578-0032 日高内科胃腸科 電話525-4356 小児科伊吹医院 電話524-6026 山本整形外科クリニック 電話572-6546 いながきハートクリニック 電話526-8000 泉内科循環器科医院 電話525-3308 伏木医院 電話522-5118 ばんば耳鼻咽喉科医院 電話526-8741 ひかり病院 電話522-5411 森岡こどもクリニック 電話578-8855 滋賀地区 大津京なかた眼科 電話574-7400 おおつき内科クリニック 電話526-8800 小澤耳鼻咽喉科医院 電話523-1617 藤野医院 電話522-1578 細田医院 電話522-1222 松島産婦人科医院 電話525-0025 伊藤医院 電話521-1388 いのうえ内科クリニック 電話510-2810 曽田医院 電話525-8652 循環器内科冨岡クリニック 電話514-8530 山中比叡平地区 木下内科 電話529-0550 藤尾地区 竹内医院 電話522-4319 緑ケ丘クリニック 電話521-7515 長等地区 西山医院 電話523-2078 よこえ皮フ・泌尿器科 電話523-0020 あらい整形外科 電話521-9015 本郷クリニック 電話511-0259 こんどう小児科 電話527-9292 大津ファミリークリニック 電話526-8239 なかじま内科クリニック 電話536-5181 光吉医院 電話522-7526 岩波整形外科医院 電話524-1828 大津赤十字病院 電話522-4131 さかもと医院 電話526-8088 桂田医院 電話522-2298 逢坂地区 しばやま耳鼻咽喉科クリニック 電話510-1201 たきもとクリニック 電話510-1015 ハッピーねもとクリニック 電話524-8899 中央地区 由良クリニック 電話510-1023 あすとこクリニック 電話526-8161 吉田医院 電話522-1567 重永医院 電話525-2255 増田耳鼻咽喉科医院 電話524-3387 大西医院 電話522-2967 青地うえだクリニック 電話522-3940 あそうクリニック 電話510-6580 滋賀県職員診療所 電話528-3168 きづみのるクリニック 電話527-5151 高槻医院 電話522-3991 平野地区 市立大津市民病院 電話522-4607 ひろせ耳鼻咽喉科医院 電話523-7667 やまもとファミリークリニック 電話526-8970 坂部医院 電話525-8171 藤井医院 電話526-1671 村田内科小児科クリニック 電話526-3557 まつうら総合内科クリニック 電話548-7205 瀬古内科クリニック 電話510-5755 つかだ内科クリニック 電話522-8177 石場診療所 電話522-7776 大高医院 電話524-3393 打出病院 電話521-0005 前田クリニック 電話523-5888 膳所地区 しみず小児科内科医院 電話510-0841 膳所診療所 電話524-8114 小児科おくだ医院 電話510-0620 本丸たけだ医院 電話526-7111 西村整形外科医院 電話522-9737 福島耳鼻咽喉科 電話521-0177 高岡医院 電話522-5429 ひぐちクリニック 電話521-8877 竹下整形外科 電話572-9978 奥村医院 電話537-5357 琵琶湖中央リハビリテーション病院 電話526-2131 谷医院 電話526-8448 富士見地区 滋賀病院 電話537-3101 美崎ファミリークリニック 電話531-2088 晴嵐地区 せいらんクリニック 電話574-7700 オクムラフォレストールクリニック 電話548-6210 林クリニック 電話537-6235 さくらいクリニック 電話511-9119 たかこレディスクリニック 電話534-4031 田井中内科医院 電話534-8825 原田医院 電話537-1881 石山医院 電話537-2079 伊豆蔵医院 電話534-4030 野口医院 電話533-5533 ふじおかクリニック 電話548-7152 たかお泌尿器科クリニック 電話526-7670 かわむら医院 電話537-0643 粟津診療所 電話537-0501 浜本内科医院 電話534-6043 石山地区 永井医院 電話537-1375 ひらた医院 電話537-5537 たなか耳鼻咽喉科 電話534-3920 西角三愛小児科 電話534-8889 よしかわ医院 電話537-6700 湖山クリニック 電話537-5881 大津やまもと内科クリニック 電話531-0200 南郷地区 遠藤クリニック 電話533-3133 金田医院 電話534-1134 北村医院 電話537-0051 大石地区 南大津クリニック 電話546-1122 桜谷診療所 電話546-7826 田上地区 山中医院 電話546-0031 吉徳医院 電話546-5225 藤岡内科医院 電話536-3522 くろづ外科医院 電話546-6658 上田上地区 上田上診療所 電話549-1106 青山地区 佐々木医院 電話549-2201 おの医院 電話549-2334 松が丘内科診療所 電話549-8110 瀬田南地区 瀬田西クリニック 電話545-5255 瀬田医院 電話545-2575 加藤内科胃腸科 電話545-8810 上原医院 電話558-6333 大村整形外科 電話547-3551 矢沢耳鼻咽喉科医院 電話544-3110 おおむら内科クリニック 電話544-5515 瀬田地区 レイクサイドクリニック 電話544-2995 山口医院 電話545-2207 駒井クリニック 電話545-3067 玉川医院 電話548-3431 瀬田北地区 竹林ウィメンズクリニック 電話547-3557 瀬田三愛小児科 電話545-5312 小西医院 電話543-3600 まつだ医院 電話543-3000 水谷医院 電話547-2789 琵琶湖養育院病院 電話545-9191 まつざき内科クリニック 電話544-0080 大道医院 電話547-3650 かわむら整形外科・内科クリニック 電話572-8650 かとう医院 電話544-1011 瀬田東地区 岡島内科胃腸科医院 電話545-8600 瀬田耳鼻咽喉科 電話543-1490 川会内科医院 電話545-6789 瀬田クリニック 電話545-3945 井上医院 電話543-9400 はえうち診療所 電話543-3861 たいら内科・消化器内科クリニック 電話548-6371 草津市地区 若草診療所 電話564-2091 (P08)お知らせ 壬申の乱1350年記念 企画展&イベント 壬申の乱が起こってから1350年にあたる今年、大津市歴史博物館と三橋節子美術館で壬申の乱に関係した展示やイベントを行います。 歴史博物館 壬申の乱1350年記念企画展「大友皇子と壬申の乱」 ★日時 10月8日(土曜)~11月23日(祝) ★内容 考古資料・歴史資料から壬申の乱の経過を追うとともに弘文天皇陵の治定の経緯や各地の大友皇子伝承についても紹介 ★料金 一般800円、高大生400円、小中生200円 関連イベント(10月開催分) ※記念講演会のみ市役所別館で開催。 