和田神社のいちょう (わだじんじゃのいちょう)

更新日:2024年03月27日

大津市指定有形文化財

樹齢約600年

このいちょうは非常に巨大で、幹の周囲は約4.4m、高さ約24mです。樹齢はおよそ600年と推定されています。

いちょうは和田神社の木として神聖視され、また、琵琶湖からの目標にもなっていたと考えられます。更に、関が原の戦いに敗れて捕らわれた武将の石田三成[A.D.1560-1600]が京都へ護送される途中、この木に繋がれて休息したと伝わっています。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 文化財保護課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2638
ファックス番号:077-522-7630

文化財保護課にメールを送る