広報おおつ テキスト版(令和3年07月15日号 )

更新日:2021年07月14日

広報おおつ テキストデータ(2021年7月15日号)

(P01)表紙

広報おおつ No.1411 2021年7月15日

「歴まち」計画始動! 重点区域その1 堅田 P8
お知らせ/新型コロナウイルスワクチン接種のご案内 ほか P2~P7・P9・P12
健康・子育て/乳幼児健診 ほか P10~P11
催しガイド/「eスポーツフェスティバル」 ほか P12~P15
びわ湖大津観光協会から夏のイベントのお知らせ ほか P16

(P02)お知らせ

新型コロナウイルスワクチン接種のご案内
 64歳以下のワクチン接種については、7月12日9時から、まずは、基礎疾患を有する方(16歳~64歳)、高齢者施設等の従事者、60歳代の方を対象に市が運営する集団接種会場での予約を受け付けます。予約期間は「大津市新型コロナウイルスワクチンコールセンター(電話番号 0570-002-092)」への電話が繋がりにくくなりますので、可能な方は比較的スムーズにお手続きいただけるWEB(インターネット)からのご予約にご協力ください。

かかりつけ医等で行う個別接種について
地域のかかりつけ医等で接種を受けていただける場合があります。医療機関によって予約方法が異なりますので、通院の際等に医療機関にご確認いただくか、市ホームページでご確認ください。市ホームページに掲載している医療機関は同意を得た医療機関のみ掲載しておりますのでご了承ください。

国および滋賀県が運営する特設会場での接種について
国および県が運営する会場は下記のとおりです。変更の可能性がありますので、ご了承ください。

○国が運営する特設会場(近畿)(モデルナ社製ワクチン使用)
●「大阪府立国際会議場」(グランキューブ大阪)
住所:大阪府大阪市北区中之島五丁目3番51号
対象者:18歳以上で1回目接種の方

滋賀県が運営する特設会場(モデルナ社製ワクチン使用)
●「Oh!Me大津テラス」 住所:大津市打出浜14番30号
●「滋賀県立大学」 住所:彦根市八坂町2500番地
対象者:職種限定(警察、教職員、消防、児童福祉従事者、障害福祉サービス従事者、介護事業者、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師など)
※1回目と2回目の接種は同じメーカーのワクチンを受けていただく必要がありますので、原則として、2回目の接種は1回目と同じ施設で接種を受けてください。
※大津市における接種予約と重複しての予約はお控え願います。重複して予約された場合は必ずどちらかの予約をキャンセルしてください。

大津市が運営する集団接種会場での接種について
現在、琵琶湖グランドホテル、大津市ふれあいプラザ、ピアザ淡海、瀬田公園体育館の4会場でワクチン接種を実施しております。今後、会場が変更となる場合は改めてお知らせいたします。

携帯ショップでWEB予約のサポートを受けていただけます!
お近くの携帯ショップでWEB予約のサポートを受けていただけるようになりました。サポートをしていただける携帯ショップの場所や、サポートを受ける際の留意事項については、市ホームページに掲載しておりますので、ご利用される前に必ずお読みください。
[問]大津市新型コロナウイルスワクチンコールセンター 電話番号 0570-002-092

(P03)お知らせ

まずはご相談ください!新型コロナウイルス感染症に関する各種支援
詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お電話でご相談ください。

(給付金)
こんな時は 失業などで住むところがなくなるかもしれない
概要 住居確保給付金 一定期間家賃相当分の給付金を支給します(世帯員数等で上限あり)
問い合わせ先 生活福祉課 電話番号 528-2743

こんな時は 新型コロナウイルスに感染して仕事を休むことになった(対象:国民健康保険加入世帯・後期高齢者医療制度加入者)
概要 新型コロナウイルス感染症に感染した被用者等に対する傷病手当金 日給相当額の2/3の傷病手当金を支給します(支給日数条件あり)
問い合わせ先 保険年金課 国民健康保険 電話番号 528-2750
問い合わせ先 保険年金課 後期高齢者 医療制度 電話番号 528-2687

こんな時は 小中学校の就学に必要な費用を援助してほしい
概要 就学援助費 市立小中・国立小中・県立中学校に通うお子さんがいる世帯に就学に必要な経費の一部を援助します
問い合わせ先 学校教育課 電話番号 528-2967

(貸付金)
こんな時は 休業等で収入減少や、失業などで家計を維持できない(申請期限8月末まで)
概要 緊急小口資金 休業等で、一時的に生計維持が困難な方に少額費用を貸付します
問い合わせ先 大津市社会福祉協議会 電話番号 525-9316
概要 総合支援資金(生活支援費) 休業等で収入減少や失業された方に生活費用を3カ月貸付します
問い合わせ先 大津市社会福祉協議会 電話番号 525-9316

高校等の就学に必要な費用を準備できない
概要 母子父子寡婦福祉資金貸付制度 ひとり親家庭の母・父や寡婦に高校等の入学金や授業料の学資を貸付します
問い合わせ先 子ども家庭課 電話番号 528-2686

(住居)
概要 失業などで住むところがなくなった
市営住宅の一時使用 市営住宅を一時的に提供します
問い合わせ先 大津市営住宅管理センター 電話番号 548-8951

(福祉)
概要 生活に困窮している
生活保護 生活に困窮するすべての方に健康で文化的な生活を保障し、自立を支援します
問い合わせ先 生活福祉課 電話番号 528-2743

新型コロナウイルス感染症に伴う収入減などで納付が困難な方はご相談ください!
市税に関すること 収納課 電話番号 528-2729
国民健康保険に関すること 保険年金課 電話番号 528-2751
後期高齢者医療保険に関すること 保険年金課 電話番号 528-2687
介護保険に関すること 介護保険課 電話番号 528-2877
水道・ガス・下水道に関すること 企業局お客様センター 電話番号 528-2603

このようなことがあれば、ご相談を
DVでつらい思いをしている 人権・男女共同参画課 電話番号 528-2791
新型コロナウイルス感染で誹謗中傷された
子どもや家庭に関する悩みごと 子ども家庭相談室 電話番号 528-2688
子どものいじめ おおつっこほっとダイヤル 電話番号 0120-025-528

事業者・法人向け支援について
中小企業・小規模事業者のための相談 商工労働政策課 電話番号 528-2754
介護サービス事業者のための相談 事業所・施設整備室 電話番号 528-2738
法人市民税の申告期限延長に関する相談 市民税課 電話番号 528-2813

※令和3年6月29日時点の情報です。
※各支援策等には条件があります。詳しくは担当課へお問い合わせください。
※この他にも国や県の支援策があります。

二次元コード 主な支援一覧は市ホームページに掲載しています。

(P04)お知らせ

「大津市ひとり親世帯以外の子育て世帯生活支援特別給付金」のご案内
この給付金は、国の全額補助による「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)」に該当します。
★支給額 対象児童 1人につき5万円
★対象児童 平成15年4月2日(特別児童扶養手当の対象児童については平成13年4月2日)から令和4年2月28日までの間に出生した児童
※既にひとり親子育て世帯生活支援特別給付金の対象となった児童を除く。
★対象者
1、令和3年4月分の児童手当または特別児童扶養手当の支給を受けている方であって、令和3年度の市町村民税均等割が非課税である方
2、1、のほか、対象児童の養育者で、令和3年度の市町村民税均等割が非課税であるか、新型コロナウイルスの影響を受けて令和3年1月1日以降に収入が急変し、市町村民税非課税相当の収入となった方
★申請方法
1、児童手当または特別児童扶養手当の支給を受けている方(公務員を除く)で、令和3年度の市町村民税均等割が非課税である方については、申請不要です。
※市町村民税均等割が非課税であることが要件のため、市町村民税の申告がお済みでない方は、支給できない場合がありますので、速やかに申告してください。
2、1、に該当しない方については、申請用紙等(市のホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、子ども家庭課(受付時間9時~17時まで(土・日・祝日を除く))へご提出ください。
※申請用紙のダウンロードができない方は、同課までご連絡ください。
★申請期間 7月20日から来年2月28日まで
[問]子ども家庭課 電話番号 528-2924