内容 記念講演会 壬申の乱とその時代 講師 早川 万年氏(元岐阜大学教授) 日時 10月10日(祝)14時~15時30分 定員 100人 料金 500円 申込締切 9月29日(木曜) 内容 れきはく講座 あのね、壬申の乱ってね…-1350年の伝言ゲームと宮滝遺跡の調査前史- 講師 中東 洋行氏(吉野歴史資料館学芸職員) 日時 10月15日(土曜)14時30分~16時 定員 80人 料金 500円 申込締切 10月4日(火曜) 内容 現地見学会 近江大津宮関連史跡をめぐる 講師 福庭 万里子(同館学芸員) 日時 10月27日(木曜)午後 定員 20人 料金 500円 申込締切 10月9日(日曜) 内容 スライドトーク 学芸員による企画展見所解説 講師 福庭 万里子(同館学芸員) 日時 10月28日(金曜)14時~14時40分 定員 80人 料金 無料 申込締切 10月18日(火曜) ★申込方法 それぞれの申込締切日必着で同館ホームページまたははがき(講座名と郵便番号、住所、氏名、電話番号を書いて)で同館へ。 写真説明:崇福寺舎利容器(国宝 崇福寺塔心礎納置品近江神宮蔵のうち)大津宮の時代の遺物 [問]歴史博物館 〒520ー0037 御陵町2ー2 電話521-2100 三橋節子美術館 ★料金 一般330円、高大生240円、小中生160円 鈴木靖将が描いた壬申の乱絵画展(万葉集や大津京を題材とした日本画家) ★日時 10月29日(土曜)~11月23日(祝)まで(三橋節子絵画と同時展示) 関連イベント (1)鈴木靖将氏講演会と大津京コンサート 壬申の乱と大友皇子  ★日時 11月3日(祝)13時30分~15時 (2)大友暢氏講演会(愛荘町立歴史文化博物館学芸員)大友皇子とその遺跡  ★日時 11月6日(日曜)13時30分~14時30分 ★定員 各40人(要申込) ※一講演会につき2人まで申し込みできます。 ★申込方法 9月30日(金曜)(消印有効)までに同館ホームページのメール送信フォーム( 「件名」に講演会申し込み、「内容」に希望する講演会名を記入)または往復はがきで同館へ。  ※申込多数の場合は抽選。結果は10月10日(祝)までにお知らせします。 [問]三橋節子美術館 〒520ー0035 小関町1ー1 電話523-5101 往復はがき〈往信用表面〉 〒520-0035 大津市小関町一番一号 三橋節子美術館 壬申の乱1350年記念講演会 宛 往復はがき〈返信用裏面〉 何も記入しないでください(抽選結果を印刷します)。 往復はがき〈返信用表面〉 申込者の住所、氏名をご記入ください。 往復はがき〈往信用裏面〉 希望の講演会 (1)鈴木氏講演会 (2)大友氏講演会 番号を記載してください。 (1)申込人数 (2)申込者氏名 (3)住所 (4)電話番号 ミニ情報 秋の全国交通安全運動 9月21日(水曜)~30日(金曜) ★横断歩道は歩行者優先! ★歩行者は横断する意思表示を! ※運動の詳細などは市ホームページへ。 [問]自治協働課 電話528-2816 貸室事前予約会 [日時]9月27日(火曜)10時~(受け付けは9時30分~) [内容]ホールは来年5月分・ホール以外の諸室は来年2月分の予約を受け付けます [料金]無料 ※詳しくは同センターホームページへ。 [問]生涯学習センター 電話527-0025 催しガイド 第75回大津市文化祭 オープニングセレモニー [日時]9月25日(日曜)10時~ [場所・会場]生涯学習センター [内容]10月1日(土曜)~来年1月31日(火曜)に開催する第75回大津市文化祭のオープニングを飾る舞台、展示の発表。▽舞台発表=歌唱、よし笛演奏、舞気功、日本舞踊、和楽器演奏、フラダンス、キッズダンス、古武道演武など▽展示発表=いけ花、大津絵 [料金]無料 [問]文化振興課 電話528-2733 瀬田東学区文化祭 フリーマーケット出店者大募集 [日時](1)10月22日(土曜)10時~16時(2)10月23日(日曜)10時~14時※荒天中止。 [場所・会場]一里山公園駐車場 [対象]市内在住の人 [定員]各30区画(申込多数の場合抽選) [料金]1区画(1)1,200円 (2)1,000円 [申]9月30日(金曜)(必着)までに往復はがき(住所、氏名(ふりがな)、電話番号、出店希望日、主な出店品を書いて)で同実行委員会へ [問]〒520-2153 一里山三丁目16-1 瀬田東学区文化祭実行委員会事務局(瀬田東公民館内) 電話545-9001 (P09)催しガイド スリースマイルゴルフ(ニュースポーツ)大会に参加してみませんか? [日時]10月23日(日曜)9時~ [場所・会場]和邇市民運動広場(和邇今宿851) [内容]1チーム3人で18ホール(障害物が置かれているコース)を回り、チームのスコアを競い合うゲームです。プラスチック素材のクラブで障害物を避けながらコースを周ります。初心者や小学生でも気軽にプレーできます ※当日は、マスクや手袋(手袋は主催者準備)の着用が必須。 [定員]先着18チーム [料金]無料 [申]10月7日(金曜)までにメール、郵送(チーム名、代表者の氏名・連絡先・住所、出場選手3人の氏名を書いて)または電話でスポーツ課へ [問]スポーツ課 〒520-0805 石場10-53 電話528-2637 [Eメール]otsu2405@city.otsu.lg.jp 大津公民館 〒520ー0042 島の関14ー1 電話526ー2666 ファックス525ー1788 初心者向けそば打ち体験講座 [日時]10月15日(土曜)(1)10時~13時(2)13時~16時 [対象]小学5年生以上(小学生は保護者同伴) [定員]各回先着10人 [料金]3,000円(材料費含む) [申]9月17日(土曜)10時から直接または電話で同館へ Soul of Lakeゴスペルワークショップ [日時]10月18日(火曜)、11月15日(火曜)19時~20時 [内容]2回のワークショップ後、コンサートに出演。講師はSoul of Lake [定員]先着20人 [料金]1,500円(コンサートチケット含む) [申]9月18日(日曜)10時から直接または電話で同館へ おおつ花フェスタ2022・秋の緑化フェアーの出店者を募集 [場所・会場]なぎさ公園サンシャインビーチ [日時]10月16日(日曜)10時~16時 [内容](1)花苗等の販売(2)花や緑に関するガレージセール(3)フリーマーケット(飲食物除く)((1)5店舗(2)(3)10店舗) [料金](1)2,000円(2)(3)1,000円 [申]9月15日(木曜)~30日(金曜)に公園緑地協会ホームページへ ※詳しくは同協会ホームページへ。 [問]公園緑地協会 電話527-1555 生涯学習推進フォーラム(研修会) [日時]10月29日(土曜)13時~16時30分 [場所・会場]和邇文化センターホール [内容]▽第一部=講演会「地球温暖化:答えは緑」講師は風景画家ブライアン・ウイリアムズ氏▽第二部=市生涯学習推進会議加入団体活動発表 [定員]450人(要申込) [料金]無料 ※詳しくは市ホームページへ。 [問]生涯学習課 電話528-2635 ステップアップ講習会 心肺蘇生法、AEDの使い方等 [日時]10月29日(土曜)9時30分~11時30分 [場所・会場]北消防署3階大会議室 [対象]市内在住、在勤者等で救命入門コースまたはe-ラーニング講習修了者 [定員]先着20人(当日申込不可) [料金]無料 [申]9月26日(月曜)~10月28日(金曜)に電話で同署へ [問]北消防署 電話572-0119 令和4年度家族介護支援事業「3日で学ぶ介護技術教室」 [日時]10月19日、11月2日・16日の水曜日10時~12時30分 [場所・会場]瀬田東公民館 [内容]家庭内の介護での「排泄」「移乗・移動」を中心とした講義と実技 [定員]先着20人 [料金]無料 [申・問]9月20日(火曜)10時から電話(氏名、連絡先、住所、参加理由をお伝え)で長寿政策課(電話528-2741)へ びわ湖に響け!淀川工科高校吹奏楽部びわ湖大津秋の音楽祭公演 [日時]10月30日(日曜)14時~ [場所・会場]市民会館大ホール [内容]全日本吹奏楽コンクール全国最多金賞受賞を誇る淀川工科高校の音楽をみなさんにお届けします。ぜひご鑑賞ください [料金]S席2,000円、A席1,000円(当日500円増) ※チケットの購入および問い合わせは大津市民会館電話525-1234へ。 [問]びわ湖大津秋の音楽祭運営協議会事務局(都市魅力づくり推進課) 電話528-2920 市民活動センター(明日都浜大津1階) 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話527ー8661 ファックス527ー8662 フルートオーケストラによるチャリティコンサート [日時]10月23日(日曜)14時~ [場所・会場]スカイプラザ浜大津 [内容]オードリー・ヘプバーン主演映画の数々の名曲を演奏 [料金]1,800円 ペア割3,400円 [定員]100人(要申込) [申]電話で同センターへ みんなで楽しく!絵本でリトミック [日時]10月21日(金曜)12時~ [対象]しっかり首のすわった生後3カ月~未就学児 [内容]親子で絵本やピアノに合わせてリトミックや知育活動を楽しみます [料金]1,000円 [定員]20組(要申込) 家族コミュニケーション(ヘアーカット講座) [日時]9月29日(木曜)13時30分~15時 [定員]15人(要申込) [内容]介護・看護中の家族を自宅でヘアカットするための講座です [料金]2,000円(材料費含む) こころのほっと相談会 [日時]10月1日(土曜)13時30分~16時30分 [内容]臨床心理士に家庭や仕事の悩み事などを相談できます [料金]無料 [申]滋賀県臨床心理士会ホームページ([ホームページ]https://www.ssccp.jp)へ (P10)健康・子育て 10月から3歳6か月児健診で目の屈折検査を実施~お子さまの弱視を早期発見、早期治療のために~  3歳頃の子どもは、視力が大きく発達していく時期です。この時期に視力の問題や眼疾患を発見し、適切な治療を開始することは、その後の視力の伸びにつながります。  10月から、市では子どもの弱視の早期発見・早期治療への取り組みとして、3歳6か月児健診で屈折検査(屈折異常や眼位異常を調べる検査)を実施します。  検査は数10秒程度で終了します。屈折検査にかかる費用はありません。詳しくは市ホームページをご覧ください。 <検査の様子> 日本眼科医会「3歳児健診における視覚検査マニュアル」より (BIWA-TEKU)初めてのパパママ教室〈完全予約制・完全入替制〉 ★日時 11月5日(土曜)(1)9時~10時30分(2)11時~12時30分 ★場所 明日都浜大津 3階 乳幼児健診室 ★対象 開催日に大津市に住民票があり、第1子を妊娠中の妊婦とそのパートナー ★内容 助産師のお話や赤ちゃん人形抱っこ体験、沐浴見学など ★定員 先着各15組 ★参加費 無料 ★申込方法 10月6日(木曜)から大津市けんしん等ネット予約システムまたは健康推進課へ 二次元コード_ネット予約はこちらから (BIWA-TEKU)離乳食教室  栄養士が離乳食に関するお悩みにお答えします。事前に大津市YouTubeチャンネルで離乳食の動画(ホップステップ離乳食)をご覧いただいた上でお申し込みください。 ★日時 ※教室は1時間程度。  10月24日(月曜)(1)10時30分~(2)13時~  10月31日(月曜)(3)14時~(4)15時15分~ ★場所 (1)(2)総合保健センター(3)(4)オンライン ★対象 (1)(3)4~6か月児(第1子限定) (2)(4)7~9か月児 ★定員 先着各15組 ★参加費 無料(オンラインの場合、通信費は自己負担) ★申込方法 9月15日(木曜)からネットでご予約ください。ネット予約が困難な場合は電話予約を受け付けます(オンライン教室はネット予約のみ)。 ※対象動画は(1)(3)5~6か月(2)(4)7~8か月と9~11か月。 ※下の方までスクロールしてください。 二次元コード_ネット予約はこちらから 二次元コード_離乳食の動画はこちらから (BIWA-TEKU)歯周病検診のお知らせ  まだ受診されていない方は、早めに受診してください。 ★対象 今年度中に30歳・35歳・40歳・45歳になる人、妊婦(市民) ★期間 来年3月末まで ★内容 むし歯と歯ぐきのチェック、唾液によるむし歯菌チェック、歯の健康アドバイス ★検診料 七百円(生活保護世帯、市民税非課税世帯、大津市国民健康保険加入の方は無料) ★場所 市内登録医療機関(市ホームページ、健康づくり情報誌で確認してください) 健康アラカルト 「質の良い睡眠のための工夫」  毎日の睡眠はしっかりとれていますか?寝ているはずなのに元気が出ないと感じるときは、質の良い睡眠が不足しているのかもしれません。  スムーズな眠りにつくためには、眠る1~2時間前から脳をリラックスさせることが大切です。勉強や仕事など脳を酷使するような作業は避けて、好きな音楽を静かに流したり、軽めの雑誌や本を読んだり、室内の照明を蛍光色から電球色にしたり、少し暗くするのも効果的です。  眠くないときに無理に寝ようとすると、眠らなければならないという焦りが神経を興奮させて、ますます眠れなくなります。30分たっても眠れないようなら無理に眠ろうとせず、一度布団から出て、しばらくリラックスした時間を過ごすと、スムーズな眠りに入りやすくなります。  また、眠る前にいつもすることを決めておくと、脳も体もスムーズに眠りの準備へと入り、不眠の悩みから解放されやすくなります。 大津市薬剤師会 西村 秀明(にしむら ひであき) (P11)健康・子育て 11月の乳幼児健診 ★10月1日(電話は10月3日)から予約受付 重要 ◎新型コロナウイルス感染症予防対策として、当面の間、2歳6か月児健診(一部学区を除く)および3歳6か月児健診は健診時期をずらして案内しています。予約の際は対象生まれ月に注意してください。対象生まれ月に受診できない場合、翌月以降の日程を市ホームページで確認の上、下記の受診可能期間までに受診してください。 ◆各健診の受診可能期間を当面、下記のとおりとします。  ●10か月児健診:1歳6か月まで受診可能(変更なし)  ●1歳9か月児健診:2歳5か月まで受診可能(1か月延長)  ●2歳6か月児健診:3歳5か月まで受診可能(5か月延長)  ●3歳6か月児健診:4歳6か月まで受診可能(6か月延長) ◆予約方法(完全予約制)  ●予約は、原則、健診対象月の1か月前の1日から可能です。  ●予約受付は健診日の1週間前まで可能です。  ●予約のキャンセルは健診当日まで可能です。  ●受付時間の詳細はネット予約画面または電話で確認してください。  ●ネットでの予約枠が満員の場合、検索画面には健診名が表示されません。 【ネット予約】 24時間受付可能  [ホームページ]https://yoyaku.karada.live/?/login/otsu⇒ 【電話予約】 ネットでの予約が困難な方は電話予約を受け付けています。  ●受付時間 平日9時~17時 ●健康推進課 電話528-2748 ▼▼▼ 健康チェック表を持参してください ▼▼▼ 感染予防のため下記について協力をお願いします。市ホームページからもダウンロードが可能です。 ※このチェック表に記入の上、当日必ず持参してください。 本日の体温・1週間以内の症状 受診前の体温 お子さん ℃ 同伴の方 ℃ 1週間以内に37.5℃以上の発熱がある お子さん □ 同伴の方 □ 1週間以内に咳・鼻水・鼻づまり・その他下記症状※がある、もしくは薬で症状を抑えている 【※発熱・のどの痛み・頭痛・下痢・吐き気・嘔吐・倦怠感・関節痛・味覚や嗅覚の異常】 (医師に診断を受けたアレルギーや喘息など感染症以外による症状は除く) お子さん □ 同伴の方 □ 家族の中に咳・鼻水など(上記症状※を含む)体調不良の方がいる □ 同居家族を含め濃厚接触者の経過観察期間に該当している □ ※一つでもチェックがついた場合は、受診していただけません。 ※妊娠中・基礎疾患のある方の同伴、また、きょうだいや祖父母等の付き添いは感染予防対策のため控えてください。やむを得ないご事情等がある場合は、事前に健康推進課までご相談ください。 ※新型コロナウイルス感染による休校休園等(保護者の勤務先における陽性者発生に伴う出勤停止を含む)期間中の方の来場は控えてください。 4か月児健診  満4か月になってから登録医療機関で受診してください。必ず4か月児健診受診票を持参してください。  健診は予約制です。登録医療機関に予約の上、受診してください。 10か月児健診・赤ちゃん相談会 ◆10か月児健診= 健診当日に満10か月を過ぎた乳幼児対象。(母子健康手帳、問診シール、バスタオル、手拭タオル、健康チェック表を記入して持参を)。 ※個別に通知はしません。下記日程を確認の上、予約してください。 ※令和4年4月から瀬田会場は「瀬田市民センター」になりました。予約・来場の際はご注意ください。 ◆赤ちゃん相談会=1歳未満の乳児対象(母子健康手帳、バスタオル、手拭タオル、健康チェック表を記入して持参を)。 ※赤ちゃん相談会はお近くのすこやか相談所へ電話で予約してください。 11月 ★10月1日(電話は10月3日)から予約受付 (対象生まれ月=R4.1月生) ●対象学区 小松、木戸、和邇、小野、葛川、伊香立、真野、真野北、堅田、仰木、仰木の里、仰木の里東 10か月児健診 11月2日(水曜) 午前 和邇すこやか相談所 10か月児健診 11月9日(水曜) 午前 堅田市民センター 赤ちゃん相談会(予約制) 11月2日(水曜) 午前 和邇すこやか相談所 赤ちゃん相談会(予約制) 11月9日(水曜) 午後 堅田市民センター ●対象学区 雄琴、坂本、日吉台、下阪本、唐崎、滋賀、山中比叡平、藤尾、長等、逢坂、中央、平野、膳所、富士見、晴嵐 10か月児健診 11月4日(金曜) 午後 総合保健センター(明日都浜大津) 10か月児健診 11月8日(火曜) 午前 午後 総合保健センター(明日都浜大津) 10か月児健診 11月15日(火曜) 午前 午後 総合保健センター(明日都浜大津) 赤ちゃん相談会(予約制) 11月4日(金曜) 午後 総合保健センター(明日都浜大津) ●対象学区 石山、南郷、大石、田上 10か月児健診 11月28日(月曜)午前 南すこやか相談所 赤ちゃん相談会(予約制) 11月28日(月曜)午前 南すこやか相談所 ●対象学区 上田上、青山、瀬田、瀬田北、瀬田南、瀬田東 10か月児健診 11月16日(水曜) 午前・午後 瀬田市民センター(R4.4月から会場変更) 赤ちゃん相談会(予約制) 11月14日(月曜) 午前 瀬田市民センター(R4.4月から会場変更) 1歳9か月児健診、2歳6か月児健診、3歳6か月児健診 11月 ★10月1日(電話は10月3日)から予約受付 ◆対象の方には個別に通知をします。ただし、2歳6か月児健診の和邇すこやか相談所会場対象者(雄琴、坂本、日吉台学区を除く)には通知はしません。2歳6か月に到達する月から受診可能です。日程は市ホームページをご確認ください。 ◆むし歯予防処置手数料400円が必要です。(生活保護世帯・世帯全員が市民税非課税の人は無料。非課税世帯で令和4年1月2日以降に転入した人は証明書の持参を)。 ※明日都浜大津公共駐車場・浜大津公共駐車場を利用された場合は、乳幼児健診に来られた方に限り、駐車開始から3時間を限度に駐車料金を補助します。 [問]健康推進課 電話528-2748 (P12)催しガイド 皇子が丘公園体育館 〒520ー0025 皇子が丘一丁目1-1 電話525ー0510 ファックス526ー0906 成人体操教室(第3期) [日時]10月7日(金曜)~12月23日(金曜)9時30分~、11時~ [内容]肩こり改善などを目的に身体を機能的な状態にするための簡単な体操 [対象]20歳以上の人 [定員]先着各30人 [料金]1回500円(保険料含む) [申]9月20日(火曜)9時~電話で同体育館へ ノルディックウォーキング教室 [日時]10月18日(火曜)・25日(火曜)10時~12時 [場所・会場]皇子が丘公園体育館集合 [対象]20歳以上の人 [定員]先着30人 [料金]500円 (保険料含む。レンタルポール希望の場合は500円が別途必要) [申]9月21日(水曜)9時から電話で同体育館へ 伝統芸能会館 〒520ー0036 園城寺町246ー24 電話527ー5236 ファックス523ー1953 能面作品展~伝統工芸巧みの技~ 狂言面『福の神』を中心に [日時]10月1日(土曜)から11月5日(土曜)9時~17時 ※10月17日(月曜)・24日(月曜)は休館。 [料金]無料 緑のふれあいセンター 〒520ー2153 一里山三丁目16ー1 電話・ファックス543ー1871 (1)ガーデニング教室 [日時]10月19日(水曜)・20日(木曜)13時30分~15時 [内容]秋の草花の寄せ植え (2)季節のお花で楽しむ~フラワーアレンジ~ [日時]10月27日(木曜)10時~12時 [内容]秋のシーズンデザイン [定員](1)各日20人(2)15人 [料金]いずれも3,500円 [申]いずれも9月15日(木曜)から電話または直接同センターへ びわ湖大津館 〒520ー0022 柳が崎5ー35 電話511ー4187 ファックス511ー3228 ハロウィンフェスタ 10月1日(土曜)~31日(月曜) [内容]ガーデン内をハロウィン仕様に装飾!BIGカボチャの重さ当てクイズ等、さまざまなイベントを行います BIGカボチャの重さ当てクイズ [日時]10月1日(土曜)~31日(月曜) [内容]庭園内に登場する「BIGカボチャ」の重さ当てクイズを開催 [料金]無料(ガーデン入園料が別途必要) ハロウィンかぼちゃのお絵描き貯金箱作り [日時]10月9日(日曜)11時~15時 [内容]陶器のカボチャにマジックや色鉛筆でお絵描きをして、オリジナル貯金箱を作ります! ※材料が無くなり次第終了。 [料金]1個850円 大津市地球温暖化防止活動推進センター(明日都浜大津4階)〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話526ー7545 [Eメール]info@otsu.ondanka.net おおつ市民環境塾2022講座5「秋の野草観察会」 [日時]10月15日(土曜)10時~12時 ※予備日10月16日(日曜)。 [場所・会場]春日山公園 [定員]20人(申込多数の場合は抽選) [料金]無料 [申]10月4日(火曜)までに電話またはメール(野草観察会参加希望、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて)で同センターへ 国際親善協会(明日都浜大津2階) 〒520-0047 浜大津四丁目1ー1 電話525-4711 [ホームページ]https://oiga.jp 英会話講座「All English Class」受講生募集中  家族や環境問題など様々なテーマについて英語で意見交換を行います。 [日時]10月8日(土曜)~来年3月11日(土曜)13時~14時15分(全18回) [対象]中級レベル ※授業は英語でのみ行います。 [料金]30,000円(テキスト代が別途必要) [申]9月27日(火曜)13時までに協会ホームページまたは直接同協会へ。先着順 ※既定の人数に達しない場合は中止。 勤労福祉センター 〒520ー0806 打出浜1ー6 電話522ー7474 ファックス523ー3494 受講生募集 [申]いずれも電話またはファックス(講座名、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて)で同センターへ。市勤労者互助会ホームページ[ホームページ]http://www.otsu-gojokai.jpからも申し込み可 ※受講料は開講初日(当日)に持参。 写真説明:カルトナージュ教室 講座名 お手軽スケッチ教室Ⅰ 開催日 10月5日~来年2月22日の水曜日 時間 10時~12時 回数 全10回 受講料 8,000円 申込期間 9月16日(金曜)8時40分~9月27日(火曜)※申込多数の場合は抽選。 講座名 お手軽スケッチ教室Ⅱ 開催日 10月5日~来年2月22日の水曜日 時間 13時30分~15時30分 回数 全10回 受講料 8,000円 申込期間 9月16日(金曜)8時40分~9月27日(火曜)※申込多数の場合は抽選。 講座名 歴史講座「白洲正子と巡る近江の聖徳太子」 開催日 10月19日(水曜)・26日(水曜) 時間 13時30分~15時30分 回数 全2回 受講料 1,500円 申込期間 9月16日(金曜)8時40分~10月14日(金曜)※先着順。 講座名 布と厚紙で作るカルトナージュ教室~刺繍生地で作る救急箱(2種類の布地から1つ選んでいただきます)~ 開催日 10月27日(木曜) 時間 10時~12時 回数 全1回 受講料 1,000円(別途材料費1,500円) 申込期間 9月16日(金曜)8時40分~10月20日(木曜)※先着順。 (P13)催しガイド 埋蔵文化財調査センター 〒520ー0006 滋賀里一丁目17ー23 電話527ー1170 ファックス527ー1171 遺跡を歩く「大津の古墳と渡来人」 [日時]10月1日(土曜)13時30分~ [内容]百穴古墳群など、渡来人ゆかりの滋賀里~穴太の古墳を散策します [定員]25人(申込多数の場合は抽選) [料金]500円 [申]9月22日(木曜)(必着)までに往復はがき(氏名・住所・電話番号を書いて)で同センターへ ※1枚につき2人まで申し込み可。 市立図書館 〒520ー0047 浜大津二丁目1ー3 電話526ー4600 ファックス522ー9877 おとなのための図書館講座(4) 「3年ぶり開催決定!大津祭を100倍楽しむ直前講座」講演会参加者募集 [日時]9月25日(日曜)14時~15時 [内容]3年ぶりに宵宮、本祭の曳山巡行が決定した大津祭を楽しむための講座を、NPO法人大津祭曳山連盟から講師を招いて行います [定員]先着60人(要申込) [申]休館日を除く9月16日(金曜)~24日(土曜)に電話または直接同館へ ※当日は利用者カードが必要。 としょかん秋のわんころフェスタ [日時]9月25日(日曜)10時~17時 ※なくなり次第終了。 [内容]5冊以上本を借りた小学6年生までの子どもを対象に、ホネホネくじで折り紙でできたつけ耳やマスクなどをプレゼント としょかんおはなし会 [日時]9月24日(土曜)11時~11時30分 [対象]幼児と児童 [定員]先着20人 [料金]いずれも無料 科学館(生涯学習センター内) 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話522ー1907 ファックス522ー2297 太陽黒点観察 [日時]9月24日(土曜)10時30分~10時45分 [対象]小学生以上(幼児の参 加可。小学生以下は保護者同伴) [料金]無料 [申]当日、直接同館へ 星空観望会「木星・土星のひみつ」 [日時]10月22日(土曜)18時30分~20時 [内容]プラネタリウムと天文ドームや屋外で望遠鏡を用いての星空観望 [場所・会場]プラネタリウム、屋上、天文ドーム [対象]小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児は参加不可) [定員]60人(申込多数の場合は抽選) [料金]大人400円、小中高生200円 [申]9月27日(火曜)9時~17時に電話で同館へ ※詳しくは同館ホームページへ。 生涯学習センター 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話527ー0025 ファックス525ー1490 マナちゃんセミナー「親子で描く大津絵」 [日時]10月15日(土曜)13時30分~15時30分 [対象]市在住の小学生とその保護者(2人1組)(申込多数の場合は抽選) [定員]親子10組(20人) [料金]1組600円 [申]9月30日(金曜)(必着)までに電話またはメールotsu2462@city.otsu.lg.jp(参加者氏名、子どもの学年、住所、電話番号を書いて)で同センターへ 皇子が丘公園温水プール 〒520ー0025 皇子が丘一丁目1ー1 電話・ファックス526ー3085 強化練習クラス10月開講 [日時]水・金曜日18時30分~20時、日曜日9時30分~11時 [対象]中学、高校の水泳部員および同程度泳力者 [料金]6,600円/1カ月12回 [申]月会費2カ月分(13,200円)とカード発行料550円を添えて同プール受付へ ※詳しくは電話で同プールへ。 