大津市立志賀南幼稚園

更新日:2022年11月28日

やってみよう のびのび わくわく みなみっこ

園舎

  • 本園は比良山を背景に、春はれんげ畑、夏は浜遊びや川遊び、秋は木の実拾い、冬は雪遊び、年間通して山や田んぼに出かけるなど四季折々の豊かな自然に親しみながら過ごすことができます。
  • 子どもたちは、広い園庭で体を動かしたり、様々な素材と出会いながら表現活動を楽しんだりして、友達と『つながり、伝え合い、学び合い』ながら園生活を紡いでいます。
  • 『やってみよう!』を合言葉に、子どもも保護者も地域の人も楽しく集える幼稚園をめざして、教育内容を精選し、子育て支援の充実に向けて取り組んでいます。
施設詳細
所在地

〒520-0524  大津市和邇今宿482番地の1

地図へのリンク 地図を見る
最寄り駅

JR湖西線「和邇駅」より徒歩15分

電話

077-594-1007
077-526-5945

ファックス番号

077-594-8018

幼稚園概要

設立年度:平成12年
園舎面積:1795平方メートル
クラス数:3歳児1クラス、4歳児 1クラス、5歳児 1クラス

教育目標

心身ともに健やかで、豊かな心を持ち、
主体的に生き生きと活動する子どもの育成

 ぜんだいすき
 かんえたり、ためしたり
 て、きいて、こころうごかし
 んでもやってみよう
 んなだいすき みなみっこ

子どもの世界を覗いてみよう(令和4年度)

園児募集について

 令和5年度 入園願書交付・受付について

令和5年度 入園受付は随時行っております。詳しくは園までお問合せください。

  • 対象児
    3年保育3歳児 (平成31年4月2日~令和2年4月1日 生)
    2年保育4歳児 (平成30年4月2日 ~平成31年4月1日 生)
    1年保育5歳児 (平成29年4月2日 ~平成30年4月1日 生) 

令和4年度入園

随時受付けております。

  • 対象児
    3年保育3歳児 (平成30年4月2日~平成31年4月1日 生)
    2年保育4歳児 (平成29年4月2日 ~平成30年4月1日 生)
    1年保育5歳児 (平成28年4月2日 ~平成29年4月1日 生)

入園希望の方は園までお問い合わせ下さい。

子育て支援事業

未就園児 親子活動(わんぱく広場・みなみっこランド)

  • わんぱく広場(0歳児~就園されるまで・自由参加制)
    持ち物:マスク、水筒、帽子、着替え、タオル、ビニール袋
     
  • みなみっこランド(2歳児~就園されるまで・登録制)
    持ち物:マスク、水筒、上靴、帽子、着替え、タオル、ビニール袋、出席カード、健康観察カード(月末の活動日に配布します)

随時、参加登録を受け付けています。詳しくは園までお電話下さい。

在園児と同じフロアでの活動になりますので、園の雰囲気も感じてもらえます。
注:必ずご家庭で検温を行い、体調を確認してからご参加下さい。

みなみっこランド(2歳児親子・登録制・毎週月曜 9時30分~11時00分)

(注)活動時間が9時30分から11時に変更されています。

令和4年11月の活動予定日

  • 令和4年11月7日(月曜)「のりと毛糸でつくろう」
  • 令和4年11月14日(月曜)「紙で遊ぼう」
  • 令和4年11月21日(月曜)「ぐるぐる びゅんびゅん 好きにかいちゃおう」
  • 令和4年11月28日(月曜)「作品展を見に行こう」&やってみよう「片づけられるかな?」

令和4年12月の活動予定

  • 令和4年12月5日(月曜)「親子で人形劇を楽しもう」
      みっくすどーなつさんの楽しいお話が聞けます。
      参加希望の方は前日までにご連絡ください。
  • 令和4年12月12日(月曜)「クリスマスを楽しもう」
  • 令和4年12月15日(木曜)「おひさま楽団コンサート」
      延期になっていた「おひさま楽団」さんのコンサートを行います。
      参加希望の方は前日までにご連絡ください。

令和5年1月の活動は16日(月曜)からです。

わんぱく広場(0~2歳児親子・自由参加制・毎週木曜・10時~11時30分)

いつでもご参加いただけます。初めて活動に参加された時に、緊急連絡先等を記入していただきます。

令和4年12月の活動予定日

  • 令和4年12月1日(木曜)
  • 令和4年12月8日(木曜)
  • 令和4年12月15日(木曜)

令和5年1月の活動は19日(木曜)からです。

預かり保育事業について

在園児は誰でも利用することができます。(別途 利用料がかかります。1回300円)

ただし、3歳児については幼稚園の生活に慣れ安心して過ごせるようになってから利用開始となります。

家庭的な雰囲気のもと、パズルやブロック、塗り絵等で遊んだり園庭や遊戯室で体を動かして遊びます。

  • 保育日
    保育終了後から17時まで
     
  • 長期休業中
    9時~17時まで
    (ただし就労等の要件有、要申請)

令和4年度 夏季休業中の預かり保育の様子です。

園庭で水遊びする子どもの様子

夏の預かり保育では、園庭で水遊びを楽しみます。水鉄砲やシャワーなど全身で水に触れて楽しんでいます。

シャボン玉遊びする子どもの様子

「大きなシャボン玉ができたよ。」「きらきら虹色で綺麗だね。」

子ども達の様子

3歳児から5歳児まで、異年齢で触れ合えるのも預かり保育の魅力です。

『お片づけもみんなで力を合わせて・・・』

お話会に参加する子どもたち

地域で活動されている『志賀お話会』さんが絵本や素話、手遊びなど楽しいお話をして下さいます。

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会 志賀南幼稚園
〒520-0524 大津市和邇今宿482-1
電話番号:077-594-1007
ファックス番号:077-594-8018

志賀南幼稚園にメールを送る