広報おおつ(2020年10月1日号)

更新日:2020年09月30日

No.1393 2020年10月1日号

表紙

毎月、1・15日発行の「広報おおつ」を、本のようにページをめくりながら見ることができるデジタルブックと、PDFファイルの二通りで提供します。

 

デジタルブックで表示

PDF版

内容

1ページ

表紙
 

2~3ページ

お知らせ
ひとりで悩まず「新型コロナ人権相談ほっとライン」にご相談ください/新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小事業者等に対して令和3年度固定資産税および都市計画税の軽減を行います/新型コロナウイルス感染症対策 小規模事業者応援給付金の申請期間を12月28日(月曜)まで延長します/就学援助費の申請忘れはありませんか/季節性インフルエンザワクチン接種時期ご協力のお願い

4~5ページ

お知らせ
特定健康診査は受けましたか?/乳がんおよび子宮頸がん集団検診/不在にしていても荷物を受け取れる『宅配バッグ』を利用しませんか?/古い工場やビル等をお持ちのみなさんへ PCBの処分期限が迫っています/マイナンバーカードの保険証利用登録開始のご案内/アプリで防ごう!ごみの出し忘れ 大津市ごみ分別アプリ「分けなび」をご利用ください

6~7ページ

お知らせ
10月19日(月曜)〜25日(日曜)は行政相談週間です/里親家庭を募集しています/令和2年度 大津市まちづくり提案制度を募集 本市のホームページ等で公表する協働事業の提案を募集します!/「MICHI CAFE OTSU」実施中!/「大津市総合計画第2期実行計画(案)」パブリックコメントを募集します/市立幼稚園の講師を募集/「市道の愛称」を募集します!/「#レイクスにチャレンジ」

8~9ページ

大津の魅力!再発見!
わがまち!とっておき!!シリーズ22木戸学区/「明智光秀ゆかりの地 比叡山坂本 秋のライトアップ」/「歴史を知ると、散策がさらに楽しくなる」JR西日本ちょこっと関西歴史たび「明智光秀」/日本遺産認定記念~秋のびわ湖疏水船と大津を楽しむ旅を募集します~/坂本ふるさとサンポ~坂本ウォークを滋賀院門跡、西教寺を訪ねて~

10~11ページ

お知らせ
ミニ情報

催しガイド
薬物乱用防止研修会/大津ジャズフェスティバル~JAZZと一緒に街歩き~/外国人無料個別相談室/富士見市民温水プール(スポック富士見)からのお知らせ/マンション管理基礎セミナー/GIRL UP SEMINAR 2020 IN OTSU 開催~自分らしさを大切にして未来の自分を描いてみませんか~/シンポジウム「食の安全・安心とは?~コロナ禍に知っておきたい食のリスク情報~/人権講座【輪を広げる人権講座】/各施設からのお知らせ

12~13ページ

催しガイド
各施設からのお知らせ

14~15ページ

暮らしの伝言板
10月の相談/10月の市民相談/大型ごみの戸別有料収集日程〔10月~12月〕/ご寄附ありがとうございました/公共機関などからのお知らせ/いべんと伝言板

催しガイド
各施設からのお知らせ

16ページ

お知らせ
令和2年 国勢調査 調査票への記入と提出のお願い/びわ湖大津観光大使が決まりました!/見て聞いて市の広報番組

関連リンク

この記事に関する
お問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る