石坐神社 本殿(いわいじんじゃ ほんでん)
滋賀県指定有形文化財
[A.D.1266]
石坐神社本殿は、流造でヒノキの皮を何層にも重ね合わせた檜皮葺の屋根を持つ、神社建築の中では比較的大型の建物です。まわりを門と塀によって囲まれています。
社殿の建立年代は、1266年に建造されたことが分かっており、鎌倉時代 [1185–1333]の神社建築として貴重なものです。一部後世に付けられたものものありますが、建築当初の木材が残っています。
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 文化財保護課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2638
ファックス番号:077-522-7630
文化財保護課にメールを送る
更新日:2024年04月05日