令和6年能登半島地震の発生による2次避難先での保育利用について
2次避難先の市町村で、転園手続きを取ることなく保育所や認定こども園等を利用できます。
- 2次避難先での保育所等の利用に当たっては、利用料負担は発生しません。
- 避難元の市町村で利用していた保育所等が再開した際には、避難元に戻って利用することもできます。
- 被災前に保育所等を利用していなかった方でも、一時的又は短時間の児童の預かりとして、2次避難先の保育所等を利用できます。
2次避難先が大津市で、ご利用を希望される場合は、下記相談窓口にお問合せください。
相談窓口
保育幼稚園課
電話番号:077-528-2746
ダウンロード
この記事に関する
お問い合わせ先
子ども未来局 保育幼稚園課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2746
ファックス番号:077-525-3305
保育幼稚園課にメールを送る
更新日:2024年02月01日