国民年金保険料の免除申請のご案内
経済的な理由で保険料の納付が困難な場合、本人より免除の申請をして、日本年金機構の審査で承認されると、免除または猶予されます。
●免除(全額免除・一部免除)…本人・配偶者・世帯主の前年所得が一定額以下の場合
●納付猶予…本人・配偶者の前年所得が一定額以下の場合(50歳未満に限る)
★必要書類 本人確認書類(失業による申請の場合は離職票等の写しも必要)
★申込先 保険年金課または最寄りの支所、大津年金事務所(郵送による提出も可能)
★申請時期 申請日時点の2年1カ月前までさかのぼり申請可能。(納付済の月は申請不可)
※税制改正に伴い、所得審査の基準額は昨年より10万円引き上げられています。
※令和3年度(令和3年7月~令和4年6月)申請は令和3年7月1日受付開始。申請後、日本年金機構で審査され、結果は後日郵送で通知されます。
※新型コロナウイルス感染症の影響で令和2年2月以降に収入が減少したことによる申請の場合は、所得見込額を用いた簡易な手続きで申請可能です。
[問]保険年金課 電話番号 528-2752 大津年金事務所 電話番号 521-1789

SDGs3 すべての人に健康と福祉を
ひとり親家庭、養育者家庭のみなさんへ
児童扶養手当現況届の提出をお願いします
現在、児童扶養手当の受給資格をお持ちの方(全部停止者を含む)は、現況届(手当の更新手続き)が必要です。現況届は、所得の状況や世帯の現状等を確認するために必要なものであり、手続きをされないと今後の手当の支給や各種支援制度のご利用に支障が生じます。現況届の集中受付は下記の日程、会場で行います。印のついている日程はハローワークによる就労相談や、弁護士による養育費相談も行います。詳細はお問い合わせください。なお、8月中に現況届の提出にお越しいただけない場合、1月の手当の支払ができませんので必要な添付書類を準備の上、ご都合の良い日に必ずお越しください。必要な添付書類等は個別に案内を郵送していますので、ご確認ください。
なお、お手元に書類等が届いていない方は、至急子ども家庭課までお問い合わせください。
また、受給開始から5年を経過する等により一部支給停止措置の対象となっている方は、現況届提出時に関係書類の提出をお願いします。添付書類等についてご不明な点があれば、あらかじめ同課までお問い合わせください。
現在、ひとり親家庭であって、当該家庭として申請をしていない方は、各種支援制度があります。

会場は市役所新館7階大会議室
8月5日木曜9時~17時
8月6日金曜9時~17時 ハローワークによる就労相談
8月7日土曜9時~12時
8月9日月曜9時~15時
8月10日火曜9時~19時 弁護士による養育費相談
8月11日水曜9時~17時
8月12日木曜9時~19時 弁護士による養育費相談
8月13日金曜9時~17時
8月16日月曜9時~17時
8月17日火曜9時~19時 弁護士による養育費相談
8月18日水曜9時~17時 ハローワークによる就労相談
8月19日木曜9時~12時

★★★もしくは★★★
8月5日木曜9時~17時
8月7日土曜9時~12時
8月9日月曜9時~15時
8月11日水曜9時~17時
8月13日金曜9時~17時
8月16日月曜9時~17時
8月19日木曜9時~12時

ハローワークによる就労相談
8月6日金曜9時~17時
8月18日水曜9時~17時

弁護士による養育費相談
8月10日火曜9時~19時
8月12日木曜9時~19時
8月17日火曜9時~19時

※8月20日、23日~31日についても市役所新館7階272会議室で受付を行いますが、対応人数が少なくなっておりますので長時間お待たせする可能性があります。
※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、会場への入場人数を制限させていただきます。そのため、長時間お待たせする場合がありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
※今年度は堅田、瀬田地区の支所等での受付を行いませんのでご注意ください。
[問]子ども家庭課 電話番号 528-2686

(P05)お知らせ

SDGs11 住み続けられるまちづくりを
大津市生活道路拡幅整備推進事業~せまい道路を広げるため、協力をお願いします~
この事業では、建物の建て替えの時などに土地の寄附をいただいて生活道路を広げることで、災害に強い、安心・安全なまちづくりを目指します。
★対象となる生活道路は…
幅員4メートル未満で、複数の居住用の建物の敷地が隣接している大津市道です。
★事業を利用するためには…
事前に市と拡幅協議を行う必要があります。拡幅協議は随時受け付けています。
※条件など詳しくは、建築指導課へ。
[問]建築指導課 電話番号 528-2768

木造住宅にお住まいのみなさんへ
ご自分の家の築年数はご存知ですか?
もし、昭和56年以前の建物なら、耐震診断をしてみませんか。昭和56年以前に建てられた住宅の中には耐震性能が十分でないものもあり、市では、在来工法による木造住宅の無料耐震診断や、耐震改修工事の補助事業を行なっています。
 木造建物の地震に対する強さは、柱の間隔や耐力壁(筋かい等で補強された壁)の量で決まります。窓の多い建物、耐力壁の配置に偏りがある建物は揺れやすく地震に弱い場合があります。また、建物の基礎、地盤の状態にも建物の揺れやすさは影響されます。市内の地盤の揺れやすさ等は、地震ハザードマップが参考になります。
詳しくは、建築指導課または市ホームページへ。
[問]建築指導課 電話番号 528-2774

ブロック塀の安全確保はできていますか?
平成30年6月18日に、大阪府を震源とする大地震が発生し、ブロック塀の倒壊による大きな被害がありました。
ブロック塀は、正しく施工されていないと耐震性に欠け、倒壊した場合、死傷者が出るなど大変危険です。また、倒壊すると避難や救助活動の妨げにもなるため、特に通学路や避難路等の道路に面するブロック塀の安全確保が必要です。
維持管理は、所有者または管理者の責任です。ブロック塀について、以下の項目を点検し、ひとつでも不適合があれば危険なので改善しましょう。まず外観で1~5をチェックし、ひとつでも不適合がある場合や分からないことがあれば、専門家に相談しましょう。

外観でチェック
□1、塀は高すぎないか
●塀の高さは地盤から2.2メートル以下か。
□2、塀の厚さは十分か
●塀の厚さは10センチメートル以上か。(塀の高さが2メートル超2.2メートル以下の場合は15センチメートル以上)
□3、控え壁はあるか。(塀の高さが1.2メートル超の場合)
●塀の長さ3.4メートル以下ごとに、塀の高さの1/5以上突出した控え壁があるか。
□4、基礎があるか
●コンクリートの基礎があるか。
□5、塀は健全か
●塀に傾き、ひび割れはないか。
<専門家に相談しましょう>
□6、塀に鉄筋は入っているか
●塀の中に直径9ミリメートル以上の鉄筋が、縦横とも80センチメートル間隔以下で配筋されており、
縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。
●基礎の根入れ深さは30センチメートル以上か。(塀の高さが1.2メートル超の場合)
【出典:国土交通省HP、パンフレット「地震からわが家を守ろう」日本建築防災協会2013.1より一部改】

ブロック塀等の撤去等促進事業費補助事業
今年度からブロック塀等の撤去等に関する補助を新たに開始しました。内容や対象建築物の要件等、詳しくは市ホームページまたは建築指導課へ。
※必ず、事前にご相談ください。補助金の交付決定前に契約された工事は、補助金の対象となりませんのでご注意ください。

[問]建築指導課 電話番号 528-2774

(P06)お知らせ

SDGs12 つくる責任 つかう責任
ごみ減量 刈り草・雑草は乾かしてからごみ袋へ
草木が茂る季節になり、ご自宅の敷地に生えた雑草等が「燃やせるごみ」として多く搬出される時期になりました。
草類は水分を含んでおり「燃えにくい」「重い」「かさばる」などの難点があり、ごみ量や処理費用の増加につながります。
そこで、下記のポイントにご協力をお願いします。雑草等を乾かしてからごみ袋へ入れていただくと、軽くなり、ごみ袋も少なく済むので、ごみ出しも楽になります。
[刈り草・雑草ごみ出しのポイント]
●根についた土は落としましょう。
●よく乾かしてから袋に入れましょう。
●一回で出さず、日を分けて出しましょう。
[問]廃棄物減量推進課 電話番号 528-2802

スポーツ関連部署の執務室を移転します
 2025年(令和7年)開催予定の第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会の開催準備および生涯スポーツの普及・振興を図るため、スポーツ関連部署の執務室を移転します。
 多くの市民に親しみを持っていただくため、本市のスポーツ施策全般とその情報を発信することで、スポーツを通した交流が行える拠点を目指してまいります。
★移転日 7月19日(月曜)
★移転先 旧市立大津市民病院付属看護専門学校(大津市石場10番53号)
★愛称名 スポーツステーションおおつ(略称:SSO)
★移転所属等
 市民部スポーツ課 電話番号 528-2637 ファックス 522-5660
 市民部国スポ・障スポ大会推進室 電話番号 528-2919 ファックス 522-7766
 大津市スポーツ協会大津市スポーツ少年団 電話番号 528-2914 ファックス 526-7800
[問]スポーツ課 電話番号 528-2637 国スポ・障スポ大会推進室 電話番号 528-2919