瀬田公園体育館 〒520ー2153 一里山六丁目9ー1 電話545ー2811 ファックス545ー3934元世界選手権コーチから学ぶ レベルアップ卓球教室 [日時]10月~12月の原則木曜日。一部金曜日あり(全9回) 初心者中心:9時30分~10時50分 中級者中心:11時~12時20分 [定員]いずれも各12人 [料金]9,000円(初回一括払い) [申]9月20日(火曜)から電話で同館へ ※詳しくは同体育館ホームページへ。 高栄ホームパーク(近江神宮外苑公園) 〒520ー0021 二本松1ー2 電話511ー4010 スラックライン体験 [日時]10月9日(日曜)11時~・13時~・14時~・15時~(各45分) ※雨天時はボルダリングを開催。 [対象]小学生以上(小学生は保護者同伴) [定員]各回15人(要申込) [料金]500円 [申・問]ネット・電話でコミュニティパーク(電話526-7312)へ 移動図書館「ミッケル号」の巡回日程 [日時]10月~来年3月  [問]和邇図書館 電話594-2050 ●日程 10月12日(水曜)・10月26日(水曜)・11月9日(水曜)・12月14日(水曜)・1月11日(水曜)・1月25日(水曜)・2月8日(水曜)・2月22日(水曜)・3月8日(水曜)・3月22日(水曜) ●巡回場所と時間 守山公民館前 10:20~10:50 木戸会館前 11:10~11:30 和邇小学校前 12:40~13:30 近江舞子しょうぶ苑前 14:10~14:50 小松支所前 15:10~15:40 ●日程 10月14日(金曜)・10月28日(金曜)・11月11日(金曜)・11月25日(金曜)・12月16日(金曜)・1月6日(金曜)・1月20日(金曜)・2月3日(金曜)・2月17日(金曜)・3月3日(金曜)・3月17日(金曜)・3月31日(金曜) ●巡回場所と時間 小野市民センター前 10:20~11:00 志賀北幼稚園前 11:30~12:00 木戸小学校前 12:45~13:20 松の浦湯治の郷前 13:50~14:20 真野市民センター前 14:50~15:30 ●日程 10月5日(水曜)・10月19日(水曜)・11月2日(水曜)・11月16日(水曜)・12月21日(水曜)・1月18日(水曜)・2月1日(水曜)・2月15日(水曜)・3月1日(水曜)・3月15日(水曜)・3月29日(水曜) ●巡回場所と時間 真野北市民センター前 10:30~11:10 小松小学校前 12:50~13:40 比良保育園前 14:00~14:20 南小松公民館前 14:40~15:00 ●日程 10月7日(金曜)・10月21日(金曜)・11月4日(金曜)・11月18日(金曜)・12月9日(金曜)・12月23日(金曜)・1月13日(金曜)・1月27日(金曜)・2月10日(金曜)・2月24日(金曜)・3月10日(金曜)・3月24日(金曜) ●巡回場所と時間 和邇保育園前 10:20~11:00 志賀南幼稚園前 11:40~12:20 小野小学校前 12:50~13:50 栗原会議所前 14:20~14:50 和邇春日多目的広場前 15:10~16:00 ※午前10時の時点で暴風(冬季:大雪)警報が発令されている場合は巡回中止とします。 (P14)催しガイド/暮らしの伝言板 催しガイド 動物愛護センター 〒520-0246 仰木の里一丁目24-2 電話574-4601 ファックス574-4550 犬猫飼い方講習会 [日時](1)日曜日=10月16日、11月13日、12月11日(2)平日=10月~12月の第1・3水曜日 猫:10時~11時30分、犬:13時30分~15時30分 [料金]無料 [申](1)開催日の10日前まで、(2)開催日前週の金曜日(休日の場合はその前日)までに電話で同センターへ 暮らしの伝言板 くみ取り予定表(10月~12月) [問]廃棄物減量推進課 電話528-2802 ※し尿くみ取りの料金  ▼36リットルまでごとに470円(左記の手数料に消費税がかかります) ※し尿くみ取りを申し込まれる方は、下記業者まで直接申し込んでください。  ▼小松・木戸・和邇・小野学区=(株)日映志賀 電話592-1061(定期収集はありません)  ▼葛川・伊香立・真野・仰木・堅田学区=(株)大津衛生社 電話572-1295  ▼上田上・瀬田学区=大五産業(株) 電話564-2274  ▼上記以外の学区=(株)タケノウチ 電話536-2261 葛川学区 細川、町居、中村 10月3日 11月7日 12月5日 貫井 10月11日 11月14日 12月12日 梅ノ木 10月17日 11月21日 12月19日 坊村、その他 10月24日 11月28日 12月26日 伊香立学区 全域 10月4日・12日・18日・25日 11月1日・8日・15日・22日 12月6日・13日・20日・27日 真野学区 真野普門一・二丁目 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 真野一日~六丁目 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 真野大野一・二丁目 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 谷口町、家田町、佐川町 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 仰木学区 仰木一日~七丁目 10月18日~21日・25日~26日 11月9日~11日・22日・24日・25日 12月13日~16日・20日~23日 仰木の里学区 仰木の里東八丁目 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 堅田学区 天神山住宅 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 衣川一日~三丁目 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 堅田一・二丁目 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 耕豊第一日~第三 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 柳田地区 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 神辺地区 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 本町、出町、末広町、永楽 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 小番城 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 今堅田一日~三丁目 10月18日~21日 11月15日~18日 12月13日~16日 雄琴学区 全域 10月3日 11月1日 12月1日 坂本学区 全域 10月4日 11月2日 12月2日 下阪本学区 下阪本一日~六丁目 