申込受付終了【令和4年5月31日】大津市立図書館 緊急企画!「今村翔吾のまつり旅」in大津市立図書館を開催します!

「今村翔吾(いまむらしょうご)のまつり旅 ㏌ 大津市立図書館」参加者を募集します
第166回直木賞受賞作『塞王の楯』のメインとなる舞台の「大津城」は、図書館のすぐ近くです。
大津城址をめぐるミニ歴史散歩と歴史作家今村翔吾氏の講演会が実現しました。この機会に小説『塞王の楯』をもっと楽しむ企画です。是非ご参加ください。
今村翔吾氏は直木賞受賞のお礼として、約100日をかけて47都道府県を行脚する企画です。
令和4年5月30日にスタートし、2日目には大津市立図書館での講演会が決定しました。「今村翔吾のまつり旅」を大津市で大いに盛り上げましょう。
開催日
令和4年5月31日(火曜)
内容
第1部
「大津城址」ミニ歴史散歩 9時30分から10時 (小雨決行)
『塞王の楯』のメイン舞台となる大津城ゆかりの地を大津市歴史博物館の学芸員の解説付きでめぐります。小説の世界がぐっと近づいてきます。
第2部
今村翔吾氏講演会 10時10分から11時まで
講演テーマ「戦国時代の大津を語る~小説『塞王の楯』を中心に」
今一番熱い歴史小説家の今村翔吾氏が大津城の遺構が発見された図書館で講演をしていただきます。
場所
第1部
- 集合場所 京阪「びわ湖浜大津駅」スカイデッキ(大津市浜大津一丁目3番8号)
- 受付開始 9時15分
- 行程 京阪「びわ湖浜大津駅」スカイデッキ 9時30分スタート → 明日都浜大津2階ひろば → 川口公園→ 大津市立図書館 10時ゴール

第2部
- 大津市立図書館 3階 視聴覚ホール(10時から順次受付開始)
参加資格と定員など
大津市在住で図書館の利用者カードをお持ちの方 40名
事前予約制 先着順(講演会は予約受け付け順に座席指定します。)
申込方法など
満席となりましたので受付を終了しました。
令和4年5月31日(火曜)に実施いたします「今村翔吾(いまむら しょうご)のまつり旅」in大津市立図書館につきましては、満席となりましたので受付を終了しました。
お申込をお考え頂きました皆様には、大変申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
当日の持ち物
利用者カード/マスク着用/徒歩による歴史散歩のため、歩きやすい服装と靴で参加してください。水分補給できるもの(水筒又はペットボトル(ふたのできるものに限る)
- お願い
SNSやYouTube等に使用するための写真及び動画の撮影をされますので、ご協力をお願いします。
- 雨天中止の連絡
第1部「大津城址」ミニ歴史散歩が雨天中止の場合は、当日午前8時に大津市立図書館ホームページでお知らせします。
(外部リンク)大津市立図書館ホームページ
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会 図書館
〒520-0047 大津市浜大津二丁目1-3
電話番号:077-526-4600
ファックス番号:077-522-9877
(資料のお問合わせ・レファレンスは、電話・来館のみ受け付けています)
更新日:2022年05月19日