令和3年10月1日から公共施設の使用料を改定します
市では、施設の維持管理に要する経費等を考慮し、各施設における使用料の適正化の取り組みを進めています。
スポーツ課は、利用者の方々の急激な負担の増加を抑えるため、2段階(令和元年10月~、令和3年10月~)で改定しており、この度次の一部施設について令和3年度の改定を行います。ご理解とご協力をお願いします。

●和邇市民体育館
(競技場)
使用区分 9時~12時  市民(平日)1,480円 市民(休日等)2,220円 市民以外の者(平日)2,220円 市民以外の者(休日等)3,340円
使用区分 13時~17時  市民(平日)1,980円 市民(休日等)2,970円 市民以外の者(平日)2,970円 市民以外の者(休日等)4,450円
使用区分 18時~21時  市民(平日)1,480円 市民(休日等)2,220円 市民以外の者(平日)2,220円 市民以外の者(休日等)3,340円
使用区分 9時~17時  市民(平日)3,210円 市民(休日等)4,950円 市民以外の者(平日)4,820円 市民以外の者(休日等)7,420円
使用区分 13時~21時  市民(平日)3,710円 市民(休日等)5,190円 市民以外の者(平日)5,560円 市民以外の者(休日等)7,790円
使用区分 9時~21時  市民(平日)4,950円 市民(休日等)7,420円 市民以外の者(平日)7,420円 市民以外の者(休日等)11,130円

(トレーニング室)
使用区分 専用使用 9時~21時 単位 4時間以内 市民(平日・休日等)490円 市民以外の者(平日・休日等)740円
使用区分 個人使用 9時~21時 単位 1人1回 市民(平日・休日等)160円 市民以外の者(平日・休日等)240円

(会議室)
使用区分 9時~21時 単位 4時間以内 市民(平日・休日等)490円 市民以外の者(平日・休日等)740円

●坂本市民体育館
(競技場)
使用区分 9時~12時 市民(平日)1,480円 市民(休日等)2,220円 市民以外の者(平日)2,220円 市民以外の者(休日等)3,340円
使用区分 13時~17時 市民(平日)1,980円 市民(休日等)2,970円 市民以外の者(平日)2,970円 市民以外の者(休日等)4,450円
使用区分 18時~21時 市民(平日)1,480円 市民(休日等)2,220円 市民以外の者(平日)2,220円 市民以外の者(休日等)3,340円
使用区分 9時~17時 市民(平日)3,210円 市民(休日等)4,950円 市民以外の者(平日)4,820円 市民以外の者(休日等)7,420円
使用区分 13時~21時 市民(平日)3,710円 市民(休日等)5,190円 市民以外の者(平日)5,560円 市民以外の者(休日等)7,790円
使用区分 9時~21時 市民(平日)4,950円 市民(休日等)7,420円 市民以外の者(平日)7,420円 市民以外の者(休日等)11,130円

●石山市民体育館
(競技場)
使用区分 9時~12時 市民(平日)1,480円 市民(休日等)2,220円 市民以外の者(平日)2,220円 市民以外の者(休日等)3,340円
使用区分 13時~17時 市民(平日)1,980円 市民(休日等)2,970円 市民以外の者(平日)2,970円 市民以外の者(休日等)4,450円
使用区分 18時~21時 市民(平日)1,480円 市民(休日等)2,220円 市民以外の者(平日)2,220円 市民以外の者(休日等)3,340円
使用区分 9時~17時 市民(平日)3,210円 市民(休日等)4,950円 市民以外の者(平日)4,820円 市民以外の者(休日等)7,420円
使用区分 13時~21時 市民(平日)3,710円 市民(休日等)5,190円 市民以外の者(平日)5,560円 市民以外の者(休日等)7,790円
使用区分 9時~21時 市民(平日)4,950円 市民(休日等)7,420円 市民以外の者(平日)7,420円 市民以外の者(休日等)11,130円
(会議室)
使用区分 9時~21時 単位 4時間以内 市民(平日・休日等) 490円 市民以外の者(平日・休日等) 740円

●和邇市民運動広場のグラウンド
単位 2時間 市民以外の者がスポーツ、レクリエーションの目的に使用する場合1,280円 スポーツ、レクリエーション以外の目的に使用する場合5,120円

●坂本市民運動広場
単位 2時間 市民以外の者がスポーツ、レクリエーションの目的に使用する場合1,280円 スポーツ、レクリエーション以外の目的に使用する場合5,120円

●比叡平市民運動広場
単位 2時間 市民以外の者がスポーツ、レクリエーションの目的に使用する場合1,280円 スポーツ、レクリエーション以外の目的に使用する場合5,120円

●和邇市民運動広場のテニスコート
単位 平日の9時~17時の1面につき1時間 市民 720円 市民以外の者 1,450円
単位 上記以外の時間帯の1面につき1時間 市民 1,090円 市民以外の者 2,180円

●田上市民運動広場の集会室
単位 9時~13時 市民490円 市民以外の者740円
単位 13時~17時 市民490円 市民以外の者740円

●田上市民運動広場の会議室
単位 9時~13時 市民240円 市民以外の者370円
単位 13時~17時 市民240円 市民以外の者370円

●坂本市民格技場
単位 1時間 市民240円 市民以外の者370円

[問]スポーツ課 電話番号 528-2637

(P07)お知らせ

大津市立幼稚園人材バンク登録者を募集します
●人材バンクにご登録ください
市立幼稚園の職員に欠員等が生じた時に、採用情報をメールや電話でご案内します。詳細の確認・登録は、市ホームページへ。
★登録できる職種 幼稚園講師・幼稚園子育て支援指導員・幼稚園保育補助員・幼稚園養護職員
●講師登録も行っています
★対象 幼稚園教諭の免許を持つ人
★申し込み方法 履歴書に必要事項を記入し、幼稚園免許状の写し(取得見込証明書)または免許更新期限の過ぎた人は更新講習修了確認証明書の写しを添えて幼保支援課へ。
※雇用条件等、詳しくは市ホームページへ。
[問]幼保支援課 電話番号 528-2820

大津市道アダプトプログラム制度をご利用ください
 「アダプトプログラム」とは、自治会・企業等が一定区間の公共財産(道路・河川等)の清掃活動を行うことに対し、行政が用具の支給・貸出を行う等お互いの役割分担を定めて、協働で管理するものです。大津市道の清掃等ボランティア活動をされている団体がございましたら、当制度をご利用ください。
◆利用できる団体
●5人以上で構成される自治会、町内会、老人会等の有志団体や企業等
●大津市道の50メートル以上の区間において年2回以上の清掃美化活動を実施できる団体
※詳しくは市ホームページへ。
[問]道路・河川管理課 電話番号 528-2780

花登筐(はなとこばこ) 文芸奨励賞作品募集
小中高生のみなさんに大津市出身の劇作家・花登筐さんの活躍をより深く知り、創作活動に意欲的に取り組んでもらうために作品を募集します。
★応募資格 市内在住または在学の小学4年生~高校生
★募集作品 小学生の部(作文)、中学生・高校生の部(作文)=400字詰原稿用紙5枚程度、中学生・高校生の部(演劇シナリオ・小説)=400字詰原稿用紙40枚程度(同程度でワープロ原稿可)
※未発表のオリジナル作品に限ります。作文は、創作や意見文、体験に基づく感想文、読書感想文、紀行文、随筆を含みます。ただし、詩や短歌、俳句は含みません。演劇シナリオは、舞台上演を前提にしてください。小説には、児童文学を含みます。読書感想文の場合は、本の題名、作者、出版社名を書いてください。
★応募方法 作品に、指定の応募用紙を添えて、郵送または直接文化・青少年課へ
★応募締切 9月10日(金曜)(当日消印有効)
★応募先 〒520-8575 大津市御陵町3番1号 大津市 文化・青少年課内「花登筐文芸奨励賞」作品募集係
★表彰 部門ごとに審査し、最優秀賞・優秀賞・佳作を選び表彰します。最優秀賞・優秀賞は「優秀作品集」で発表します。
[問]文化・青少年課 電話番号 528-2733

