不妊・不育症相談(大津市)のご案内

更新日:2023年07月31日

受診・治療への迷いや悩み、検査や薬、周囲との人間関係など

大津市では受診・治療への迷いや悩み、検査や薬、周囲との人間関係など不妊・不育症に関する様々な悩みの相談を専門相談員(助産師)が受けます。
大津市に住民登録のある人を対象に、面接相談・電話相談・オンライン相談(いずれも要予約)を行います。
相談は無料ですので、気軽にご相談ください。 

日時

奇数月の第4月曜 (1)14時~ (2)15時~ の各45分程度
 令和5年5月22日、7月31日、9月25日、11月27日
 令和6年1月22日、3月25日
 (注:ただし、7月は、第5月曜)

以上の日程でご都合がつかない場合は、月曜から金曜(祝日除く)の10時~16時の間で実施できる場合があります。まずはお電話でお問い合わせください。

実施方法

専門的な知識を有する助産師がお話をお聞きします。
面接・電話・オンライン(通信料は自己負担となります)のいずれか

  • いずれも要予約
  • 面談は、大津市総合保健センター(明日都浜大津2階)で実施

対象の方

大津市在住の方

申し込み方法

電話、またはネットにてご予約ください。

お申込み先

滋賀県不妊専門相談センター

滋賀県からの委託を受けて、滋賀医科大学医学部附属病院で滋賀県不妊専門相談センターを開設しています。

不妊治療と仕事の両立について

厚生労働省ホームページにて、不妊治療と仕事の両立についての相談窓口などを案内しています。

すべての女性の健康のための情報

この記事に関する
お問い合わせ先

健康保険部保健所 健康推進課
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-528-2748
ファックス番号:077-523-1110

健康推進課にメールを送る