令和4年度 大津市職員採用試験申込み【上級事務職等】
令和5年4月1日付け採用予定の上級事務職等の募集です。
詳細については、下記の「大津市職員採用試験案内」をご確認ください。

採用試験案内について
【上級事務職、上級技術職(土木、林業、電気、機械、建築、化学)、中級技術職(土木)】 (PDFファイル: 480.2KB)
【保育士・幼稚園教諭】 (PDFファイル: 463.5KB)
【文化財保護技術者(建造物担当)、学芸員(歴史)】 (PDFファイル: 467.2KB)
申込み方法1 インターネットによる申込み【推奨】
申込期間
令和4年5月31日(火曜)午前9時から令和4年6月27日(月曜)午後11時59分まで
インターネット申込みのリンクを掲載しています。下記のインターネット申込みから希望の職種をクリックして申込みをしてください。詳しくは、採用試験案内をご確認ください。
(注1) インターネットによる申込み完了後に入力した内容を反映した受験願書が作成されますので、印刷して写真を添付してください。合わせてエントリーシートを自筆にて記入し、試験会場へ持参してください。
(注2) 受験票は、令和4年7月11日頃に大津市電子申請システムにアップロードし、その旨を大津市ホームページでお知らせしますので、印刷して写真を添付の上、試験会場に持参してください。また受験票に記載される受験番号を受験願書及びエントリーシートに転記してください。
(注3) システムメンテナンスの関係により6月4日(土曜)午後9時から6月5日(日曜)午前9時までと、6月6日(月曜)午前1時から午前6時まではご利用いただけませんのでご注意ください。
申込み先のリンク(申込開始は令和4年5月31日(火曜)以降)
申込み方法2 インターネット申込みができない場合【郵送による申込み】
申込期間
令和4年5月31日(火曜)から令和4年6月27日(月曜)までの消印有効
郵送の場合は受験願書、エントリーシート及び受験票を下記からダウンロードしてください。受験願書は大津市職員選考委員会(人事課内)でも交付しています。下記から希望職種をクリックして、ダウンロードしてください。
ダウンロード【受験願書】
【上級技術職(土木、林業、電気、機械、建築、化学)】 (PDFファイル: 217.1KB)
【中級技術職(土木)】 (PDFファイル: 170.8KB)
【保健師、栄養士、精神保健福祉士】 (PDFファイル: 341.5KB)
【保育士・幼稚園教諭】 (PDFファイル: 331.6KB)
【文化財保護技術者(建造物担当)、学芸員(歴史)】 (PDFファイル: 279.3KB)
学芸員(歴史)申込者のみ提出必要書類
採用試験一覧表
令和4年度 大津市職員採用試験一覧表 (PDFファイル: 126.0KB)
新型コロナウイルス感染症対策について
- 試験会場敷地内でのマスクの着用及び試験会場の建物入口での手指消毒をお願いします。
- 試験会場入口で検温を実施しますので、時間に余裕を持ってお越しください。また試験当日自宅を出発する前に必ず体温計測を行い、体温確認をお願いします。
- 感染拡大防止策として、試験会場入り口や試験会場内に「滋賀県新型コロナ対策パーソナルサポート(略称:もしサポ滋賀)」の登録ができるよう掲示いたしますので、ご協力ください。
Web採用説明会について【追加】
下記の日時において、Webexによる採用説明会を実施します。
受験申込みの有無に関わらず、参加可能となりますので、是非ご参加ください。
説明会では採用試験情報をお伝えするとともに、仕事の内容・やりがいなど気になる情報をお伝えします。
(注)事前にパソコンやスマートフォンにWebexのアプリのインストールが必要です。(パソコンの場合、ブラウザでの参加も可能です。)詳しくは、下記「【Web説明会】Cisco Webex Meetings利用手引き」をご確認ください。
1 開催日時
【令和4年6月8日(水曜)】
- 10時00分~11時00分 事務職等
- 16時00分~17時00分 事務職等
【令和4年6月10日(金曜)】
- 10時00分~11時00分 事務職等
- 16時00分~17時00分 土木職
【令和4年6月13日(月曜)】
- 12時10分~13時10分 土木職
【令和4年6月17日(金曜)】
- 10時00分~11時00分 事務職等
- 16時00分~17時00分 電気職、機械職
【令和4年6月18日(土曜)】
- 10時00分~11時00分 事務職等
- 13時00分~14時00分 事務職等
【令和4年6月22日(水曜)】
- 10時00分~11時00分 事務職等
- 13時00分~14時00分 土木職
2 説明会内容
- 大津市での働き方、採用試験情報(約20分)
- 先輩職員の話(仕事内容ややりがい、試験勉強等)(約20分)
- 質疑応答(約20分)
3 申込方法
下記の「Web採用説明会申込」から申し込んでください。
4 Webex Meetingsの利用方法等について
この記事に関する
お問い合わせ先
総務部 人事課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2711
ファックス番号:077-522-4815
人事課にメールを送る
更新日:2022年06月01日