大津市地域優良賃貸住宅(高齢者型)のご案内
地域優良賃貸住宅(高齢者型)は民間の土地利用者等が管理している賃貸住宅で、市が入居者の所得に応じて家賃補助を行っています。
★入居資格 満60歳以上の単身者。同居者がいる場合は配偶者や60歳以上の親族であること等(常時の介護が必要な人や居宅内での介護を受けることが不可能または困難な人を除く)。かつ所得月額が487,000円以下の方
★物件名(所在地) ▽コージーハウス長等(長等二丁目)▽やしま館(黒津三丁目)▽マンショングレース(浜大津三丁目)▽レスペクテ(御幸町)▽アベニール(皇子が丘二丁目)
※住宅課ホームページに資料を掲載しております。
★家賃(共益費等は別途)
入居者負担額45,100円~109,000円
※所得が多い場合は補助が受けられない場合があります。
[問]住宅課 電話番号 528-2786

きらッと大津景観絵画展 作品を募集
★規格 応募部門のテーマに沿った「大津の景観」を四つ切り画用紙大(54センチメートル×38センチメートル)までのサイズに描いた絵画(画材、画法は自由。額装不要)
★応募部門
▽きらッと宝物部門(小学3年生以下の部、中学生以下の部、一般の部)=身近にある今後も守っていきたいと思う宝物のような大津の景観を描く
▽歴史・文化部門(小学3年生以下の部、中学生以下の部、一般の部)=門前町・宿場町・港町・城下町として栄えてきた、ふるさと大津の歴史・文化的な景観を描く
★応募点数 1人1点
★応募方法 所定の出品票(都市計画課または各市民センターにあります。市ホームページ「古都・大津(景観)」からダウンロードも可)に必要事項を記入し、作品の裏面に貼り、7月15日(木曜)~9月2日(木曜)(必着)に郵送または直接同課へ。
※入賞作品の展示は11月21日(日曜)~30日(火曜)までOh!Meテラスで行います。
[問]都市計画課 電話番号 528-2956

ミニ情報
生涯学習センター貸室事前予約会
[日時]7月27日(火曜)10時~(受け付けは9時30分~)
[内容]来年3月分のホールと今年12月分のホール以外の諸室の予約を受け付けます
[料金]無料
[問]生涯学習センター 電話番号 527-0025

(P08)

「歴まち」計画始動!重点区域 その1
堅田 琵琶湖とともに生きる町

 堅田は琵琶湖の東西が最も狭くなった西岸に位置し、水運、漁業、造船業などで繁栄しました。今も歴史的建造物や掘割、湖岸の石垣など、琵琶湖と一体となって発展してきたまちなみの姿が残されています。また、伊豆神社などの例祭や、野神祭、供御人行列、湖魚料理など、琵琶湖と深く結びついた生活が脈々と受け継がれています。
 歴史的風致維持向上計画では、琵琶湖とともに生きてきた暮らしと文化の残る堅田の歴史まちづくりを進めていきます。
■具体的施策
◦歴史的なまちなみと調和した道路の美装化
◦堅田観光駐車場の維持管理
◦都市計画道路の拡幅
◦居初家天然図画亭、浮御堂、出島の灯台、魚清楼などを「歴史的風致形成建造物」に指定して保護

写真説明:
居初家天然図画亭
出島の灯台
魚清楼

[問]都市魅力づくり推進課 電話番号528-2920

(P09)お知らせ

広報番組「光ル☆おおつ」で「歴まち」計画を紹介!
大津市政から観光情報まで魅力たっぷりにお届けする、大津市の
広報番組「光ル☆おおつ」で、「歴まち」計画をピックアップ!
番組では3つの重点地区をめぐりながら、「歴まち」計画について紹介しました。現在大津市YouTubeチャンネルでも配信していますので、ぜひご覧ください!
[問]広報課 電話番号 528-2703

(BIWA-TEKU)乳がん検診のお知らせ
◎乳がん個別検診
乳がん個別検診の受付開始について
8月5日(木曜)9時から乳がん個別検診11月実施分の受け付けを開始します。申し込みは健康推進課へ。
土曜実施や子宮頸がん検診とのセット検診を実施している医療機関もあります。

日曜検診の追加日程のお知らせ
★日時 10月3日(日曜)13時15分~ ※受付時間は申し込み時にお伝えします。
★場所 JCHO滋賀病院
★定員 先着15人
★料金 40歳代 2,000円  50歳以上 1,600円
★申し込み 7月19日(月曜)9時から電話で健康推進課へ

◎乳がん検診・子宮頸がん検診集団検診

★★★表★★★
日時 8月22日(日曜)13時30分~16時 場所 大津市役所 検診内容 乳がん・子宮頸がんセット 申込み 7月26日(月曜)12時30分から電話で健康推進課へ 定員先着50人※セット受診のみ。
日時 8月28日(土曜)13時30分~16時 場所 平野市民センター 検診内容 乳がん 申込み 8月2日(月曜)12時30分から電話で健康推進課へ 定員先着60人

★料金 ▽乳がん=40歳代2,100円、50歳以上1,800円▽子宮頸がん=1,600円(8月22日実施分のみ 乳がん検診料金に追加)
★対象者 40歳以上の女性市民(以下の人は除く)
▽乳がん=自覚症状がある人、ペースメーカーの装着や豊胸術等の手術を受けた人、乳腺の疾患で治療中または経過観察中の人、乳がん治療後10年以上経過していない人、昨年度・今年度大津市乳がん検診を受けた人、妊娠中および授乳中の人、卒乳後3か月未満の人など
▽子宮頸がん=自覚症状がある人、子宮頸がんや異形成で治療中または経過観察中の人、手術等で子宮頸部が残存していない人、昨年度・今年度大津市子宮頸がん検診を受けた人など
※8月22日(日曜)の乳がん・子宮頸がんセット検診はセットでの受診が可能である方のみ受け付けます。
※70歳以上の人、65~69歳の後期高齢者医療制度加入者、生活保護世帯等・市民税非課税世帯の人、無料クーポン券対象者は無料。なお、大津市国民健康保険加入者は助成があるため無料です。
※定員になり次第受付を終了します。また、個別検診をご希望の場合、予約希望日の2週間前には申し込みのお電話をしていただきますようお願いします。

[問]健康推進課 電話番号 528-2748

(P10)健康・子育て

離乳食教室
栄養士が離乳食に関するお悩みにお答えします。事前に大津市YouTubeチャンネルにて離乳食の動画(ホップステップ離乳食)をご覧いただいた上でお申し込みください。
★日時 8月30日(月曜)1、10時30分~2、14時~
★場所 総合保健センター 3階
★対象者 1、4~6か月児(第1子限定)2、7~9か月児
★定員 いずれも先着15組
★参加費 無料
★申し込み 7月15日(木曜)からネットでご予約ください。
 [HP]https://yoyaku.karada.live/?/login/otsu
 ネット予約が困難な場合は電話予約を受け付けます。
離乳食の動画はこちらから
 ※下の方までスクロールしてください。
 ※対象動画は1、5~6か月2、7~8か月と9~11か月。
[問]健康推進課 電話番号 528-2748

9月の乳幼児健診 ★8月1日(電話は8月2日)より予約受付

重要
 新型コロナウイルス感染症拡大予防による健診中断の影響により、現在、健診時期をずらして案内しています。予約の際は対象生まれ月に注意してください。対象生まれ月に受診できない方は、翌月以降の日程を市ホームページで確認のうえ、下記の受診可能期間までに受診してください。
 健診(集団健診)は感染拡大防止のため、少人数・短時間で実施しています。
 明日都浜大津、瀬田会場では新型コロナワクチン集団接種が実施されています。駐車場の混雑が見込まれるため、健診には時間に余裕を持って来場してください。

◆各健診の受診可能期間を当面、下記のとおりとします。
●10か月児健診:1歳6か月まで受診可能(変更なし)
●1歳9か月児健診:2歳5か月まで受診可能(1か月延長)
●2歳6か月児健診:3歳5か月まで受診可能(5か月延長)
●3歳6か月児健診:4歳6か月まで受診可能(6か月延長)

◆予約方法
●予約は、原則、健診対象月の1か月前の1日から可能です。
●予約受付は健診日の1週間前まで可能です。
●予約のキャンセルは健診当日まで可能です。
●受付時間の詳細はネット予約画面または電話で確認してください。
●ネットでの予約枠が満員の場合、検索画面には健診名が表示されません。

【ネット予約】 24時間受付可能 [HP]https://yoyaku.karada.live/?/login/otsu⇒
【電話予約】
ネットでの予約が困難な方は電話予約を受け付けています。
●受付時間は平日9時~17時
●健康推進課 電話番号 528-2748へ

