男女共同参画をすすめる市民フォーラム

更新日:2023年10月02日

これまでの経過

平成15年(2003年)、全国から3,500名を超える参加者を迎えて、第20回目となる「日本女性会議2003おおつ」を大津市で開催しました。開催にあたっては、その準備から市民と行政が手を携え、成功裏に終えることができました。

大会を通じて育まれた「市民が主役のまちづくり」の機運を継続、発展させていくことを目的に、大津男女共同参画推進団体連絡協議会(通称:おおつかがやきネットワーク)と大津市の共催事業として「男女共同参画をすすめる市民フォーラム」が創設されました。

フォーラムは、「日本女性会議2003おおつ」の翌年(平成16年)から毎年秋の男女共同参画推進月間の期間中に開催しています。メインテーマを「私が変わる・あなたが変わる・まちが変わる」とし、毎回様々な分野から講師、ゲストを招き、講演や対談、パネルディスカッションなどを実施しています。

第1回から第19回までの主な内容

内容一覧
  内容 講師、ゲスト、出演者等
第1回 記念講演「ひとが輝くまちづくり」 北村春江氏(弁護士・前芦屋市長)
分科会「女性の人権・なぜ起こるDV」 高橋啓子氏(臨床心理士)
分科会「一人ひとりが輝く協働のまちづくり」 槇村久子氏(京都女子大学教授)ほか
第2回 記念講演「身近な生活小百科~心豊かに女と男~」 三瀬顕氏(弁護士)
シンポジウム「踏み出そう!私のあなたの意識を変えて」 三瀬顕氏、長上深雪氏(龍谷大学教授)ほか
第3回 記念講演「女性キャスター本当の勝負所」 有働由美子氏(NHKアナウンサー)
てい談「さあ「なりたい私」にステージアップ」 有働由美子氏、高田恵理子氏(滋賀県立男女共同参画センター所長)、山本勝義氏(大津市男女共同参画懇話会副会長)
第4回 記念講演「みんなが主人公~人生の設計士は自分たちだ!」 ピーター・フランクル氏(数学者・大道芸人)
第5回 記念講演「男女がともに働く社会とは~ワーク・ライフ・バランスを考える」 武石恵美子氏(法政大学教授)
パネルディスカッション「防災を通じたまちづくり」 長島忠美氏(元山古志村村長・代議士)、丸山忠司氏(大津市消防局総務課長)、吉本美枝子氏(元瀬田学区大江中央自治会長)ほか
第6回 記念講演「私が歩んできた道」 朝原宣治氏(大阪ガス所属・北京オリンピック銅メダリスト)、奥野史子氏(スポーツコメンテーター)ご夫妻
インタビュータイム「尊敬し合う、認め合う」 朝原宣治氏、奥野史子氏、三原渡氏(前NHK大津放送局長)
第7回 記念講演「今こそ ワーク・ライフ・バランス」 渥美由喜氏(東レ経営研究所研究部長)
記念講演「次の世代へのメッセージ 今私にできること」 住田裕子氏(弁護士)
対談「人、意識、どう変わる?」 渥美由喜氏(東レ経営研究所研究部長)、住田裕子氏(弁護士)
第8回 記念講演「男(ひと)と女(ひと)、こころ豊かにコミュニケーション」 山本浩之氏(関西テレビニュースキャスター)
パネルディスカッション「子育てを応援するまちづくり」 土田美世子氏(龍谷大学准教授)、山本浩之氏、秋葉昌樹氏(龍谷大学准教授)、服部弘樹氏(東レ株式会社瀬田工場勤務)、山田由香里氏(大津市職員)
第9回 対談「ホントに来るの?人口減少社会」 村田晃嗣氏(同志社大学法学部長)、伊東眞理子氏(同朋大学大学院人間福祉研究科教授)
分科会「国際社会の中のこれからの生き方・働き方」 村田晃嗣氏(同志社大学法学部長)
分科会「年齢(とし)を重ねるごとに輝く女性の生き方」 伊東眞理子氏(同朋大学大学院人間福祉研究科教授)
第10回 分科会1.人権・DV「あなたの生活○(マル)ですか?~この言葉 この行動~」 高橋啓子氏(聖泉大学副学長)
分科会2.子育て「パパの笑顔いっぱい はじめての子育て」 河井昭成氏(ファザーリング・ジャパン滋賀)
分科会3.国際交流「パパはドイツ人(おはなしとクラリネット演奏)」 ガハプカ・アンドレアス氏(クラリネット奏者)
分科会4.女性の社会参画「すすんでる?女性の進出~全日本おばちゃん党にきく」 谷口真由美氏(大阪国際大学現代社会学部准教授)
分科会5.「かんたん男の料理教室」 高野婦美子氏(管理栄養士・滋賀県老人クラブ連合会健康づくり推進員)
分科会6.ワーク・ライフ・バランス「わたしと仕事と家庭と」 杉浦圭子氏(NHKチーフアナウンサー)
分科会7.高齢者問題「最期の時まで自分らしく生きるために」 福田章典氏(ふくた診療所所長)
分科会8.防災・減災(パネルディスカッション)「女性の視点を活かした防災・減災」 パネリスト 池田勝三氏(大津市消防局次長)、藤原いと氏(大津市女性防火クラブ会長)、田中宏和氏(田上学区自主防災会会長)、コーディネーター 吉本美枝子(話・輪・波会長)
てい談「女性力で地域を変える!~女性市長がホンネで語る~」 稲村和美氏(尼崎市長)、越直美(大津市長)、コーディネーター 杉浦圭子氏(NHKチーフアナウンサー)
第11回 分科会1.防災・減災「災害に強い地域(まち)  大津を目指して」 室崎益輝氏(神戸大学名誉教授、兵庫県立防災教育センターセンター長、公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構副理事長)
分科会2.女性の社会参画「あなたの参画今でしょ!」 栗栖佳子氏(株式会社宙(sora)代表取締役)
分科会3.高齢者問題・介護「エンジョイマイライフ・私らしく人生を楽しもう」 山口浩次氏(大津市社会福祉協議会事務局地域福祉課長、社会福祉士)
分科会4.隠れたDV「明るい介護にスイッチ・オン」 津止正敏氏(立命館大学産業社会学部教授)
 基調講演「女性の活躍 活力ある共生社会をめざして」  村木厚子氏(厚生労働事務次官)
第12回 講演「女性も男性も共に働き続けられる社会づくりをめざして~滋賀県知事8年の経験から~」 嘉田由紀子氏(びわこ成蹊スポーツ大学学長)
パネルディスカッション「共生に向けた私たちのかかわり~働き方が変わる・会社が変わる・地域が変わる~」 コーディネーター 嘉田由紀子氏  パネリスト 穂谷文則氏(株式会社カネカ執行役員人事部長)奥博氏(株式会社滋賀銀行専務取締役)宮田陽一氏(新生化学工業株式会社代表取締役)新庄博志氏(おおつ男性会議代表世話人)栗栖佳子氏(大津市女性活躍推進アドバイザー 株式会社宙(sora)代表取締役)
第13回 基調講演「男女共同参画で、夢や希望に満ちた新しい豊かさを~国や滋賀県における男女共同参画の取組とその背景~」 池永肇恵氏(滋賀県副知事)
講演「ミカン農家のおばちゃんから、元気の出前」 辻イト氏(有限会社みかん山プロダクション代表取締役)
第14回 プレワークショップ1.「まちづくり」 浅野令子さん(ソーシャルデザイン研究所代表)
プレワークショップ2.「地域防災」 椿佳代さん(エンジェルランプ)
プレワークショップ3.「介護と自分の老後」 栗栖佳子さん(株式会社宙代表取締役)
講演「現在のアメリカ政権と日米関係~これからのダイバーシティを考える~」 村田晃嗣さん(同志社大学法学部教授)
第15回 パネルディスカッション「地域防災における女性の役割」 聞き手 宮本一幸氏(滋賀県男女共同参画審議会) パネラー 澤哲男氏(大津市危機・防災対策課危機管理監) 藤本亜由美氏(大津市保健所健康推進課膳所すこやか相談所所長) 筈井麻子氏(大津市消防団本部分団部長)        
講演「女性の活躍が、地域を変える、社会を変える」 国谷裕子氏(キャスター)
第16回 講演「月さびよ 明智が妻の咄(はな)しせん~大河ドラマ「麒麟がくる」の夫婦秘話を芭蕉の句からひもとく~」 和田光生氏(大津市歴史博物館副館長)
講演「みんなでハッピー!!~女も男も輝く社会~」 谷口真由美氏(法学者)

