衣川廃寺跡[衣川廃寺の成立過程](きぬがわはいじあと[きぬがわはいじのせいりつかてい])
国指定史跡
衣川廃寺は丘陵の先端に位置します。金堂基壇の造営とともに瓦窯も築き、屋根瓦を生産しました。塔建設の工事も進められましたが、計画通りには完成しなかったようです。平安時代の終わりには廃寺となり、江戸時代には龍瑞寺の墓地として利用されました。
ダウンロード
English_衣川廃寺跡(衣川廃寺の成立過程) (PDFファイル: 112.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 文化財保護課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2638
ファックス番号:077-522-7630
文化財保護課にメールを送る
更新日:2024年04月04日