10月3日 11月1日 12月1日 唐崎学区 唐崎一日~三丁目、弥生町、穴太二・三丁目、滋賀里一・二丁目 10月5日 11月4日 12月5日 見世一・二丁目、際川二・三丁目、あかね町 10月6日 11月7日 12月6日 滋賀学区 南志賀一・二丁目 10月6日 11月7日 12月6日 柳川一丁目、鏡が浜、錦織三丁目、桜野町一丁目、皇子が丘一丁目・錦織町 10月7日 11月8日 12月7日 高砂町 10月5日 11月4日 12月5日 山中比叡平学区 全域 10月6日 11月7日 12月6日 藤尾学区 茶戸町、横木一・二丁目 10月11日 11月9日 12月8日 追分町、藤尾奥町 10月12日 11月10日 12月12日 大谷町 10月12日 11月10日 12月12日 長等学区 山上町、大門通、尾花川 10月7日 11月8日 12月7日 逢坂学区 音羽台、御幸町 10月12日 11月10日 12月12日 逢坂一・二丁目 10月13日 11月11日 12月13日 平野学区 全域 10月14日 11月14日 12月14日 膳所学区 湖城が丘、膳所池ノ内町 10月17日 11月15日 12月15日 御殿が浜、中庄一丁目、杉浦町、丸の内町、昭和町、木下町 10月14日 11月14日 12月14日 別保一・二丁目 10月18日 11月16日 12月19日 富士見学区 富士見台、秋葉台、膳所平尾町 10月17日 11月15日 12月15日 若葉台 10月18日 11月16日 12月19日 晴嵐学区 晴嵐一・二丁目、北大路一・二丁目、鳥居川町、松原町、唐橋町 10月18日 11月16日 12月19日 国分一・二丁目、田辺町 10月19日 11月17日 12月20日 石山学区 大平一丁目、石山寺二・三丁目 10月19日 11月17日 12月20日 平津一・二丁目 10月20日 11月18日 12月21日 南郷学区 千町一日~四丁目 10月20日 11月18日 12月21日 赤尾町、南郷一日~六丁目 10月24日 11月21日 12月22日 大石学区 全域 10月31日 11月30日 12月30日 田上学区 黒津一丁目、石居一・三丁目、羽栗二・三丁目、森三丁目 10月26日 11月24日 12月27日 稲津一・二丁目 10月25日 11月22日 12月26日 枝一日~四丁目、里一・四・五丁目 10月27日 11月28日 12月28日 関津一日~五丁目 10月28日 11月29日 12月29日 上田上学区 堂一・二丁目 10月5日 11月7日 12月7日 新免一・二丁目 10月6日・11日 11月8日・11日 12月8日・13日 芝原一・二丁目 10月7日 11月10日 12月12日 中野一日~三丁目 10月7日・11日 11月10日・11日 12月12日・13日 牧一日~三丁目 10月7日・11日 11月10日・11日 12月12日・13日 平野一日~三丁目 10月7日・11日・18日 11月10日・11日・18日 12月12日・13日・19日 桐生一日~三丁目 10月11日 11月11日 12月13日 瀬田学区 大江二丁目、見春団地、大江東北、東南、桧山、中央 10月5日 11月7日 12月7日 大江四・五・七丁目 10月17日 11月17日 12月16日 大江三・六丁目 10月18日 11月18日 12月19日 大江二日~六丁目の一部(路地の狭い場所) 10月6日 11月8日 12月8日 瀬田南学区 瀬田一丁目 10月28日 11月25日 12月23日 瀬田二丁目 10月3日 11月4日 12月5日 瀬田三日~五丁目 10月3日 11月4日 12月5日 神領一丁目 10月19日 11月21日 12月21日 神領二・三丁目 10月19日 11月21日 12月21日 野郷原一・二丁目 10月19日 11月21日 12月21日 三大寺 10月20日 11月22日 12月22日 瀬田東学区 一里山一・三・五丁目 10月17日 11月17日 12月16日 一里山二・四丁目 10月20日 11月22日 12月22日 月輪一・二丁目 10月3日・6日 11月4日・8日 12月5日・8日 月輪三丁目 10月3日 11月4日 12月5日 栗林町 10月13日 11月14日 12月15日 瀬田北学区 大萱一日~七丁目 10月3日 11月4日 12月5日 大萱二丁目の一部(路地の狭い場所) 10月6日 11月8日 12月8日 大将軍一日~三丁目 10月3日 11月4日 12月5日 (P15) いべんと伝言板  市民のみなさんが参加するサークル・団体などが市内で行う催しの情報を掲載しています。 ※各記事中の[参]は参加費です。 [問]広報課 電話528-2703 ファックス522-8706 ◆ゼゼ絵画クラブ(水彩、油絵、ドローイング等)随時見学可 毎月第1・2・3土曜9時30分~、膳所公民館で。塚本電話080-5316-0428 ◆素敵な音色のヨシ笛を体験してみませんか 見学 お試し無料 9月15日、10月20日、11月17日、12月15日の木曜日10時~、雄琴公民館で。福田電話090-7879-9808 ◆素人落語会のお知らせ♪ 9月17日(土曜)14時~、平和堂石山で。参加無料。定員先着25人。藤原電話090-3993-7649 ◆Forest Green作品展(トールペイント)体験会有り 9月17日(土曜)~19日(祝)10時~17時、旧大津公会堂で。入場無料。高間電話090-9099-1846 ◆【和室ヨガ】 夏の疲れをほぐすヨガ体験 9月20日・27日の火曜日13時30分~、大津市伝統芸能会館で。各日先着3人。[参]1回1,000円。要申込。ヨン電話535-0180 ◆古典ヨガ体験:神聖なお寺の空間で快適な心と体をつくりましょう 9月20日~11月29日の毎週火曜日13時~、本要寺(長等二丁目)で。[参]各2,000円。宮田電話070-1810-6076 ◆錦織美術倶楽部作品展 9月21日(水曜)~25日(日曜)9時~17時(21日は13時~、25日は16時まで)、歴史博物館で。入場無料。小泉電話090-3491-7920 ◆キッズサッカーフェスティバル 9月25日・11月27日の日曜日▽小学生の部=9時30分~▽4歳からの未就学児の部=11時~、皇子が丘公園グラウンドで(小雨決行)。[参]100円。申し込みは開催日の1週間前までに大津市サッカー協会ホームページへ。同協会電話525-5192 ◆全国一斉 司法書士による手続支援のための養育費相談会 9月25日(日曜)10時~16時に電話で専用番号0120-567-301へ。相談無料。高杉電話0748-78-0711 ◆身体がよろこぶいい笑い「笑いヨガ&脳トレ」 9月26日・10月24日の月曜10時30分~、和邇コミュニティセンターで。[参]各500円。芦田電話080-5326-1263 ◆楽しいアドラー心理学“勇気づけ”講座 10月~来年3月の毎月第2日曜日13時30分~、勤労福祉センターで。[参]1回1,200円。定員8人。要申込。木村電話090-1914-1289 ◆人前で上がらず上手に話せる入門講座 10月2日・16日・23日の日曜日10時~、生涯学習センターで。全3回参加できる人対象。定員先着20人。[参]4,500円(資料代含む)。