大津市立逢坂保育園

こころも からだも すこやかに
安全で安心できる生活づくりを大切に…
逢坂保育園は、大津市の公立保育園で唯一の未満児保育園です。
保護者も子どもも“はじめての出会い”を大切に保育をすすめています。
初めて保育園を経験する子どもたちですが、お家の方々も保育園の生活が初めての方々が多いです。安心して保育園での生活ができるように、お家の方々と共に保育をすすめています。
安心できる大人との関係を基盤として、自分からいろいろなことに興味をもち、心と身体が動きたくなるような取り組みや環境づくりに工夫して保育を行っています。
所在地 |
〒520-0053 大津市音羽台6-20 |
---|---|
開館時間 |
月曜から金曜 7時から19時 |
休館日 |
日曜・祭日 |
利用時間 |
月曜から金曜 7時から19時 |
地図へのリンク | 地図を見る |
最寄り駅 |
JR 大津駅 徒歩5分 |
駐車場 |
送迎時(朝夕)のみ、園庭を駐車場に開放します。 |
電話 |
電話番号 077-522-8485 |
利用定員 |
0歳児 15名 |
施設の概要 |
大津市のほぼ中央に位置しています。一歩園外に出ると音羽山の眺めがあり、近隣の住宅にも樹木が多く、自然に恵まれた環境にあります。国道1号線沿いにあり、JR大津駅や京阪電車なども近くにあり、交通の便がよいため市内の各地域から0、1、2歳児の子どもが登園しています。保育園という専門性を活かしての地域の子育て支援、育児相談、未就園児への園庭・ホール開放、子育て広場を開設しています。 平成5年に新築移転し、現在の園舎となっています。 敷地面積 1426.24平方メートル |
大津市立逢坂保育園 保育目標
子どもたちの健やかな育ちを願い『保育目標』
保護者と連携し、子どもの健全育成を図る
- 園での保育や子どもの育ちの見通しを伝え、育児の楽しさが感じられる子育ての支援をする
- 子どもたちを健全に育てていくために、共に学びあい子どもを取り巻く環境を整える
逢坂保育園の子どもたち『めざす人間像』
- 健康でたくましい子ども
- 人との関わりを喜ぶ子ども
- 何でも自分でしようとし、くり返し試してみようとする子ども
- 自分の思いを表現できる子ども
【0歳児】
食べたい、眠りたい、気持ちよい(気持ち悪い)という欲求を出す子ども
かかわってもらうことが嬉しいと感じる子ども
【1歳児】
大好きな人との関わりの中で「したい~」「いや」「~がいい」など思いや要求を出す子ども
好きなあそびを見つけて、「もっと」「もういっかい」とくり返し遊ぶ子ども
【2歳児】
くり返し経験するなかで、自分で“つもり”をもって遊ぶ子ども
いろいろな人と関わることが楽しいと思える子ども
伝わった喜びや自分でできた手応えを感じる子ども
保育者の質の向上をめざして『保育研究テーマ』
こころも からだも すこやかに -人とのかかわる心地よさを感じて-
各クラスの保育の願い
一人ひとりの願い・思いを丁寧に受け止めながら、子どもたちの成長を見守り保育をすすめていきます。(おたよりのページ参照)
【今年度のクラス編成】(各クラスの人数は、6月1日現在です)
0歳児クラス(ひよこぐみ) 3名
1歳児クラス(りすぐみ) 7名
1歳児クラス(うさぎぐみ) 13名
2歳児クラス(ぱんだぐみ) あかグループ 10名 あおグループ 9名
合計42名
更新日:2018年08月27日