認知症SMILE大津からのご案内

更新日:2023年08月22日

認知症関連情報をご案内いたします。

認知症サポーターステップアップ講座について

認知症サポーター養成講座を受けたし、自分にできることを探したい。
自分が暮らす地域の中で、人の役に立つことがしたい。
認知症になってもいつまでも自分らしく暮らしたい。

こんな気持ちの人集まれ!

認知症サポーター養成講座を受けた人を対象に「認知症サポーターステップアップ講座」を開催しております。

「認知症サポーターステップアップ講座」を受講すると、チームオレンジ(認知症サポーターのボランティアチーム)に参加することができます。

チームオレンジメンバーになると、地域の様々な活動や認知症に関連する研修やイベント情報を得ることができます。

あなたも自分に合った活動をみつけてみませんか?

3日で学ぶ介護技術教室

正しい介護方法を知らずに、体に無理をして介護をすると、介護する側もされる側も負担になります。しかし、家族介護は急に訪れることもあり、十分な知識もなく始まります。

そんな自宅で介護を担う家族を対象に、排泄と移乗・移動の介護を中心とした実技を身につける教室を開催しております。

市民公開講座~認知症サポーター養成講座~について

誰でも参加できる認知症サポーター養成講座(市民公開講座)を年7回程度開催しております。

認知症があっても、なくても、いつまでも「あんしん」して暮らせる地域づくりに参加してみませんか?

認知症サポーターとは、認知症サポーターは特別なことをする人ではありません。

認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を地域の中で温かく見守るサポーターのことです。

 

また、概ね5名以上の団体を対象とした認知症サポーター養成講座も随時受付をしております。下記チラシをご覧ください。

サポーター養成講座チラシ(PDFファイル:879.6KB)

大津市認知症ガイドブックを作成しました。

認知症の基礎知識から、認知症の鑑別診断を受けられる病院、認知症にまつわる情報が1冊になっています。認知症の情報収集をされるなら、まずはこのガイドブックを手にとってみてください。

配付場所:長寿政策課もしくは、各あんしん長寿相談所

PDF版:大津市認知症ガイドブック(PDFファイル:4.1MB)

男性介護者のつどいについて

認知症の人を介護する男性介護者を対象に「男性介護者のつどい」を開催しております。介護する家族の悩みを一緒に語り合いませんか。

  • 介護や家事で困っていることはありませんか
  • 自分の介護について一人で悩んでいませんか
  • 他人には話しにくい苦労はありませんか

この「男性介護者のつどい」では、同じ境遇の人が集まり、お互いの気持ちや困っていることを話合うことで、情報交換を行っています。

  • 日時:偶数月の第2水曜
  • 場所:明日都浜大津 ふれあいプラザ4階 小会議室
  • 参加費:無料
  • 申込:開催日の2日前までに、電話かEメールでお申込みください。
  • 申込先:長寿政策課(電話番号:077-528-2741、Eメールを送るkaigo

大津市行方不明高齢者早期発見ダイヤル事業について

大津市行方不明高齢者早期発見ダイヤル事業とは、

認知症等の原因により、行方不明となった高齢者を早期に発見し、保護できるよう関係機関の支援体制を構築し、高齢者の安全と家族等への支援を図ることを目的としております。

イメージ図:大津市行方不明高齢者早期発見ダイヤル事業イメージ図(PDFファイル:242.4KB)

申込方法:お住いの地区を担当されている民生委員が受付窓口です。

大津市認知症高齢者等個人賠償責任保険事業について

大津市認知症高齢者等個人賠償責任保険事業とは、

認知症の高齢者等が日常生活における偶発の事故により第三者に対して法律上の損害賠償責任を負った場合において、これを補償するための保険です。

認知症の人や介護するご家族等の不安と負担を軽減し、地域で安心して生活できる環境を整えることを目的としております。

対象者

  • 大津市内に住所を有する人
  • 大津市行方不明高齢者早期発見ダイヤルに登録されている人
  • 認知症の診断を受けている人
  • 病院などに入院していない人
  • 介護施設等に入所・入居していない人

申込みは長寿政策課または各あんしん長寿相談所にて受付けております。

認知症の診断の確認に、介護保険情報の主治医意見書を希望される方は、申請書のみ提出してください。

チラシと申請書

認知症SMILE大津メール通信のご案内

認知症SMILE大津メール通信とは

大津市から発信する認知症関連情報をダイレクトにキャッチできるよう、ご登録頂いた方に対し、長寿政策課から案内メールを配信する仕組みです。
主には、認知症イベントや認知症事業の案内を行います。

登録方法:下記資料をご参照ください。
認知症SMILE大津メール通信メール配信サービス登録方法(PDFファイル:117.3KB)

この記事に関する
お問い合わせ先

健康保険部 長寿政策課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2741
ファックス番号:077-526-8382

長寿政策課にメールを送る