大津市教育支援ルーム「ウイング」について
不登校の子どもの再登校への支援、その他社会的自立に向けた支援を行います。
- 所外での体験活動もたくさんあります。
- メンタルフレンドのお兄さんやお姉さんもいます。
対象
市内に在住し、又は住所を有する中学生その他教育委員会が特に認める者
活動する曜日(二部制)
- レイクコース:月曜・水曜・木曜・金曜
- スカイコース:月曜・火曜・木曜・金曜
活動内容
- グループでの遊びや活動
- 体験活動(スポーツ活動、調理実習、文化体験、乗馬体験など)
- 個々の状況に合わせた学習
- 継続した親子の面接相談
ウイングの1日
- 09時00分 和みタイム
- 09時30分 朝の会
- 10時00分 チャレンジタイム(自分のぺースで学習しよう)
- 11時30分 マイプランタイム(好きなこと、やりたい事から始めよう)
- 12時00分 昼食・休憩(弁当持参)
- 13時00分 マイプランタイム(好きなこと、やりたい事から始めよう)
- 13時30分 ふれあいタイム(友だちと一緒に活動しよう)
- 14時45分 清掃、帰りの会(一日を振り返ろう)
- 15時00分 終了(木曜は12時00分です)
関連リンク
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会 教育支援センター
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
電話番号:077-527-5525
ファックス番号:077-526-8030
教育支援センターにメールを送る
更新日:2022年08月05日