令和5年度 児童生徒支援課 スクールソーシャルワーカー(会計年度任用職員)を募集します
令和5年度任用のスクールソーシャルワーカー(会計年度任用職員)として勤務していただく方を募集しています。
1.任用期間
令和6年3月31日まで
注:翌年度も同じ職が設置され、勤務成績が良好な場合は、再度任用する場合があります。(4回まで、最長5年度)
2.勤務場所
大津市御陵町3番1号 大津市役所本庁 教育委員会事務局児童生徒支援課
3.勤務時間
週5日(月曜~金曜)
週35時間勤務(1日7時間×週5日)9時~17時(休憩60分)
(注)時間外勤務をしていただく可能性があります。
4.仕事の内容
市立小中学校におけるスクールソーシャルワーク
- 様々な問題を抱える児童生徒が置かれた環境への働きかけ
- 関係機関等とのネットワークの構築、連携・調整
- 校内(ケース)会議での教職員に対する助言
- 校内チーム体制の構築、支援
- 保護者、教職員等に対する支援・相談・情報提供
- 教職員等への研修活動
- その他所属長の指示する業務
5.募集人数
1名(週35時間勤務)
6.応募資格
- 社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有する者のうち、児童福祉等の分野の知識と経験を有する者
- 公用車の運転が可能であること(普通自動車運転免許取得後1年経過していること)
地方公務員法第16条に規定する下記の欠格事項に該当する方は応募できません
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- 大津市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
- 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた人
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
7.応募受付期間
令和6年2月16日(金曜)まで
(土曜、日曜及び祝日を除く9時から17時まで)
ただし、合格者が採用予定人員に達し次第、受付を終了します。お手数ですが、応募にあたっては募集要項記載の連絡先に、現在も受け付け中かご確認ください。
8.応募方法
ハローワークを通じてご応募いただくか、受付期間内に募集要項記載の連絡先へ直接電話連絡してください。
選考当日に下記の書類を持参してください。
- ハローワーク紹介状(ハローワークを通じて応募される場合)
- 写真を添付した履歴書(本籍地の記載のないもの)
- 資格免許証の写し(社会福祉士または精神保健福祉士)
- 普通自動車運転免許証の写し
- 筆記用具
9.選考方法
日時:令和6年2月21日(水曜)までの随時、選考日時は個別に連絡します。
会場:大津市役所別館2階 児童生徒支援課
選考方法:面接試験及び作文試験
10.試験当日の注意事項
- 新型コロナウイルス感染症などの感染症に罹患し、治癒していない方や発熱症状等がある方は、他の受験者への感染のおそれがあるため、受験を控えてください。
- 会場入口での手指消毒及びマスクの着用についてご協力をお願いします。
11.募集要項
詳しくは、募集要項をご覧ください。
更新日:2023年09月21日