大津市の建設CALS/ECについて
電子納品
電子納品の対象
令和2年4月1日以降に契約する建設工事(建築工事含む。)、測量業務、地質・土質調査業務及び設計業務
なお、工事については令和3年4月から電子納品の対象金額を5,000万円以上とし、委託については本格運用とします。
令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | |
---|---|---|---|---|
対象金額 | 1億円以上 | 5,000万円以上 | 1,000万円以上 | 1,000万円以上 |
予定 | 試行運用 | 本格運用 |
注:対象金額は設計金額。ただし、建築工事における竣工図は金額に関わらず電子納品の対象です。
令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | |
---|---|---|---|---|
対象金額 | 50万円以上 | 50万円以上 | ||
予定 | 試行運用 | 本格運用 |
注:対象金額は設計金額。ただし、建築委託における設計図、土質調査の成果品は金額に関わらず電子納品の対象です。
基準等
電子成果品を作成する際に準拠すべき基準は、大津市電子納品ガイドラインに定めています。
大津市電子納品運用ガイドライン(工事編)(令和4年6月) (PDFファイル: 513.6KB)
大津市電子納品運用ガイドライン(委託業務編)(令和3年3月) (PDFファイル: 476.7KB)
大津市電子納品運用ガイドライン(営繕編)(令和2年3月) (PDFファイル: 760.0KB)
(別紙)電子媒体納品書 (Wordファイル: 16.8KB)
ボーリングデータの公開
電子納品により得られるボーリングデータは、順次公開しております。
電子入札
契約検査課のページにリンクしています。
大津市の建設CALS/ECの取組
- 平成27年1月より電子入札を導入しました。
- 平成30年4月1日以降に契約する地質・土質調査業務を電子納品対象としました。
- 令和2年4月1日以降に契約する建設工事、測量業務、設計業務を電子納品対象としました。
- 令和3年4月1日以降に契約する建設工事、測量業務、設計業務の電子納品対象を変更しました。
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 建設監理課
〒520-8575 市役所本館4階
電話番号:077-528-2705
ファックス番号:077-521-0427
建設監理課にメールを送る
更新日:2022年09月06日