4か月児健診
満4か月になってから登録医療機関で受診してください(4か月児健診受診票の持参を)。
健診は予約制です。必ず電話で予約のうえ受診してください。

10か月児健診・赤ちゃん相談会
◆10か月児健診= 健診当日に10か月を過ぎた乳幼児対象(母子健康手帳、問診シール、バスタオル、手拭タオル、健康チェック表を記入して持参を)
※個別に通知はしませんので、下記日程を確認のうえ予約してください。予約の際は対象生まれ月に注意してください。
◆赤ちゃん相談会=1歳未満の乳児対象(母子健康手帳、バスタオル、手拭タオル、健康チェック表を記入して持参を)
※赤ちゃん相談会はお近くのすこやか相談所へ電話で予約してください。

9月 ★8月1日(電話は8月2日)より予約受付

(対象生まれ月=R2.11月生)
●対象学区 小松、木戸、和邇、小野、葛川、伊香立、真野、真野北、堅田、仰木、仰木の里、仰木の里東
10か月児健診 9月1日(水曜)午前 会場 和邇すこやか相談所
10か月児健診 9月8日(水曜)午前 会場 堅田市民センター
赤ちゃん相談会(予約制) 9月1日(水曜)午前 会場 和邇すこやか相談所
赤ちゃん相談会(予約制) 9月8日(水曜)午後 会場 堅田市民センター

●対象学区 雄琴、坂本、日吉台、下阪本、唐崎、滋賀、山中比叡平、藤尾、長等、逢坂、中央、平野、膳所、富士見、晴嵐
10か月児健診 9月3日(金曜)午前 会場 総合保健センター(明日都浜大津)
10か月児健診 9月14日(火曜)午前 会場 総合保健センター(明日都浜大津)
10か月児健診 9月21日(火曜)午前 会場 総合保健センター(明日都浜大津)
赤ちゃん相談会(予約制) 9月3日(金曜)午後 会場 総合保健センター(明日都浜大津)

●対象学区 石山、南郷、大石、田上
10か月児健診 9月27日(月曜)午前 会場 南すこやか相談所
赤ちゃん相談会(予約制) 9月27日(月曜)午前 会場 南すこやか相談所

●対象学区 上田上、青山、瀬田、瀬田北、瀬田南、瀬田東
10か月児健診 9月15日(水曜)午前・午後 会場 瀬田公園体育館
赤ちゃん相談会(予約制) 9月13日(月曜)午前 会場 予約時に案内

1歳9か月児健診、2歳6か月児健診、3歳6か月児健診

9月 ★8月1日(電話は8月2日)より予約受付
◆対象の方には個別に通知をします。
◆むし歯予防処置手数料400円が必要です(生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は無料。非課税世帯で令和3年1月2日以降に転入した人は証明書の持参を)。
◆年間予定など詳細は市ホームページをご覧ください。
◆日程により早期に予約枠が満員になる場合がありますのでご了承ください。(年間を通じて十分な予約枠を設けています。受診可能期間内に受診してください。)

※明日都浜大津公共駐車場・浜大津公共駐車場を利用された場合は、乳幼児健診に来られた方に限り、駐車開始から3時間を限度に駐車料金を補助します。

(P11)

▼▼▼ 健康チェック表を持参してください ▼▼▼
感染予防のため下記について協力をお願いします。市ホームページからもダウンロードが可能です。
※このチェック表に記入のうえ、当日必ず持参してください。

本日の体温・2週間以内の症状

受診前の体温 お子さん ℃ 同伴の方 ℃
2週間以内に37.5℃以上の発熱がある お子さん □ 同伴の方 □
2週間以内に咳・鼻水・鼻づまり・その他下記症状※がある、もしくは薬で症状を抑えている
【※発熱・のどの痛み・頭痛・下痢・吐き気・嘔吐・倦怠感・関節痛・味覚や嗅覚の異常】
(医師に診断を受けたアレルギーや喘息など感染症以外による症状は除く) お子さん □ 同伴の方 □
2週間以内に家族の中に咳・鼻水など(上記症状※を含む)体調不良の方がいる □
同居家族を含め濃厚接触者の経過観察期間に該当している □
※一つでもチェックがついた場合は、受診していただけません。
※妊娠中・基礎疾患(糖尿病・心疾患など)のある方の同伴、また、きょうだいや祖父母等の付き添いは控えてください。
※新型コロナウイルス感染による休校休園等(保護者の勤務先における陽性者発生に伴う出勤停止を含む)期間中の方の来場は控えてください。

10月の乳幼児健診 ★9月1日より予約受付
◆各健診の受診可能期間を当面、下記のとおりとします。
 ●10か月児健診:1歳6か月まで受診可能(変更なし)
 ●1歳9か月児健診:2歳5か月まで受診可能(1か月延長)
 ●2歳6か月児健診:3歳5か月まで受診可能(5か月延長)
 ●3歳6か月児健診:4歳6か月まで受診可能(6か月延長)
◆予約方法
 ●予約は、原則、健診対象月の1か月前の1日から可能です。
 ●予約受付は健診日の1週間前まで可能です。
 ●予約のキャンセルは健診当日まで可能です。
 ●受付時間の詳細はネット予約画面または電話で確認してください。
 ●ネットでの予約枠が満員の場合、検索画面には健診名が表示されません。

【ネット予約】 24時間受付可能 [HP]https://yoyaku.karada.live/?/login/otsu⇒
【電話予約】 ネットでの予約が困難な方は電話予約を受け付けています。
 ●受付時間は平日9時~17時
 ●健康推進課 電話番号 528-2748へ

4か月児健診
 満4か月になってから登録医療機関で受診してください(4か月児健診受診票の持参を)。
 健診は予約制です。必ず電話で予約のうえ受診してください。

10か月児健診・赤ちゃん相談会
◆10か月児健診= 健診当日に10か月を過ぎた乳幼児対象(母子健康手帳、問診シール、バスタオル、手拭タオル、健康チェック表を記入して持参を)
※個別に通知はしませんので、下記日程を確認のうえ予約してください。予約の際は対象生まれ月に注意してください。
◆赤ちゃん相談会=1歳未満の乳児対象(母子健康手帳、バスタオル、手拭タオル、健康チェック表を記入して持参を)
※赤ちゃん相談会はお近くのすこやか相談所へ電話で予約してください。

10月 ★9月1日より予約受付

(対象生まれ月=R2.12月生)

●対象学区 小松、木戸、和邇、小野、葛川、伊香立、真野、真野北、堅田、仰木、仰木の里、仰木の里東
10か月児健診 10月6日(水曜)午前 和邇すこやか相談所
10か月児健診 10月13日(水曜)午前 堅田市民センター
赤ちゃん相談会(予約制) 10月6日(水曜)午前 和邇すこやか相談所
赤ちゃん相談会(予約制) 10月13日(水曜)午後 堅田市民センター

●対象学区 雄琴、坂本、日吉台、下阪本、唐崎、滋賀、山中比叡平、藤尾、長等、逢坂、中央、平野、膳所、富士見、晴嵐
10か月児健診 10月1日(金曜)午前 会場 総合保健センター(明日都浜大津)
10か月児健診 10月12日(火曜)午前 会場 総合保健センター(明日都浜大津)
10か月児健診 10月19日(火曜)午前 会場 総合保健センター(明日都浜大津)
赤ちゃん相談会(予約制) 10月1日(金曜)午後 会場 総合保健センター(明日都浜大津)

●対象学区 石山、南郷、大石、田上
10か月児健診 10月25日(月曜)午前 会場 南すこやか相談所
赤ちゃん相談会(予約制) 10月25日(月曜)午前 南すこやか相談所

●対象学区 上田上、青山、瀬田、瀬田北、瀬田南、瀬田東
10か月児健診 10月20日(水曜)午前・午後 会場 瀬田公園体育館
赤ちゃん相談会(予約制)10月18日(月曜)午前 会場 予約時に案内

1歳9か月児健診、2歳6か月児健診、3歳6か月児健診
10月 ★9月1日より予約受付
◆対象の方には個別に通知をします。
◆むし歯予防処置手数料400円が必要です(生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は無料。非課税世帯で令和3年1月2日以降に転入した人は証明書の持参を)。
◆年間予定など詳細は市ホームページをご覧ください。
◆日程により、早期に予約枠が満員になる場合がありますのでご了承ください。(年間を通じて十分な予約枠を設けています。受診可能期間内に受診してください。)

