新型コロナウイルス感染症流行による暮らし、こころやからだへの影響に関するアンケートの結果について
新型コロナウイルス感染症の流行により新しい生活様式の中で、高齢者の生活や身体にどのような影響を与えているのか、現在の状態について実態把握を行うためのアンケート調査を実施しました。
アンケート結果については、今後の高齢者への必要な施策を策定及び実施する際の参考にいたします。
調査方法
- 調査対象者:市内に居住する65歳以上の要介護1~5の認定を受けていない方
- 抽出方法:無作為抽出
- 調査期間:令和3年8月20日~令和3年9月6日
- 調査方法:郵送による配布・回収
- 配布数:8,000
調査内容
- 新型コロナウイルス感染症が長期間に渡り流行していることでの困りごと
- 新型コロナウイルス感染症の流行後の暮らしや体調、気持ちの変化
- 自粛生活のなかで、新たに行っていること、工夫していること
- 新型コロナウイルス感染症の流行以降、暮らしのあり方が変化している中で今後あるとよい活動やサービス
- 大津市からの情報が得やすい発信場所
調査結果
- 調査対象者数:8,000
- 回収数:4,554
- 回答率:56.9%
新型コロナウイルス感染症流行による暮らし、こころやからだへの影響に関するアンケートの結果について (PDFファイル: 581.8KB)
更新日:2022年01月07日