【注意!】ストーブ火災、使い始めに多発傾向!

「ストーブ」が原因の火災、何月に多い?

2012年~2021年のストーブが原因の火災件数(大津市内 月別)

グラフ:2012年~2021年に発生したストーブが原因の火災件数(大津市内)

大津市では、「ストーブ」が原因の火災は、気温が低下しストーブの使用を開始する時季に多く発生する傾向があり、11月と12月に多く発生しています。

表:2012年~2021年(10年間)の全火災件数とストーブ火災の件数(大津市内)
火災発生月 大津市全火災件数
(10年間 月別)
ストーブ火災件数
(10年間 月別)
大津市全火災件数に占めるストーブ火災の割合
(10年間 月別)
4月 83 件 4 件 4.8 %
5月 85 件 1 件 1.2 %
6月 57 件 0 件 -
7月 62 件 0 件 -
8月 70 件 0 件 -
9月 57 件 0 件 -
10月 63 件 1 件 1.5 %
11月 63 件 6 件 9.5 %
12月 71 件 7 件 9.9 %
1月 66 件 4 件 6.1 %
2月 68 件 3 件 4.4 %
3月 93 件 3 件 3.2 %
838 件 29 件 3.5 %(10年間平均)

大津市内で2012年~2021年に発生した火災838件のうち、ストーブ火災は29件で、このうち13件が11月と12月に発生しています。

また、11月と12月に発生した火災の約10%をストーブ火災が占めています。

焼損した石油ストーブ

焼損した石油ストーブ

石油ファンヒーターの火災実験

石油ファンヒーターの火災実験

ストーブ火災、こうして起こる!

ストーブに洗濯物が落下して出火!

ストーブの上に洗濯物を干すと、洗濯物が落下し、火災になる恐れがあります。

洗濯物は絶対にストーブの上に干さないでください。

就寝中、布団がストーブに触れて出火!

就寝中、布団がストーブに触れて発火し、火災になる恐れがあります。

就寝中のストーブの使用はやめましょう。
必ず就寝前にストーブを消しましょう。

給油時に、こぼれた灯油から出火!

石油ストーブを消さずに給油すると、こぼれた灯油に引火し、火災になる恐れがあります。

ストーブ給油時は、必ずストーブの火を消しましょう。

ストーブ使用開始前、いま一度、使用方法と使用環境の確認を!

使用開始前にストーブの取扱説明書を確認し、適切な環境下で安全に使用しましょう。

電気ストーブの前に置かれた衣類から出火する様子(火災実験)

電気ストーブの前に置かれた衣類から出火する様子(ストーブ火災実験)

【注意!】ストーブの周りに燃えやすい物を置いていませんか?(カーテン、座布団、布団、ゴミ箱など)
→ストーブとの接触や輻射熱により発火する恐れがあります。

【注意!】ストーブの周りに危険な物を置いていませんか?(スプレー缶、ガスボンベ、ライター、消毒用アルコールなど)
→スプレー缶などが加熱され内圧が高まり爆発したり、アルコールなどに引火する恐れがあります。

【注意!】ストーブにホコリが付着していたり、ゴミが詰まっていませんか?(温風吹き出し口、燃焼筒、電気ストーブのガード、ストーブ置台など)
→ストーブの熱でホコリやゴミが発火する恐れがあります。

【注意!】ストーブの調子が少しでもおかしいと思ったら、すぐに使用を中止し、販売店や製造メーカーに相談しましょう。

ストーブ火災は、市民の皆様一人ひとりの普段の心がけで防ぐことができます!

ストーブ火災のほとんどは、不適切な使用方法や使用者の不注意によるものです。
適切な環境下で安全に使用することで、ストーブ火災を未然に防ぐことができます。
正しく安全にストーブを使用し、寒い冬を快適に過ごしましょう。

この記事に関する
お問い合わせ先

消防局 予防課
〒520-8575 市役所新館2階
電話番号:077-525-9902
ファックス番号:077-525-9904

消防局 予防課にメールを送る