※明日都浜大津公共駐車場・浜大津公共駐車場を利用された場合は、乳幼児健診に来られた方に限り、駐車開始から3時間を限度に駐車料金を補助します。

(P12)お知らせ/催しガイド 会場・場所の記載がないものについては各施設で行います。

お知らせ

大津市行政文書翻訳・通訳サポーター募集
在住外国人支援として、市役所や学校などが作成する文書の翻訳や、市役所での手続き・面談などの通訳にご協力いただける人を「大津市行政文書翻訳・通訳サポーター」として登録する制度を設けています。
★募集内容 翻訳、通訳
※特にベトナム語、ネパール語、ミャンマー語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語を必要としています。
★募集対象
 一定の語学力を有する人で▽日本語が母語でない人=翻訳・通訳ともに日本語能力検定2級~1級程度▽日本語が母語の人=翻訳:各種語学検定1級程度、通訳:外国語の通常会話が理解でき、受け答えができる人
※英語は募集していません。
※登録方法や諸条件など、詳しくは同協会事務局へ。
[問]市国際親善協会 浜大津四丁目1-1 電話番号 525-4711 [E-mail][email protected] [HP]https://oiga.jp

催しガイド

国際親善協会の催し
イギリス英語を楽しもう 追加募集
[日時]7月31日・8月21日・28日・9月11日・25日の土曜9時30分~10時45分
[場所・会場]国際交流サロン
[対象]英語で日常会話を楽しめる人
[料金]10,000円(全5回)
[申]7月15日(木曜)10時~20日(火曜)13時までに同協会ホームページへ(先着順)
[問]市国際親善協会 浜大津四丁目1-1 電話番号 525-4711 [HP]https://oiga.jp

夏休み犬猫なかよし親子教室
犬猫に関する講義、ふれあい体験等
[日時]8月27日(金曜)10時~11時30分・13時30分~15時
[場所・会場]動物愛護センター
[対象]市内在住の小学2~4年生とその保護者
[定員]各5組10人(先着順)
[料金]無料
[申]7月20日(火曜)9時から電話で同センターへ
[問]動物愛護センター 電話番号 574-4601

「eスポーツフェスティバル」
 eスポーツの体験イベントを開催します。国民的アクションパズル「ぷよぷよ」のeスポーツ専用タイトルを始め、様々なゲームを体験できます。
[日時]8月1日(日曜)11時~16時
[場所・会場]ブランチ大津京
[内容]「ミルクチョコ-オンラインFPS」、「VRグランツーリスモ体験」、プログラミング体験など
※詳しくは市ホームページへ。
[問]スポーツ課 電話番号 528-2637

おごと温泉観光公園 〒520ー0101 雄琴一丁目2ー17 電話番号 ・ファックス 578ー3750
合皮で小銭入れを作ろう!
[日時]7月25日(日曜)9時30分~11時
[定員]先着30人(要申込)
[料金]1個700円(材料費含む)
[申]電話または直接同施設へ

近江神宮外苑公園 〒520ー0021 二本松1ー2 電話番号 511ー4010
スラックライン体験
[日時]8月22日(日曜)10時~10時45分・11時~11時45分・13時~13時45分・14時~14時45分・15時~15時45分
[対象]小学生以上(小学生は保護者同伴)
[定員]各回20人
[料金]1人550円(要申込)
※雨天時はボルダリング。
[申][問]ネットまたは電話(電話番号 526-7312)でコミュニティパークへ

科学館(生涯学習センター内) 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話番号 522ー1907 ファックス 522ー2297
プラネタリウム夏休み特別投影
 7月21日(水曜)から同館では、プラネタリウムの夏休み特別投影が始まります。期間中の開館日は、毎日3回のプラネタリウムの投影を行います。
[日時]7月21日(水曜)~8月31日(火曜)11時~11時45分・14時~14時45分・15時30分~16時15分
[定員]各45席
[料金]一般400円、小中高生200円。当日9時30分から券売機で販売
太陽黒点観察
 投影板を用い、太陽の黒点を観察します。黒点を見ることで、太陽の活動の様子が分かります。
[日時]7月24日(土曜)10時30分~10時45分
[対象]幼児以上(小学生以下は保護者同伴)
[料金]無料
[申]当日直接同館へ
※いずれも詳しくは同館ホームページへ。

消費生活センター(明日都浜大津4階) 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号 528ー2662 ファックス 521ー2193
くらしの安心カレッジ
日時 8月24日(火曜)13時30分~15時 内容 法律講座:消費者契約法
日時 8月31日(火曜)13時30分~15時 内容 法律講座:特定商取引法
日時 9月7日(火曜)13時30分~15時 内容 キャッシュレス決済の基礎知識
日時 10月6日(水曜)13時30分~15時30分 内容 スマートフォンの操作内容ほか
日時 10月19日(火曜)13時30分~15時 内容 損害保険を利用した家屋修繕問題

[場所・会場]明日都浜大津ふれあいプラザ
[対象]市内在住または在勤、在学の人
[定員]会場受講のみ先着30人。単回のみの受講、オンライン受講も可
[料金]無料(全5回)
[申]7月15日(木曜)~8月13日(金曜)に電話またはファックス 、メール([E-mail][email protected])(講座名、住所、氏名、電話番号、メールアドレス、受講日、受講方法(会場またはオンライン)を書いて)で同センターへ

(P13)催しガイド

伝統芸能会館 〒520ー0036 園城寺町246ー24 電話番号 527ー5236 ファックス 523ー1953
〈謡蹟(ようせき)の近江〉能『巴』(ともえ)林 宗一郎
開館25周年記念シリーズ[粟津]
 粟津の合戦での義仲と巴御前の別れを描いた作品。林宗一郎氏の華麗な舞台と歌人・林和清氏の解説でお楽しみください。
[日時]10月23日(土曜)14時開演
[内容]源義仲を祀った社の前で木曽から来た僧に義仲の霊を弔ってもらう女武者「巴御前」の可憐さと勇ましさが見事に調和した名作能
[定員]217人
[料金]【前売】S席5,500円、A席5,000円(当日各500円増)全席指定
※7月31日(土曜)から同館、堅田駅前・石山駅観光案内所にてチケット販売。
写真説明:c.味方玄『巴』撮影・金の星渡辺写真場

大津祭曳山展示館 〒520ー0043 中央一丁目2ー27 電話番号 521ー1013
展示替え 石橋山の名宝
 石橋山は1748(寛延元)年に能楽「石橋」を題材とした曳山で、展示予定の紺地雲龍図見送幕は令和元年に復元新調され、見事に仕上がりました。ぜひともご覧ください。
[日時]8月1日(日曜)~10月2日(土曜)9時~18時(入館は17時30分まで)(月曜(祝日の場合は翌日)は休館)
[内容]紺地雲龍図見送幕、泥除飾金具(T・L字入八双金具)、泥台金具(波涛に飛龍)、からくり獅子(旧獅子)、 雲板(龍彫刻)
[料金]無料

公人屋敷(旧岡本邸) 〒520ー0113 坂本六丁目27ー10 電話番号 578ー6455
竹灯籠展・IN公人屋敷
[日時]8月6日(金曜)~27日(金曜)9時~17時(受付は16時30分まで)
※月曜休館。
[内容]竹灯籠「絆」の作品展
[料金]大人100円、子ども50円(市内在住障害者(介護者一人を含む)無料)

市民活動センター(明日都浜大津1階) 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号 527ー8661 ファックス 527ー8662
1、キッズ夏休みSDGs絵画教室
[日時]7月31日(土曜)・8月1日(日曜)・22日(日曜)10時~・13時30分~
[内容]プロにアドバイスをもらいながら絵を描こう
[対象]大津SDGs子ども絵画コンクールに応募の市内の小学3~6年生
[定員]各先着10人(要申込)
2、こころのほっと相談会
[日時]8月7日(土曜)13時30分~16時30分
[内容]臨床心理士に家庭や仕事の悩み事などをご相談できます
[申]滋賀県臨床心理士会電話番号 090-3843-6651(9時~21時)へ
3、地球を守ろう!(講演会)
[日時]8月18日(水曜)10時~12時
[内容]講師:環境活動家 谷口たかひさ氏
[定員]40人(要申込)
4、SDGsカードゲーム
[日時]8月27日(金曜)10時~・13時~
[内容]ゲームをしながらSDGsを学ぼう
[対象]小学4年生以上
[定員]大人20人 子ども20人(要申込)
[料金]1、1,200円2、3、無料4、1,000円

