やまびこ総合支援センター やまびこ園・教室の1コマ
1月 お父さんとあそぼう会
子どもたちが日頃楽しんでいる体操やふれあい遊びなどでお父さんと一緒に、楽しい時間を過ごしました。
-
発達の学習会
- 「生活を土台に育ちゆく子どもたち 園生活・家庭生活は宝物」というテーマでお父さん向けの発達学習会を開催しました。
12月 おたのしみ会
いつも過ごしている保育室が“ボールの部屋”や“イルミネーションの部屋”など楽しいコーナーに様変わり。子どもたちは、好きなあそびや場所を見つけて親子で楽しいひと時を過ごしました。また、地域の音楽好きが集まり結成された『おひさま楽団』さんの生の演奏や歌声を親子で聴きました。
-
ボールであそぼうコーナー
- 箱いっぱいにボールを集めると、斜面の上まで運び、「3、2、1」のかけ声で転がして遊びました。
-
ウキウキ!いっしょにやってみようコーナー
- 登る・滑る・跳ぶ・渡るなど、全身を使って楽しみました。
-
わくわくストリート
- 廊下も楽しいよ!箱車に乗ってお家の人に引っ張ってもらい一周しました。
-
『おひさま楽団』さんによるホワイトコンサート
- 素敵な音や歌声に興味津々。手作りマラカスを鳴らしたり、身体を揺らしたりしました。
-
エンディング
- 『おひさま楽団』さんと一緒に『うさぎ野原のクリスマス』を踊りました。
11月 さんま焼き
毎年炭火でさんま焼きを楽しんでいます。親子で買い物ごっこや丸々一匹の生のさんまに触れたり焼きたてのさんまを親子で食べたりしています。
11月 ほかほかコンサート
親子で心も身体もほかほかあたたまり楽しめるコンサートをコンセプトに、毎年行っています。出演者は、やまびこ卒園児の保護者で結成されたバンド『ムジグル』さんです。
※個人情報保護のため、一部写真を加工しています。
この記事に関する
お問い合わせ先
福祉部 やまびこ総合支援センター
〒520-0802 大津市馬場二丁目13-50
電話番号:077-527-0479
ファックス番号:077-527-0135
やまびこ総合支援センターにメールを送る
更新日:2022年04月06日