第17回

(生涯学習推進フォーラムとの共同開催)
活動報告「大津市民による生涯学習推進のあゆみ」 植田 公威 さん(大津市生涯学習推進会議副会長 兼 事業部会長)

講演「女(ひと)と男(ひと)豊かな生き方」

小宮山洋子さん(ジャーナリスト)

第18回

落語「悔悟の酒」(男女共同参画と介護をテーマとした落語) はやおき亭貞九郎さん(落語家)
講演「明るい家庭の家事リスト」

野々村友紀子さん(放送作家)

第19回

 

講演「大切な人への“想い”とともに」 清水健さん(フリーアナウンサー)
てい談「家族と社会をつなぐ絆」

清水健さん(フリーアナウンサー)

小崎恭弘さん(大阪教育大学教授)

栗栖佳子さん(株式会社宙代表取締役)

第20回 分科会1.男女共同参画の視点からの防災・減災 栗木剛さん(mottoひょうご事務局長)
分科会2.思春期への寄り添い~福祉と家庭の現場から~ 橘宏樹さん(大津市社会福祉協議会相談室長)
分科会3.地域共生社会と男女共同参画

山本良子さん(NPO法人リバティー・ウィメンズハウス・おりーぶ理事長)

蔵田翔さん(NPO法人寺子屋共育轍代表理事)

 

講演「自分らしく生きるために」

 

犬山紙子さん(イラストエッセイスト)

この記事に関する
お問い合わせ先

政策調整部 人権・男女共同参画課
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津1階
電話番号:077-528-2791
ファックス番号:077-527-6288

人権・男女共同参画課にメールを送る