びわ湖大津館 〒520ー0022 柳が崎5ー35 電話番号 511ー4187 ファックス 511ー3228
お花の観察とスケッチ
[日時]8月1日(日曜)11時~
[内容]スタッフがお花を解説!自由研究向けにスケッチをします
[料金]無料
スイレン(熱帯性)栽培教室
[日時]8月7日(土曜)13時30分~15時
[定員]先着20人
[料金]3,500円(栽培キット付)
[申]いずれも電話で同館へ

勤労福祉センター 〒520ー0806 打出浜1ー6 電話番号 522ー7474 ファックス 523ー3494
受講生募集
[申]いずれも7月16日(金曜)8時40分~8月13日(金曜)に電話またはファックス (講座名、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて)で同センターへ。市勤労者互助会ホームページ([HP]http://www.otsu-gojokai.jp)からも申し込み可
※申し込みは先着順となります。
※定員や内容など詳しくは同センターへ。

講座名 ピラティス&ヨガ教室(軽スポーツ室) 開催日8月17日~11月9日(火曜) 時間19時~20時 回数全7回 受講料3,500円
講座名 ピラティス&ヨガ教室(和室) 開催日8月24日~11月16日(火曜) 時間19時~20時 回数全7回 受講料3,500円
講座名 健康寿命を延ばそう!体軸トレーニング教室 開催日8月24日~11月16日(火曜) 時間10時~11時 回数全7回 受講料3,500円
講座名 すっきりリセットヨガ教室 開催日8月25日~11月24日(水曜) 時間19時~20時 回数全7回 受講料3,500円
講座名 がんばらないヨガ教室 開催日8月26日~11月11日(木曜) 時間10時~11時 回数全7回 受講料3,500円
講座名 ちょっとがんばるヨガ教室 開催日8月26日~11月11日(木曜) 時間11時30分~12時30分 回数全7回 受講料3,500円
講座名 ハタヨガ教室 開催日8月27日~11月19日(金曜) 時間9時30分~10時30分 回数全7回 受講料3,500円
講座名 レベルアップ!ベーシックヨガ教室 開催日8月27日~11月19日(金曜) 時間11時~12時 回数全7回 受講料5,600円

※受講料は開講初日にお持ちください。

(P14)催しガイド

リサイクルセンター木戸 〒520ー0514 木戸29ー3 電話番号 592ー2701
3R(リデュース・リユース・リサイクル)教室
カットソーと着物地で作るワンピース
[日時]8月20日(金曜)9時30分~15時30分
[内容]カットソーやTシャツと着物地を合わせてワンピースを作ります
ハギレで作るツバの広いお洒落な帽子
[日時]8月26日(木曜)9時30分~15時30分
[内容]着物地やハギレを使ってお洒落な帽子を作ります
[定員]いずれも先着15人
[料金]いずれも500円
[申]いずれも7月20日(火曜)9時から直接または電話で同センターへ

歴史博物館 〒520ー0037 御陵町2ー2 電話番号 521ー2100 ファックス 521ー2666
ミニ企画展「青い目の人形と子どもたち」
[日時]7月27日(火曜)~9月5日(日曜)
[内容]昭和2年、日米親善のため日本に贈られた「青い目の人形」。滋賀県内に残る4体を一堂に展示します
[料金]一般330円、高大生240円、小中生160円

市立図書館 〒520ー0047 浜大津二丁目1ー3 電話番号 526ー4600 ファックス 522ー9877
1、としょかんおはなし会
[日時]7月24日(土曜)11時~11時30分
[内容]絵本の読み聞かせなど
[対象]幼児と児童
2、夏休みおはなし会スペシャル
[日時]7月31日(土曜)10時30分~11時30分
[内容]絵本の読み聞かせなど
[対象]幼児と児童
3、としょかん夏休み工作会
[日時]8月1日(日曜)1回目:13時15分~13時45分・2回目:14時15分~14時45分
[内容]フィンガー・パペットをつくろう
[対象]小学生以下
4、としょかんおはなし会Q~こわーいおはなし会~
[日時]8月4日(水曜)16時~16時30分
[内容]素話と絵本の読み聞かせなど
[対象]幼児と児童
[定員]先着 1・4、20人 2、30人 3、10人
[料金]いずれも無料
移動図書館「さざなみ号」季節巡回のお知らせ
 うごくとしょかん「さざなみ号」が本を積んでみなさんの近くにやってきます。
[日時]8月6日(金曜)10時30分~11時30分:葛川支所、13時15分~14時:雄琴支所
※借りた本の返却は8月20日(金曜)までに葛川支所・雄琴支所または市立図書館へ。

南郷分館「おはなし会」
[日時]7月17日(土曜)15時~15時30分
[内容]絵本の読み聞かせなど
[対象]幼児と児童
[料金]無料
[問]図書館南郷分館(電話番号 533-0292) 〒520-0865 南郷一丁目12-13

移動図書館「さざなみ号」巡回日程表
 予約・リクエストもできます。ご利用ください。
[問]市立図書館 電話番号 526-4600

●巡回日 9月14日(火曜) 9月28日(火曜) 10月12日(火曜) 10月26日(火曜) 11月16日(火曜) 12月7日(火曜) 12月21日(火曜)
石山小学校 駐車時間13時~13時45分
国分二丁目自治会館 駐車時間14時~14時30分
東レ園山アパート跡 駐車時間15時15分~16時

●巡回日 9月1日(水曜) 9月15日(水曜) 9月29日(水曜) 10月13日(水曜) 10月27日(水曜) 11月24日(水曜) 12月8日(水曜) 12月22日(水曜)
瀬田新緑苑自治会館前 駐車時間11時~11時30分
山中比叡平市民センター 駐車時間13時~13時45分
唐崎幼稚園 駐車時間14時15分~14時50分
比叡辻団地 駐車時間15時30分~16時

●巡回日 9月2日(木曜) 9月16日(木曜) 9月30日(木曜) 10月14日(木曜) 10月28日(木曜) 11月25日(木曜) 12月9日(木曜) 12月23日(木曜)
瀬田北小学校 駐車時間13時~13時45分
瀬田東市民センター 駐車時間14時5分~14時50分
上田上市民センター 駐車時間15時30分~16時

●巡回日  9月3日(金曜) 9月17日(金曜) 10月1日(金曜) 10月15日(金曜) 10月29日(金曜) 11月26日(金曜) 12月10日(金曜) 12月24日(金曜)
瀬田市民センター 駐車時間11時~11時45分
瀬田東小学校 駐車時間13時~13時45分
神領団地内駐車場 駐車時間14時5分~14時40分
上野郷原山の手団地 駐車時間15時25分~16時

●巡回日 9月7日(火曜) 9月21日(火曜) 10月5日(火曜) 10月19日(火曜) 11月2日(火曜) 11月30日(火曜) 12月14日(火曜)
大石小学校 駐車時間13時~13時45分
田上市民センター 駐車時間14時~14時30分
藤尾小学校 駐車時間15時25分~16時

●巡回日 9月8日(水曜) 9月22日(水曜) 10月6日(水曜) 10月20日(水曜) 11月17日(水曜) 12月1日(水曜) 12月15日(水曜)
膳所市民センター 駐車時間10時30分~11時15分
富士見小学校 駐車時間12時45分~13時30分
北大路三丁目東児童公園前 駐車時間13時45分~14時20分
晴嵐小学校 駐車時間15時15分~16時

●巡回日 9月9日(木曜) 10月7日(木曜) 11月4日(木曜) 11月18日(木曜) 12月2日(木曜) 12月16日(木曜)
青山小学校 駐車時間13時~13時45分
もみじが丘自治会館前 駐車時間14時15分~14時45分
桜谷パークタウン 駐車時間15時25分~16時

●巡回日 9月10日(金曜) 9月24日(金曜) 10月8日(金曜) 10月22日(金曜) 11月5日(金曜) 11月19日(金曜) 12月3日(金曜)
日吉台市民センター 駐車時間11時~11時45分
下阪本小学校 駐車時間13時~13時45分
比叡ふれあいセンター 駐車時間14時~14時30分
坂本小学校 駐車時間15時15分~16時

※一人につき15冊まで借りることができます。
※詳しくは同館ホームページ([HP]https://www.library.otsu.shiga.jp)へ。

(P15)催しガイド/暮らしの伝言板

催しガイド

生涯学習センター 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話番号 527ー0025 ファックス 525ー1490
チャオとあそぼう
 物作りの楽しさを体験したり、環境にやさしい豆知識などを、遊びを通して学習します。
[日時]8月7日(土曜)12時~16時
[内容]いもむしコロコロ、染紙小物入れ、環境すごろく、たのしい映画会(13時~13時30分)(「はらぺこあおむし」「パパ、お月さまとって!」など)他
[料金]いずれも無料

