石燈篭[時雨燈篭](いしとうろう[しぐれとうろう])

更新日:2024年04月05日

重要文化財

これは、「時雨燈篭」と呼ばれる六角形の石灯籠です。火を灯す部分は簡素なもので、壁の上部にだけ線を彫っています。隅の軒にある蕨手は古い様式ですが、最上部の宝珠と受花は後から補われたものです。

灯籠が作られた年代を示すものはありませんが、鎌倉時代[A.D.1185-1333]の特色があり、貴重な燈篭です。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 文化財保護課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2638
ファックス番号:077-522-7630

文化財保護課にメールを送る