不審者情報をお知らせします(令和6年)

更新日:2024年11月25日

不審者情報

令和6年11月14日木曜、午後4時ころ、大津市松が丘四丁目において、小学生女児らが徒歩で下校中、見知らぬ男性に一眼レフカメラを差し向けられる事案が発生しました。
カメラを向けてきた男は、年齢30~40代くらいで、カーキ色の服を着たようです。
子どもには、このような場合には、「大声を出す、防犯ブザーを鳴らす、すぐ逃げる、近くの家などに助けを求める」ということを教えてあげてください。
また、不審な人物等を目撃した場合には、すぐに警察への通報をお願いします。

不審者情報

令和6年11月6日水曜、午後9時30分ころ、大津市大萱二丁目において、女子中学生が見知らぬ男から「何年生」と声をかけられ、ハイタッチを求められる事案が発生しました。
声をかけてきた男は、年齢50~60代くらい、丸形の眼鏡、緑っぽい色のジャンパーを着ていたようです。
子どもには、このような場合には、「大声を出す、防犯ブザーを鳴らす、すぐ逃げる、近くの家などに助けを求める」ということを教えてあげてください。
また、不審な人物等を目撃した場合には、すぐに警察への通報をお願いします。

不審者情報

令和6年10月24日木曜、午後3時40分頃、大津市坂本七丁目において、小学生男児が、車に乗った見知らぬ男から「君の名前は」と声を掛けられる事案が発生しました。
声をかけてきた犯人は、中年男性、黒色のつばで白色のキャップ帽、車両の色は黒色です。
子どもには、このような場合には、「大声を出す、防犯ブザーを鳴らす、すぐ逃げる、近くの家などに助けを求める」ということを教えてあげてください。
また、不審な人物等を目撃した場合には、すぐに警察への通報をお願いします。

車上ねらいの被害が連続発生しています

令和6年9月7日の夕方から8日の朝にかけて、県内南部を中心に、アパートやぱちんこ店の駐車場などにおいて、駐車中の車両の窓ガラスが割られ、車内に置かれていたバッグ等が盗まれるといった車上ねらいの被害が連続して10件発生しました。

たとえ車に鍵をかけていたとしても、外から見える場所に財布やバッグ等の貴重品を置きっぱなしにしておくと、犯人はガラスを割ってでも盗もうとします。

被害に遭わないために、車から離れる際には、車内に貴重品を置いたままにせず、必ず持ち出すようにしてください。

車上ねらいの被害防止には、ドライブレコーダーの取り付けも効果的です。

車の中を覗き込むような不審な人物を目撃した場合には、警察への110番通報をお願いします。

保護者・地域の皆様へお願い

子どもには必ず防犯ブザーを携行させ、危険を察知したら迷わず鳴らすように教えてあげてください。地域の子どもを守るため、下校時間にあわせて散歩をするなど見守り活動をよろしくお願いします。

大津市南志賀一丁目付近

令和6年7月2日(火曜)15時35分頃

小学生女児が見知らぬ男から「先生知ってる?」等と声をかけられ、立ち去ろうとしたところ「ちょっと待って、これ見て」と露出した下半身を見せられる事案が発生しました。
声をかけてきた犯人は、年齢が20~30歳位、服装が白色の半袖上衣、黒色ハーフパンツ姿の男です。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 自治協働課
〒520-8575 市役所 別館2階
電話番号:077-528-2730
ファックス番号:077-523-0411

自治協働課にメールを送る