新型コロナ関連 自宅で療養をした期間の証明書(自宅療養証明書)について
令和4年9月26日以降に陽性となった方への証明書について
令和4年9月26日以降に新型コロナウイルス感染症と診断された方のうち、以下に該当する方以外は医師から保健所への届出対象外となり、療養証明書も発行の対象外となりました。
- 65歳以上の方
- 入院を要すると医師が判断した方
- 重症化リスクがあり、かつ新型コロナ治療薬の投与又は新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要と医師が判断した方
- 妊婦
発行対象外の方は、療養証明書の提出先に発行対象外となる旨をお伝えいただき、御理解いただきますようにお願いいたします。
診療明細書等で代用可能です
保健所等が発行していた療養証明書に代わり、医療機関を受診した際の診療明細書や処方箋等で保険請求が可能です。
療養証明書を生命保険の請求に活用される場合、まずはこちらをご検討ください。
詳細は、ご加入の生命保険会社のホームページ等でご確認ください。
スマートフォン等で表示できる療養証明について
「HER-SYS(新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム)」を活用して、スマートフォン等から療養証明書を即時表示することができます。
保健所から発行する療養証明書を希望される方は、原則としてこちらをご活用ください。
詳しくは、「HER-SYSを使用した療養証明書表示について」のページをご確認ください。
HER-SYSを活用した場合と、書面での証明書の交付の比較は以下のとおりです。
方法 | 発行までの所要時間 | 生命保険における給付額の基準 |
---|---|---|
HER-SYS活用 |
|
厚生労働省が定める療養解除基準に準じた日数分 |
書面での交付 |
|
書面に記載されている期間分(陽性判明日から療養終了日) |
注:生命保険での給付額は加入されているプラン等により異なりますので、ご自身の契約内容をご確認ください。
書面での療養証明書の発行について
診療明細書等での代用やHER-SYSの活用ができない場合、書面での療養証明書を発行しております。
申請された方に郵送にて順次送付していますが、感染拡大の状況等によってお届けまでにかなりの日数を要することがありますのであらかじめご了承ください。
また、個別の発行状況のお問い合わせはお控えいただきますようにお願いします。
申込方法
以下の書類を添えて、大津市保健所にお申込みください。
- 自宅療養証明書(新型コロナウイルス感染症専用)発行願(PDFファイル:86.7KB)
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等の写し)
- 後見人、保佐人を証する書類(後見人等が申請される場合に限る)
- 委任状(PDFファイル:58.3KB)(本人、保護者、後見人等以外が申請される場合に限る)

注:証明書の発送は個人ごとに行っていますので、複数人同時にご申請いただいた場合でも発送時期が異なることがあります。
療養期間について
自宅療養の期間は、陽性判明日から保健所が自宅療養を解除した日となります。
以下の期間は含まれませんのでご注意ください。
- 就業先のルールで自宅待機していた期間
- ご自身の判断により自宅待機をしていた期間
- 濃厚接触者として自宅待機していた期間
- 症状が出てから陽性が判明するまでの期間
なお、上記の期間を含んだ証明書の発行は行っておりませんのでご了承ください。
証明対象外の方からの申請について
証明書発行の対象外となる方からのお申込みが非常に多くなっています。
下記に該当する方については証明書の発行は行えませんのでご了承ください。
- 濃厚接触者の方
- 市販の検査キット等で陽性となったものの、医師による診断・届出がなされていない又は陽性者登録センターの登録を経ていない方
- 大津市保健所の疫学調査を受けた後、滋賀県外で療養された方
- 滋賀県外の保健所で疫学調査を受けた後、大津市で療養されていた方
- みなし陽性とご自身で判断し、自宅で療養されていた方
- 令和4年9月26日以降に陽性と診断され、発生届の届出対象外であった方
なお、該当する方への個別の電話連絡は行っておりませんので、重ねてご了承ください。
生命保険会社等が用意した証明書への記入について
生命保険会社等が発行している療養期間を証明する書類等への記入は行っておりません。
入院及び宿泊療養をされた期間の証明について
新型コロナウイルス感染症の罹患により病院又は宿泊療養施設で療養された期間の証明書が必要な場合は、以下をご確認ください。
- 病院に入院していた期間の証明書が必要な方
入院先の病院にお問い合せください。
- 滋賀県内の宿泊療養施設に入所していた期間の証明が必要な方
下記のページを参照してください。
この記事に関する
お問い合わせ先
健康保険部保健所 保健予防課 感染症対策第1係
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
電話番号:077-522-7228(感染症対策第1係)
ファックス番号:077-525-6161
保健予防課にメールを送る
更新日:2022年09月26日