膳所神社 表門(ぜぜじんじゃ おもてもん)

更新日:2024年04月05日

重要文化財
[A.D.1655]

膳所神社表門は、切妻造で本瓦葺の屋根を持つ脇戸付薬医門です。
この門は、1870年に膳所城が廃城となったあと、その城の門を移築したものです。二の丸と本丸の間にあったものと伝えられ、1655年に建てられたとの記録があります。さらに本柱にはそれ以前の加工痕がみられることから、膳所城より古い大津城で使われた木材が転用された可能性が考えられます。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 文化財保護課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2638
ファックス番号:077-522-7630

文化財保護課にメールを送る