要申込。平田電話546-3619(留守電対応) ◆大津市長杯争奪戦ワルツ大会&ダンスフェスタ 10月2日(日曜)12時30分~、瀬田公園体育館で。[参]1,000円(当日は200円増)。中村電話534-3837 ◆道徳で人と社会を幸せにする 心の生涯学習セミナー テーマ ささえあう幸せ 10月2日(日曜)13時30分~、近江神宮勧学館で。[参]1,000円。要申込。大津モラロジー事務所電話533-1600 ◆若葉流つまみ絵展~うす絹が奏でる美の世界~ 10月3日(月曜)~31日(月曜)9時~11時30分、12時30分~15時、京都信用金庫小野支店(湖青一丁目)で。入場無料。児玉電話090-8195-9004 ◆レイカ大津市民陶芸体験講座 10月7日(金曜)9時~、生涯学習センターで。定員先着18人。[参]1,000円。9月20日(火曜)までに要申込。中野電話090-3707-3748 ◆目の健康講座 10月8日(土曜)14時~、コラボしが21で。参加無料。9月23日(金曜)までに要申込。大津赤十字病院電話522-4131 ◆もりとあそぼう~どんぐりをまなぶ~どんぐりを使った遊び・写真立て作り 10月16日(日曜)9時50分、皇子が丘公園集合。定員先着20人(未就学児・小学生は保護者同伴)。[参]600円。要申込。滋賀県シェアリングネイチャー協会電話080-3792-0063 ◆シャンソンをあなたに シャンソンを楽しむ会2022発表会 10月19日(水曜)13時30分~、びわ湖ホールで。入場無料。松田電話565-0679 ◆「湖舞の会」記念 日本舞踊公演 11月20日(日曜)1部11時~、2部14時~、伝統芸能会館で。[参]3,000円。滋賀邦舞連盟電話522-7173 公共機関などからのお知らせ ◆大津税務署からのお知らせ ▽消費税インボイス制度説明会・登録申請相談会開催=9月21日(水曜)午前の部=10時~11時、午後の部=14時~15時(午前の部は消費税の仕組みから知りたい方向け)大津税務署5階で。開催日の1週間前までに要予約。詳しくは大津税務署へ。▽消費税のインボイス制度登録申請受付中=令和5年10月1日から「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が始まります。インボイスを交付する事業者となるには事前に登録申請が必要です。登録申請手続は、e-Taxをご利用ください。大津税務署電話524-1111 ◆「Make 2nd Life2022シルバー入会説明会」セカンドライフを楽しく、有意義に!! 9月24日(土曜)~25日(日曜)10時~16時(「入会説明会」は両日とも11時~、14時~の2回開催)、ブランチ大津京で。おおむね60歳以上・健康で働く意欲のある市内在住者対象。シルバー事業を紹介するパネル展示や会員手づくり市、健康増進セミナーやおちょこサイズの苔玉が作れるワークショップなども開催。詳しくは、電話またはホームページへ。大津市シルバー人材センター電話525-2528 ◆労働相談会のお知らせ 10月7日(金曜)・28日(金曜)14時45分~17時10分、滋賀県労働委員会(県庁東館5階)で。一般県民、労働組合、事業主対象。電話にて要申込。滋賀県労働委員会電話528-4473 ご寄附ありがとうございました(7月)  ご厚意により、市にご寄附いただいたみなさんを紹介します。 ▽土地=八坂神社 代表役員 木村 恭子様、大伴 辰藏様、柴谷 将太様 ※各種イベント・行事等の中止、公共施設の休館等の状況については、随時ホームページなどでご確認ください。 (P16) 市内を訪れる観光客を案内 プライベートガイド講座 in 大津市  これからガイドを始めたい方、すでに活動されているガイド経験者、観光客と接する機会のある方などを対象に、座学や市内での現地研修を通じて、観光客の案内に役立つ実務ノウハウを実践的に学ぶことができる講座です。  豊かな歴史や雄大な自然といった大津の多彩な魅力を発信するガイドにチャレンジしませんか。 ★主催 公益社団法人びわ湖大津観光協会、一般社団法人インバウンドガイド協会 ★日時 第1回:10月1日(土曜)・2日(日曜)9時30分~16時30分     第2回:10月15日(土曜)・16日(日曜)9時30分~16時30分     ※第1回・第2回は同じ内容です。いずれかの回に参加してください。 ★会場 1日目:大津港旅客ターミナル 2日目:坂本コミュニティセンター ★定員 各回30人・計60人     ※定員を超えた申し込みがある場合は、抽選となります。 ★参加料 無料 ★申し込み 下記URLまたは右記二次元コードから、専用のWebページで申し込みをしてください。       ※電話・ファックスでの申し込みはご遠慮ください。       [ホームページ]https://inbound-guide.org/guide_school/202210_otsu/ [問]びわ湖大津観光協会 電話528-2772 (11月23日(祝)) プラネタリウム特別講演 「ダイナミック!オーロラ爆発を体験しよう」~超高感度ビデオ撮影~ [日時]11月23日(祝)  小学生向け=10時~10時45分  一般向け=11時15分~12時15分  オーロラ大好き=13時~14時30分、15時~16時30分 [場所・会場]プラネタリウム [定員]各回70人(要申込。申込多数の場合は抽選) [対象]小学生以上(幼児は参加不可) [料金]一般400円、小中高生200円 [申]10月14日(金曜)(消印有効)までに往復はがきで同館へ。 ※詳しくは同館ホームページへ。 [問]科学館 電話522-1907 (10月1日(土曜)) おおつパパスクール 父と子の自然教室~昆虫博士と秋の虫捕りをしよう~  市では、男性の家事や育児への積極的な参画を応援する「おおつパパスクール」を開催しています。自然の中を父子で駆け巡り、「昆虫探し」をしませんか?昆虫博士による虫捕り指南や解説コーナーもあります。 [日時]10月1日(土曜)9時30分~11時30分 ※天候により内容を変更する場合があります。 [場所・会場]皇子が丘公園(皇子が丘体育館、公園南側の河川敷) [対象]市在住の父と4歳以上の子 [定員]先着15組(要申込) [内容]持ち物 捕虫網、虫かご     講師 ファザーリング・ジャパン滋賀のみなさま [料金]無料 [申]9月15日(木曜)からメール(自然教室希望、父と子どもの氏名、子どもの年齢、住所、電話番号を書いて)で人権・男女共同参画課([Eメール]otsu1006@city.otsu.lg.jp)へ [問]人権・男女共同参画課 電話528-2791 奥付 広報おおつ No.1436 2022.9.15 大津市コールセンター 電話077-523-1234 [ホームページ]https://www.city.otsu.lg.jp 市役所・各市民センター開庁日時 月~金曜日9:00~17:00(祝休日、年末年始を除く) 編集・発行:大津市政策調整部広報課 〒520-8575 滋賀県大津市御陵町3-1  電話077-528-2703 ファックス077-522-8706 ※広報おおつへのご意見・ご要望については上記へご連絡ください。