広報おおつ(2020年12月1日号)

更新日:2020年11月30日

No.1397 2020年12月1日号

表紙

毎月、1・15日発行の「広報おおつ」を、本のようにページをめくりながら見ることができるデジタルブックと、PDFファイルの二通りで提供します。

 

デジタルブックで表示

PDF版

内容

1ページ

表紙
新高機能消防指令システムの運用を開始しました!

2~3ページ

お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策による臨時タクシー利用券の有効期限は3月末まで/住民票の写し・印鑑登録証明書が、インターネットからご請求いただけます/エネルギー使用量が増える冬こそウォームビズ/第76回びわ湖毎日マラソン大会運営ボランティアの募集/軽自動車、バイクの変更手続きはお済みですか/税金ニュース 令和3年度(令和2年分)市民税・県民税の申告について/市税や県税の納め忘れはありませんか?/固定資産税の申告のお願い/令和3年度大津市市税納税通知書送付用封筒に広告を掲載する企業などを募集します

4~5ページ

お知らせ
新高機能消防指令システムの運用を開始しました!/令和3年4月1日からの市立児童クラブ通所登録(入所)の新規・再登録申請を受け付けます/長寿政策課からのお知らせ

6~7ページ

お知らせ
市が発注する 1.建設工事や測量など 2.物品納入などの 入札・見積照合への参加希望は申請書の提出を/学校給食用物資納入業者の参加希望者を募集/夕暮れ時の交通事故に注意!!/集団健診(特定健康診査)を追加で実施します!/市民文芸誌「湖都の文学」第52集を発刊します/残さず食べきろう!食品ロスの削減にご協力を/人権週間関連の催し 12月4日~10日は人権週間です/「#レイクスにチャレンジ」/道路の除雪と凍結防止剤散布のお願いと注意

8~9ページ

大津の魅力!再発見!
わがまち!とっておき!!シリーズ24伊香立学区/坂本の景観と共に楽しむ食べ歩きグルメ ピクニックメニュー OTOMO(オトモ)販売中!/「大津まちなか飲食店支援プロジェクト Save the “SHARE OTSU” プレミアム食事券を販売します/大津の京阪電車を愛する会 個人・友人・家族で行く京阪大津線沿線「無病息災クイズラリー」/『芭蕉翁絵詞伝』松尾芭蕉の旅の絵巻

10~11ページ

お知らせ
JR大津駅西側 市道幹2014号線の愛称は、「新松屋通り」に!/「第6回 おおつ光ルくん似顔絵コンクール」開催!/ミニ情報

催しガイド
歴史まちづくりフォーラム~明智光秀から迫る 大津の歴史まちづくり~/外国人無料個別相談室/人権講座 みんなで考える人権講座/乳がん(問診・マンモグラフィ)集団検診/日曜追加日程!!JCHO滋賀病院乳がん検診/各施設からのお知らせ

12~13ページ

催しガイド
各施設からのお知らせ

14~15ページ

暮らしの伝言板
12月の相談/12月の市民相談/大型ごみの戸別有料収集日程〔12月~2月〕/施設からのお知らせ/公共機関などからのお知らせ/いべんと伝言板

16ページ

お知らせ
年末年始のごみ収集/見て聞いて市の広報番組

関連リンク

この記事に関する
お問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る