旧氏(旧姓)併記制度について
住民票、マイナンバーカード、印鑑登録証明書に旧氏(旧姓)併記をする制度です。
これにより、婚姻等で氏に変更があった場合でも、従来称してきた氏を住民票等に記載した上で、マイナンバーカードや公的個人認証サービスの署名用電子証明書に記載し、公証することができます。
旧氏(旧姓)併記は任意であり、併記を希望する場合は申請が必要です。
申請場所
- 市役所 戸籍住民課
- 各支所(市民センター)
申請に必要なもの
- 旧氏(旧姓)が記載されている戸籍から現在までの戸籍謄抄本
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
- マイナンバーカードを持参された場合は、同時に書換えを行います。
マイナンバーの通知カードの住所・氏名等の変更手続きは、取扱いを終了いたしました。詳しくは下記ページをご覧ください。
リンク:マイナンバー(個人番号)通知カード廃止のお知らせ
旧氏併記制度広報(表面) (PDFファイル: 918.6KB)
旧氏併記制度広報(裏面) (PDFファイル: 440.0KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 戸籍住民課 届出受付係
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2732
(転入出、婚姻など戸籍届出)
戸籍住民課にメールを送る
更新日:2021年07月09日