緑のふれあいセンター 〒520ー2153 一里山三丁目16ー1 電話番号 ・ファックス 543ー1871
季節のお花で楽しむ~フラワーアレンジ~
[日時]8月26日(木曜)10時~12時
[内容]ビタミンカラー花々と果実のプリザーブドフラワー
[定員]15人
[料金]3,700円(材料費含む)
[申]7月16日(金曜)から電話または直接同センターへ

皇子山総合運動公園野球場 〒520-0037 御陵町4-1 電話番号 522-8015 ファックス 524-0790
夏休み小学生のための自習室開放
[日時]8月23日(月曜)~26日(木曜)9時30分~12時
[内容]同施設の会議室を夏休みの宿題や自習の場として開放します
[対象]市内在住の小学生
[定員]先着20人
[料金]4日間2,000円(保険料含む)
[申]7月20日(火曜)~8月6日(金曜)9時~17時に電話で同施設へ

富士見市民温水プール(スポック富士見) 〒520ー0846 富士見台54ー46 電話番号 533-3113
1、大人フィットネス体験会
2、ベビースイミング体験会
[日時]8月1日(日曜)~31日(火曜)の
1、営業時間内 2、火・木曜10時~10時45分、土曜11時45分~12時30分
[対象]1、高校生以上2、6カ月~3歳6カ月までの子どもとその保護者
[料金]いずれも1,100円
[申][問]電話または直接同施設へ

埋蔵文化財調査センター 〒520ー0006 滋賀里一丁目17ー23 電話番号 527ー1170 ファックス 527ー1171
夏休みチャレンジ「勾玉を作ろう」
[日時]8月5日(木曜)13時30分~
[内容]紅滑石で、オリジナル勾玉を作ってみよう
夏休みチャレンジ「拓本に挑戦」
[日時]8月10日(火曜)13時30分~
[内容]凸凹な土器・瓦・銭、家にあるメダルなどを拓本に採ってみよう。
夏休みの自由研究にもなります
[定員]いずれも小・中学生先着10人(保護者同伴可)
[料金]いずれも各500円
[申]いずれも7月15日(木曜)から電話またはファックス (氏名・住所・電話番号・学年を書いて)で同センターへ
火おこし名人と「火おこし体験」
[日時]8月18日(水曜)~25日(水曜)9時30分~12時(土・日除く)
[内容]青山名人が、火おこし道具を使って火だねを作るコツを伝授します
[対象]小・中学生とその保護者
[料金]300円
[申]7月15日(木曜)から電話で同センターへ

暮らしの伝言板

いべんと伝言板
 市民のみなさんが参加するサークル団体などが市内で行う催しの情報欄です。掲載希望の方は、日時・場所・内容・参加費・連絡先などを書いて、直接または郵送、ファックス で発行日の25日前(必着)までに広報課へ。
<注意>▼同一者または同一団体の掲載は、掲載後3カ月間掲載できません。また、毎週開催される教室や講座など、定期的に行われる催しは、いべんと伝言板の趣旨や公平性等の観点から掲載後1年間掲載できません▼イベント等を掲載後、掲載基準に適合していないことが判明した団体または個人の方は、1年間掲載をお断りさせていただく場合があります。
※各記事中の[参]は参加費です。 [問]広報課 電話番号 528-2703 ファックス 522-8706
◆ほぐしヨガ 夏の体験会 7月16日・23日・30日・8月6日の金曜11時30分~、旧大津公会堂で。各日先着6人。[参]1,000円(2回体験)。要申込。ヨン電話番号 535-0180(留守電対応)
◆ゴスペルユニオンフェスティバルin滋賀 7月17日(土曜)13時30分~、生涯学習センターで。[参]1,400円、中学生以下500円。ソウルオブレイク電話番号 080-9604-3373
◆滋賀舞踊祭「みずうみの舞」 7月21日(水曜)12時~、びわ湖ホールで。入場無料(入場整理券が必要)。中本電話番号 592-8188
◆七夕を楽しもう~わらべ唄を活用した子ども音楽体験 7月23日(祝)13時30分~、生涯学習センターで。入場無料。湖都美会電話番号 534-0077
◆大津曳山コンサート 7月24日(土曜)14時30分~、大津祭曳山展示館で。[参]大人2,000円、高校生以下1,000円。宮本電話番号 523-2709

公共機関などからのお知らせ
◆税務署からのお知らせ 令和5年10月から消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。インボイス発行事業者となるための事前登録申請は令和3年10月から。オンライン説明会の参加を希望される方やインボイス制度を詳しく知りたい方は、国税庁ホームページの「インボイス制度特設サイト」をご覧ください。大津税務署電話番号 524-1111

ご寄附ありがとうございました(5~6月)
 ご厚意により、市にご寄附いただいたみなさんを紹介します。
▽物品=滋賀県土地家屋調査士会 会長 沢 弘幸様、Daigasuグループ“小さな灯”運動滋賀地区支配人 津田 浩志様 ▽現金=西條 保様、西條 きみ子様

※各種イベント・行事等の中止、公共施設の休館等の状況については、随時ホームページなどにてご確認ください。

(P16)

びわ湖大津観光協会から夏のイベントのお知らせ

西教寺風鈴参道通り抜け
 西教寺の本堂前に700以上の風鈴が設置されます。
 絵や願い事を描いたオリジナルのガラス風鈴作りの体験もできます。
★日時 ~9月20日(祝)9時~16時30分
★料金 拝観料 500円 風鈴絵付け体験 1,100円
★場所 西教寺本堂前

近江神宮ライトアップ
 競技かるた第43回全国高等学校選手権大会にあわせて、メイン会場となる近江神宮の楼門をライトアップします。
 かるたの聖地ならではの百人一首灯りも設置します。
★日時 7月22日(祝)~25日(日曜)19時~21時
★料金 入場無料
★場所 近江神宮 楼門 ※境内の拝観はできません。楼門の前まで入場できます。

夏休みスペシャル『坂本ケーブル夜間特別運行』バスツアー
1、【延暦寺根本中堂 夜間特別拝観】と山上の駅「ケーブル延暦寺駅」夜景鑑賞
★日時 7月24日(土曜)、8月1日(日曜)、7日(土曜)、14日(土曜)、28日(土曜)17時20分~21時30分
★定員 24人(最少催行人員10人)
★料金 大人 6,800円  小人 4,300円 夕食付き
2、戦国BASARAラッピング列車で行く「ケーブル延暦寺駅」バックヤードツアー&夜景観賞
★日時 7月25日(日曜)、31日(土曜)、8月8日(祝)、9日(休)、13日(金曜)17時50分~21時
★定員 24人(最少催行人員10人)
★料金 大人 4,800円  小人 2,500円 夕食付き
※両コース共に、ほうらい丘駅「霊屈の石仏」夜間特別下車。
※発着場所はJR大津駅前。
[問]びわ湖大津観光協会 電話番号 528-2772

「第7回 おおつ光(ひか)ルくん似顔絵コンクール」開催!
★応募期間 7月19日(月曜)~9月6日(月曜)
★応募用紙 定型の応募用紙あり
★用紙配布場所 観光振興課/各観光協会・案内所/各市民センター/市ホームページ
★応募方法 郵送または直接同課へ
★審査結果発表 令和3年11月予定
★各賞
大津市長賞 1点
(公社)びわ湖大津観光協会会長賞 1点
 おおつ光ルくん賞 3点
※ご応募いただいた全作品は、市ホームページに掲載する予定です。
[問]観光振興課 電話番号 528-2756

みんなからの作品待ってるよ~♪
▼第6回大津市長賞 井上 莉歩さん

見て 聞いて 市の広報番組

市では、テレビ・ラジオを通じてさまざまな市政情報を発信しています。ぜひ、ご視聴ください。
〈テレビ〉
◆ハローOTSU
 ZTV11チャンネル、毎日4回放送(月4回更新)
〈ラジオ〉
◆インフォメーション大津
e-radio、第1・3水曜8時30分~8時40分頃
奥付

広報おおつ
No.1411
2021年7月15日
大津市コールセンター 電話番号 077-523-1234
[HP]https://www.city.otsu.lg.jp
市役所・各市民センター開庁日時
月~金曜9:00~17:00(祝休日、年末年始を除く)
編集・発行:大津市政策調整部広報課 〒520-8575 滋賀県大津市御陵町3-1  電話番号 077-528-2703 ファックス 077-522-8706
※広報おおつへのご意見・ご要望については上記へご連絡ください。

この記事に関する
お問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る