石山寺 鐘楼(いしやまでら しょうろう)

更新日:2024年04月04日

重要文化財

石山寺鐘楼は、規模の大きな白い漆喰塗の袴腰付の鐘楼です。入母屋造で、ヒノキの皮を何層にも重ね合わせた檜皮葺の屋根を持ちます。

内部には、重要文化財の平安時代 [794–1185]の梵鐘が釣られています。

建物細部の手法から、鎌倉時代[1185-1333]後期に建てられたと考えられます。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 文化財保護課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2638
ファックス番号:077-522-7630

文化財保護課にメールを送る