大津市 リサイクルセンター木戸 Instagram運用方針
1.目的
リサイクルセンター木戸の3R教室や、リユースコーナーの情報をタイムリーに発信し、市民の皆様に情報を提供することを目的とします。
2.アカウント名とURL
アカウント名:recycle_center_kido1
URL:http://www.instagram.com/recycle_center_kido/
3.発信内容
リサイクルセンター木戸で行われている教室等イベントの案内、イベントの様子、リユースコーナーの写真など
4.運営
大津市環境部廃棄物減量推進課リサイクルセンター木戸
5.利用方法
- 閲覧、コメントなどは自由に利用することができます。運営者は寄せられたコメントに対して、必要に応じて回答を行います。ただし、全てのコメントに対して回答することをお約束できませんので、ご了承ください。なお、市政等に対するご意見、ご要望・お問い合わせについては、各担当課へ直接お問い合わせください。
- 原則として、他のアカウントのフォローは行いません。
- 投稿等を行う時間は、火曜から土曜までの9時から17時までを基本とします。(祝日及び年末年始を除く)
6.禁止事項
ご利用いただく際には、以下のような内容のコメント等はご遠慮ください。利用者による湖南と内容等が下記事項に該当すると判断した場合は、断りなく、コメントの削除、投稿の全部又は一部を削除、一時的にアカウントを非公開とすることがあります。
- 特定の個人、企業、国、地域を誹謗中傷する内容
- 他者の人権を侵害する恐れのある内容
- 大津市を含む他者になりすますなど、虚偽や事実と異なる内容
- 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とした内容
- 著作権、商標権、肖像権などの大津市又は第三者の知的所有権を侵害する恐れのある内容
- 法律、法令等に違反している内容、または違反する恐れのある内容
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏洩するなど、個人のプライバシーに関わる内容
- わいせつな表現など、公の秩序または善良の風俗に反する内容
- 有害なプログラム
- Instagram利用規約に反する内容
- その他、運営上、他人に不利益を与えるなど、大津市が不適切と判断した内容
7.知的財産権
掲載している個々の情報(写真、動画、文章など)に関する知的財産権(商標権、著作権等の全ての権利)は、大津市あるいは大津市以外の原著作者等に帰属します。当アカウントの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
8.免責事項
- 大津市は、掲載情報の正確性、安全性、完全性、有用性等を保障するものではありません。
- 大津市は利用者が掲載情報を利用または信用したことにより、利用者または第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
- 大津市は利用者間、もしくは利用者と第三者間のトラブルによって利用者または第三者に生じた損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
- 上記のほか、大津市は当アカウントに関連する事項に起因または関連して生じた損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
- 大津市は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直し、または当アカウントの運用を中止する場合があります。
- InstagramはFacebook社のシステムによって運営されております。同社のシステム運用状況に関して大津市は一切お答えすることができません。またInstagramサイト、Facebook社ならびに第三者から提供されるアプリ等の機能、ご利用方法、技術的な質問等に関しても、大津市は一切お答えすることができません。
9.個人情報
当アカウントにおいて大津市が掲載する情報については、個人情報の保護に関する法律及び大津市個人情報保護条例に基づき、個人情報の漏洩がないように適切に対処します。また、個人情報を収集する際は目的を明示し、明示した利用目的の範囲内でのみ利用します。
この運営方針は令和2年7月10日から適用します。
更新日:2020年07月14日